学校案内

住所
〒940-0024
新潟県長岡市西新町2丁目2番7号
TEL
0258-32-0053
FAX
0258-32-4042
E−mail
05arama@kome100.ne.jp

グランドデザイン

登校許可証明書

いじめ防止

長岡市及び市教育委員会から

配布文書はありません。

年間・月予定

週時程

配布文書はありません。

スクールゾーン

配布文書はありません。

新着配布文書

配布文書はありません。

新着情報

図書ボラ「読み聞かせ」PART3

記事画像1 記事画像2 記事画像3
7月17日(木)に今年度3回目の「読み聞かせ」が行われました。
ボランティアの方々がそれぞれ用意してくださった2冊の本から子どもたちが選び、読み聞かせがスタートしました。お話は、
・さるかにがっせん
・じごくバス
・伸ちゃんのさんりんしゃ
の3つです。
「さるかにがっせん」では紙芝居を楽しむ姿、「じごくバス」の題名から、わくわくドキドキしながら挿絵に見入る姿、時間の関係で途中までだったのですが広島の原爆にかかわる「伸ちゃんのさんりんしゃ」に聞き入っている姿…今回もしっかりとお話の世界に浸っていました。図書ボラパパママーズのみなさま、ありがとうございました。

7月24日(木)5年生 自然体験教室(到着時間のお知らせ)

バスは大積SAを通過しました。学校へは予定通り16:15ごろ到着する予定です。

7月24日(木)5年生 自然体験教室(源流体験)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
源流探検から帰って来ました。疲れた様子も見られましたが、自然を満喫したようです。
これから昼食をとり、長岡に向かいます。

7月24日(木)5年生 自然体験教室(2日目朝)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
朝の集いでいい一日のスタートです。今日は妙高山も顔を出してくれそうです。朝食をしっかり食べて源流探検に出発です。

7月23日(水)5年生 自然体験教室(妙高アドベンチャー)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
妙高アドベンチャーが、始まりました。
インストラクターの先生から出されるミッションを班の仲間と話し合いながら、解決していきます。クリアできた時は思わず歓声が上がります。

配布文書はありません。

学校キャラクター

ざおっち ふたばくん

アクセスカウント

116665

本日:11、昨日:37

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

携帯サイトリンク

長岡市立新町小学校携帯サイトQRコード

PDF文書について

各種おたよりや登校許可証明書などのPDF文書を閲覧するためにはお使いのコンピュータに 「AdobeReader」がインストールされている 必要があります。

PDF文書が閲覧できない場合にはAdobe社サイトより最新の 「AdobeReader」をダウンロード、インストールしたのち再度文書を開いてください。

adobe_reader