年間行事予定

グランドデザイン

学校案内

住所
〒940-0822
新潟県長岡市柿町650番地1
電話番号
0258-32-4896
FAX
0258-33-0949

登校許可証明書

いじめ防止基本方針

新着配付文書

新着情報

卒業式に向けて花を育てよう!

記事画像1 記事画像2 記事画像3
卒業式の会場を花でいっぱいにするために、一人一鉢の花を育てる活動を行います。
縦割り班のペア学年の友達と一緒に鉢に苗を植えました。
上の学年が下の学年に教えながら植えていました。
「終わったから何か手伝います」という声も聞こえてきました。
花と温かい心を育てていきたいと思います。

豊田小学校との交流会【6年生】

記事画像1 記事画像2 記事画像3
6年生が豊田小学校に行き、交流しました。
来年度、旭岡中学校の1年生になる6年生同士が仲良くなるために、交流会を行いました。
体育館で自己紹介ゲームをしたり給食を一緒に食べたりしました。
様々な人と話すうちに、顔見知りや友達ができたようです。
大勢の豊田小学校の中に入って緊張したそうですが、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

豊田小学校との交流会【1年生】

記事画像1 記事画像2 記事画像3
豊田小学校の1年生が柿小学校に来て交流をしました。
グラウンドなどで一緒に秋探しをしました。
柿小学校の子どもたちがグループに分かれて案内をしました。
きれいなイチョウの葉っぱが拾える場所、どんぐりやくり、くるみが落ちている場所、柿山の上などとっておきの場所を教えていました。
自然と仲よくなり、一緒に活動していました。
大勢の1年生といっしょで緊張したようでしたがとても楽しかったそうです。

アシスト高町訪問【4年生】

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生が学区にある老人ホーム「アシスト高町」を訪問しました。
準備してきたクイズや手遊びをすると、入所者の方はとても喜んでくださいました。
お手紙も手渡しました。
お礼に紙芝居を読んでくださったり、手作りの箱やぞうきんをプレゼントしてくださったりしました。
ありがとうと言っていただき、子どもたちはとても満足そうでした。

秋のもので【1年生】

記事画像1 記事画像2 記事画像3
柿山は秋であふれています。
落ち葉や栗、どんぐり、松ぼっくりなどたくさん落ちています。
1年生は生活科の学習や休み時間に様々な秋を集めました。
それを紙に貼って作品を作っていました。
秋のものが生き物や建物などに変身しました。

明日は豊田小学校の1年生が来て、一緒に秋探しをする予定です。
多くの1年生と交流することが楽しみのようです。

アクセスカウント

072976

本日:3、昨日:32

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立柿小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader