校章

この校章は、昭和44年5月26日に制定された。
全校児童から図案を募集し、多数応募の中から、6年生、渡辺良夫・桜井礼子の図案を採用し、職員が補作した。
新組小学校の「新」を中心に、未来に向かって伸びる3本の柱は、当時の教育目標を表した。
3枚の葉は、校舎に緑陰を与えたプラタナスを象徴させた。
長岡市立新組小学校校歌
1番
明るく清い心あり
強くからだを鍛えつつ
ともに親しみ睦み合い
力合わせてたゆみなく
われら築かん新組校
2番
十里田の面をうるおして
流れてつきぬ福島江
偉人の業をしのぶとき
努めて止まぬ心もて
われら続かんみなともに
3番
日ごとに進み月ごとに
文化は花と咲きかおる
ひとりびとりが学業に
伸びゆく光みつめつつ
われら進まんいざともに