令和6年度優秀論文、入選論文について

優秀論文(4編)

※教科順

氏 名 学 校 名 教科等 論題(主題) −副題ー
森田 真純 表町小 算数・数学 子どもの学び方を支える授業デザイン
―自分に合う学び方を「自己調整」しながら進める算数・習熟学習の実践から―
元井 知恵 川崎小 外国語 英語での対話的な言語活動の充実を目指して
―Small Talkにおける児童同士の中間評価の実践を通して―
澤谷 佳織 川崎小 音楽 思いや意図をもって歌唱表現を高めていく児童の育成
―思いを醸成する場の設定と、思いと技能を結び付ける活動の組織を通して―
小島 祐貴 高等総合支援 特別支援教育 言語活動に課題のある生徒を対象とした段階的な発話支援
―表現の日常化を促す取組と主体的な発信へのアプローチ―

入選論文(3編)

※教科順

氏 名 学 校 名 教科等 論題(主題) −副題ー
岩内 貴寛 阪之上小 国語 叙述を基に登場人物の行動や気持ちを具体的に想像する子どもの育成
―2年「お手紙」・3年「ちいちゃんのかげおくり」の学習を通して―
宇野 超 和島小 理科 食物連鎖を舞台としたゲーム活動の学習活用
―「食って食われて」の導入とゲームアレンジを柱として―
武石 侑也 総合支援 特別支援教育 重度・重複障害のある子の「人への気付き」を創り出すためのアプローチ
―呼名活動における行動表出の観察を通して―