学校案内

住所
〒940-1142
新潟県長岡市豊詰町227番地
電話番号
0258-22-0959
FAX
0258-22-0960

登校許可証明書

いじめ防止

c4thアプリ

その他配布文書

新着配布文書

学校だより

新着情報

今日の給食

記事画像1
 <献立>
 ごはん スタミナ納豆 のり酢和え 塩とり汁 牛乳

 今日は昨日に引き続いて、5年生が学校田で作ったお米「す米る」が登場!すまいる学年が泥んこになりながら、田植えから稲刈りまで取り組んだお米です。キラキラ光って、甘くてもちもちしています。とってもおいしい新米でした。

歯科保健指導

記事画像1 記事画像2
 養護教諭による歯科保健指導が始まりました。学年の発達段階に応じて歯や口の健康について学習します。今日は3年生「前歯の内側を磨こう」の授業でした。実際に鏡を見ながら、歯ブラシの部位を効果的に使う練習をしました。

3年生親子行事

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 3年生は親子で餅つきです。餅つきと言っても、炊いたもち米をボウルに入れて、すりこ木でたたいて作ります。子どもたちの力で、あっという間に滑らかなお餅が完成!きなことしょうゆ味、どちらもおいしく、親子で楽しく試食しました。

教育実習始まる

記事画像1 記事画像2
 今日から12月19日まで、教育実習を行います。教員を目指して、子どもたちの様子を観察したり、一緒に活動したりします。授業もしていただきます。今日は子どもたちとの初顔合わせ。ドキドキしていた子どもたちも、すっかり仲良くなっていました。4週間、よろしくお願いします。

チャリティー米贈呈式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 5年生が学校田で作ったお米を米百俵まつり実行委員会へ贈呈しました。贈呈したお米は米百俵の故事にちなんで、お金に換えて「ふるさと長岡の先人」の本として子どもたちに配られます。お米のお礼に感謝状をいただきました。

配布文書はありません。

アクセスカウント

185345

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立上組小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader