学校案内

住所
〒940-1142
新潟県長岡市豊詰町227番地
電話番号
0258-22-0959
FAX
0258-22-0960

登校許可証明書

いじめ防止

c4thアプリ

その他配布文書

新着配布文書

学校だより

新着情報

あのねノート 10〜11月

記事画像1 記事画像2
 今回は3年1組と4年1組です。3年生は「じぶんの顔」。スケッチペンを使って表情が伝わるように描きました。色も一色ずつ作って着彩しました。4年生は「まぼろしの花」。誰も見たことのない花を色や形を想像しながら描きました。

秋のPTA奉仕作業

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 25日にたくさんの保護者の方にご参加いただき、校内の清掃を行いました。子どもたちの清掃では、手が届かないところを中心に1時間30分かけて校舎をピカピカにしていただきました。きれいな環境で学習できます。ありがとうございました。

今日の給食

記事画像1
 <献立>
 秋の混ぜごはん 肉野菜炒め まめまめみそ汁 ルレクチェコンポート 牛乳

 今日も秋の味覚が満載のメニューです。混ぜご飯は栗やきのこがたっぷり入っています。新潟の特産ルレクチェは甘くて冷たくてつるんとした舌ざわり。子どもたちにも大好評でした。

こだまタイム

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 音楽発表会が終わって、久しぶりのこだまタイムです。こだま班で、音楽発表会で素敵だったところや頑張っていたところなどをぽかぽかメッセージカードに書いて、交換しました。お互いの頑張りやよさを認める、伝え合う大切な活動です。

今日の給食

記事画像1
 <献立>
 すき焼きうどん ふっカツ 乾缶サラダ 牛乳

 今日で中越地震から21年。乾物や缶詰を使った防災献立でした。災害はいつ、どこで起こるかわかりません。いざという時のためにも、缶詰を常備しておくなどの備えが大切です。ご家庭でも、防災について話し合ってみてはいかがでしょうか?

配布文書はありません。

アクセスカウント

184351

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立上組小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader