学校案内

住所
〒940-1115
新潟県長岡市村松町2735番地
電話番号
0258-22-1724
FAX
0258-22-0834
E-mail
19ishi@kome100.ne.jp

グランドデザイン

配布文書はありません。

年間行事予定

学校だより

配布文書はありません。

給食だより

配布文書はありません。

保健だより

配布文書はありません。

その他配布文書

配布文書はありません。

いじめ防止

登校許可証明書

お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

新着情報

六花なかよし班遠足に行ってきました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
あいにくの雨になってしましましたが、子どもたちは頑張りました。7キロ歩いて、帰りも7キロ歩いて。美味しいお弁当がうれしっかった子どもたち。ありがとうございました。班ごとの協力が素晴らしく励まし合い、声をかけ…素晴らしい遠足となりました。

体調管理をお願いいたします。

記事画像1 記事画像2 記事画像3
先週から今週にかけて石坂小学校でも体調不良での欠席、風邪症状の罹患が増えています。学校では症状のある児童にマスクの着用をお願いし、換気や手洗いなど感染対策を講じているところです。症状のある場合は無理をせず、受診するなどし、早く回復してほしいと願っています。今日は全クラスが分散し給食を食べました。ご理解とご協力をお願いいたします。

朝顔に学ぶ〜低学年と6年生〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
朝顔がまだまだ元気です。夏休みにご家庭で大切に育てていただいたおかげで毎朝開花し、子どもたちを迎えています。低学年が種取りをし、高学年はその朝顔の花粉をいただき、顕微鏡を使って観察しました。

自分の睡眠を振り返る〜健康キングを目指して〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
学校保健委員会でお聞きしたお話を受け、自分の睡眠について振り返り、なかよし班で交流しました。自分で取り組んでみたいことをみんなの前で発表できる人も多くなりました。素晴らしいですね。

自分の睡眠を振り返る〜学校保健委員会開催〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
睡眠の大切さについてお話をお聞きしました。十分な睡眠をとる重要性と体内リズムについて学びました。メディアをコントロールする力を付ける必要もお話されました。自分で望ましい生活を送ることができるように学校でも「健康生活レベルアップウィーク」等の取組を強化していきます。ご家庭での見守り、支援が大きいですがよろしくお願いいたします。

オープンスクール〜祖父母参観〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
多くの皆様においでいただきありがとうございました。参加型の授業はいかがだったでしょうか。各学級とも交流やアドバイスをいただき、学びが豊かになりました。

アクセスカウント

042024

今月:84、先月:915、本日:37、昨日:27

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立石坂小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader