学校案内

住所
〒940-2031
新潟県長岡市宝地町197番地1
電話番号
0258-27-0441
FAX
0258-27-0716
E-mail
27higosi*kome100.ne.jp *を@に変えてください

登校許可証明書

年間行事予定

いじめ防止

新着配布文書

学校だより
給食だより
その他配布文書
日越小学校校区のライブカメラ
「笑顔いっぱい 個性きらめく★スマイルスクール!」を目指しています

5年生の自然教室 2日目 源流探検

記事画像1 記事画像2
 源流探検に挑戦しましました。冷たい水の中、源流を目指して川を上っていきました。
サワガニもいました。

5年生の自然教室1日目 野外炊飯&キャンプファイヤー

記事画像1 記事画像2
 みんなで協力して豚汁作りをしました。長岡ほどは、暑くはなかったようです。晴れてよかったです。夜のキャンプファイヤーも楽しくできました。

5年生 自然教室 いってらっしゃい

記事画像1
 5年生の自然教室を見送るメッセージが玄関に貼ってありました!

七夕

記事画像1 記事画像2
玄関前に七夕の願い事を自由に飾られるようにしました。
家族の幸せ、友達とのこと、お勉強のこと、お金のことなど、いろいろな願いがつるされていました。
 みんなの願いが叶うことを願っています。

修学旅行2日目

記事画像1 記事画像2
 桧原湖モーターボート体験、カワセミ水族館、野口英世記念館と素敵な体験&学びのある修学旅行二日目となりました。
 天気にも恵まれ、気持ちの良い旅となりました。

修学旅行 会津若松城

記事画像1
 とても天気が良い中、会津若松城を見学しました。天守閣から若松市内が、よく見えました。

修学旅行 会津若松市に出発!

記事画像1 記事画像2
6年生が会津若松市に出発しました。
玄関には、5年生からの素敵なメッセージがありました!
行ってきます。(^_^)

気球が大きくふくらんだ

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 6年生気球わくわくプロジェクトが送る、最後のイベント、気球膨らませ体験が
昼休みにありました。
 送風機を使って、気球を日越小学校の芝で大きく膨らませました。気球の中に、プロジェクトメンバーが特別に入りました。
 プロジェクトメンバーもスマイル、みんなもスマイル、まさにスマイルスクールでした。

気球バスケット体験最終日

記事画像1 記事画像2
 遊びに来た、ひごし中央保育園の年長さんにも体験してもらいました。最終日だったので、大勢の子どもたちがバスケットに入りました。

児童総会

記事画像1
 児童総会を行いました。「笑顔いっぱい、個性きらめく★スマイルスクール」を目指して、各委員会からわくわくする提案がありました。こうしたらもっとよくなるといった前向きな意見や、こんなところは、素晴らしいといった、感想が多く聞かれ、充実した児童総会となりました。
 準備をしてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

アクセスカウント

109401

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立日越小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader