新着情報
音楽発表会
子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。
音楽が苦手な子もいたと思いますが、最後まであきらめずに練習し、みんなで素敵な音楽を創り上げました。
どの子も、今、自分ができる全力を出してことが、素晴らしいことだと思います。
学年部ごとに雰囲気が違い、成長も感じられました。
多くの方からご来場いただき、温かい励ましや賞賛の拍手をいただきました。
そのおかげで温かい音楽発表会となりました。
楽器やいすなどの片付けも保護者の皆様からお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
赤い羽根共同募金【4年生】
明日まで玄関に募金箱を持って立つ予定です。
お昼の放送でも赤い羽根共同募金の意義などについて説明したりポスターを作って掲示したりしました。
だれかのために行動する意欲を高めている4年生です。
米百俵チャリティーへの参加【5年生】
この米はチャリティーにご協賛いただいた方への返礼品として活用されます。
チャリティーの寄付金は、子どもたちが長岡の偉人について学ぶ教材作成に使われ、長岡市の子どもたちに配布されるそうです。
感謝状をいただき、嬉しそうな5年生でした。
長岡保養園訪問【3年生】
最初にリコーダーの演奏を披露しました。
次に、用意していった魚釣りゲームを楽しんでもらいました。
最後に、マツケンサンバのダンスを踊りました。
ダンスに合わせて掛け声をかけてくださり、アンコールまでいただきました。
喜んでもらい、子どもたちは達成感を感じていました。
さつまいもをほったよ【1年生】
手で穴をほっていくと、たくさんのさつまいもが顔をしました。
しかしなかなか抜けません。
友達と力を合わせてがんばってほっていました。
新聞紙の上に並べたさつまいもを見て、満足そうな顔をしていました。

