沿革

明治33 日越村尋常高等小学校認可設立
明治34 開校式(6月20日)
大正11 校旗樹立
大正15 創立25周年記念式典を挙行  校歌制定
昭和 3 西体育館新築
昭和16 三島郡日越村立日越国民学校と改称
昭和22 三島郡日越村立日越小学校と改称  日越中学校開設のため前校舎を貸与
昭和23 学校給食開始
昭和24 創立50周年記念式典を挙行
昭和29 長岡市立日越小学校と改称  図書館・ステージを新築
昭和30 東体育館改築
昭和35 創立60周年記念式典を挙行  プール竣工式
昭和37 鉄筋南校舎竣工式
昭和40 音楽室・家庭科室を新築
昭和41 給食室を新築
昭和42 荒川基金(100万円)運営委員会設立
昭和44 西中学校校舎を小学校に移管
昭和45 創立70周年記念式典を挙行、日越資料館開設、県P連表彰を受ける
昭和46 社会科授業研究発表会開催
昭和47 水洗便所に改築  火災報知機の設置
昭和48 学校無人化に伴い非常通報機設置  防犯灯新設
昭和50 プール浄化槽の新設
昭和54 鉄筋北校舎改築
昭和55 創立80周年記念式典  青空庭園・体力公園新設
  「生活指導協同推進−県教育委員会指定」実践発表会開催
昭和56 南校舎スチール建具取替工事(11教室)
昭和57 教務室・保健室内部改造・西体育館床張替え
昭和59 南校舎天井張替え  校長室改装
昭和60 文部省指定小学校教育課程「体育科」の研究発表会開催
  県P連表彰を受ける
  日本学校体育研究連合会[文部省後援]から表彰を受ける(保健体育優良校)
昭和62 体育館用地買収 プール内面塗装
昭和63 体育館改築
平成 2 「造形教育」研究発表会開催(県教委指定)
  創立90周年記念式典、ステージ緞帳・金管楽器整備
平成 3 青少年赤十字に加盟、全日本小学校バンドフェスティバル東日本大会出場
  特別教室棟改築促進実行委員会設立
平成 6 特別教室棟改築  県小教研より研究指定(体育)を受ける
平成 7 玄関棟改築    県小教研より研究指定(体育)2年次
平成 8 県小教研指定「体育科」研究発表会開催
平成12 創立百周年記念式典  遊具及び築山の新設・畑及び花壇の増設
                 給食用食器の新調・悠久太鼓整備・金管楽器補充
平成13 コンピュータ室整備
平成15 特別支援教室開設
平成16 新潟県中越地震により臨時休校7日  避難所開設(10日間)
平成17 東日本小学校管楽器研究会新潟大会で授業公開、グラウンド散水設備設置
平成18 2学期制実施
平成19 これからの日越小学校を考える会を設置
平成20 全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場(平成23年2月8日)
平成21 創立110周年・南校舎竣工記念事業実行委員会設置、南校舎改築開始
平成22 新南校舎・新玄関棟完成,旧玄関棟教室棟に改築,中庭・駐車場完成
  創立110周年・南校舎竣工記念式典,祝賀会(平成23年2月26日)
平成23 新グラウンド完成
平成27 旧グラウンドに芝生を張る。「ひごしば」と命名
平成29 全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場(平成29年2月11日)