大島小学校の沿革
| 年 | 月 | 日 | できごと | 
| 明治11 | 7 | 北山校を移転、本大島校新築落成(日越村堺校の付属校) | |
| 14 | 4 | 才津校附属に変更 | |
| 28 | 4 | 深才村立大島校として独立 | |
| 34 | 4 | 深才村立大島尋常小学校と改称 | |
| 大正 6 | 5 | 2 | 校舎全焼 | 
| 6 | 8 | 1 | 屋内運動場新築 | 
| 6 | 9 | 1 | 本校舎新築 | 
| 13 | 4 | 深才村立大島尋常高等小学校と改称 | |
| 昭和 3 | 9 | 1 | 創立50周年祝賀式挙行 | 
| 16 | 4 | 1 | 深才村立大島国民学校と改称 | 
| 22 | 4 | 1 | 深才村立大島小学校と改称 | 
| 23 | 4 | 1 | 大島学区、長岡市と合併により長岡市立大島小学校と改称 | 
| 29 | 5 | 1 | 現在地に新校舎一部落成 | 
| 30 | 10 | 1 | 給食室完成 | 
| 31 | 11 | 20 | 職員室・図書室竣工 | 
| 32 | 9 | 2 | 学校評価研究発表会開催 | 
| 33 | 1 | 28 | 体育館竣工(半分) | 
| 35 | 11 | 9 | 科学技術教育研究会開催 | 
| 35 | 12 | 10 | 体育館竣工校舎完成記念式典 | 
| 37 | 1 | 6 | 南校舎2教室増築 | 
| 38 | 7 | 30 | プール竣工式典 | 
| 42 | 11 | 7 | 県学校交通安全教育研究大会開催 | 
| 43 | 10 | 17 | 特色ある学校経営研究会開催 | 
| 47 | 3 | 18 | 鉄筋3階建 3教室増築 | 
| 48 | 10 | 8 | 体育研究発表会開催 | 
| 48 | 9 | 28 | 鉄筋3階建 3教室増築 | 
| 52 | 10 | 9 | 創立100周年学校分離式典 | 
| 53 | 3 | 30 | 希望が丘小学校との分離式 | 
| 56 | 3 | 鉄筋新棟6教室増築 | |
| 57 | 6 | 26 | 北校舎6教室全焼 | 
| 58 | 6 | 1 | 鉄筋3階建12教室完成 | 
| 平成 元〜3 | 県学力向上実践校指定研究 | ||
| 2 | 4 | 1 | 言語教室完成 | 
| 3 | 3 | 17 | 多目的室2、調理室完成 | 
| 4 | 7 | 1 | 木造校舎東側取り壊し | 
| 4 | 7 | 31 | 新管理棟基礎工事 | 
| 5 | 3 | 23 | 新管理棟完成 | 
| 5 | 4 | 19 | 木造校舎西側取り壊し | 
| 5 | 7 | 20 | 体育館取り壊し | 
| 5 | 8 | 19 | 体育館基礎工事 | 
| 6 | 3 | 16 | 新体育館完成 | 
| 6 | 4 | 1 | いきいきスクール・プロジェクト「信江の学び」スタート | 
| 6 | 5 | 7 | 校舎改築竣工記念式典 | 
| 7 | 4 | 1 | 情緒障害学級開設(大空1組) | 
| 8 | 5 | 13 | 文部省教育研究開発学校指定(3ヵ年) | 
| 9 | 4 | 1 | いきいきスクール・ステップアップ運動開始 | 
| 知的障害学級開大空(2組) | |||
| 9 | 10 | 31 | 文部省教科官実地調査 | 
| 10 | 1 | 20 | 文部省視学官視察 | 
| 11 | 4 | 1 | 日赤院内学級おおぞらを開設 | 
| 14 | 11 | 博報賞を受賞 副賞で体育館の暗幕と遊具設置 | |
| 16 | 6 | 各町内を単位としてセーフティパトロールを開始 | |
| 16 | 10 | 23 | 中越地方地震発生 大島地区防災センターを当校内に設置 | 
| 17 | 5 | 10 | ロボコン教室開始 | 
| 17 | 10 | 13 | 校庭への桜の植樹式を開催 | 
| 18 | 6 | 25 | 普通教室に扇風機取付工事開始 | 
| 18 | 10 | 9 | 長岡市花いっぱい運動コンクール優秀賞を受賞 | 
| 18 | 10 | 13 | 交通安全標語コンクール表彰式を開始 | 
| 19 | 7 | 3 | 創立百三十周年記念式 | 
| 20 | 7 | 9 | 地域連携フォーラム いじめ根絶スクール集会を開催 | 
| 20 | 7 | 25 | 給食室増改築工事開始 | 
| 22 | 1 | 16 | 普通教室・特別教室のテレビを、地デジ対応のテレビに取り替え | 
| 22 | 2 | 23 | 校務用コンピュータ設置 | 
| 23 | 3 | 11 | 東日本大震災発生 職員引率で集団下校 | 
| 23 | 3 | 25 | 校舎増築工事完了 | 
| 24 | 10 | 9 | 体育館脇に消雪用ポンプ設置 | 
| 25 | 9 | 24 | すくすくマラソン大会を信濃川堤防コースで実施 | 
| 26 | 5 | 30 | 全国植樹祭・天皇皇后両陛下お見送り | 
| 27 | 9 | 5 | PTA学校清掃作業開始 | 
| 28 | 12 | 1 | ?澤魁秀先生を講師に巨大書を行う | 
| 29 | 8 | 2 | 創立百四十周年記念花火打ち上げ | 
| 29 | 10 | 16 | 創立百四十周年記念講演 | 
| 29 | 10 | 26 | 創立百四十周年記念記念コンサート | 
| 29 | 10 | 28 | 創立百四十周年記念記念音楽会 | 
| 30 | 8 | 27 | 教室棟二階・三階多目的トイレ設置 | 
| 30 | 12 | 26 | 教室棟・管理棟エレベーター設置 | 
| 31 | 7 | 19 | 教室棟エアコン設置 | 
| 2 | 3 | 2 | 新型コロナウイルス感染症対策により臨時休業開始(4月6日まで) | 
| 3 | 2 | 19 | 手洗い場温水設備工事 | 
| 3 | 3 | 17 | 教室ネットワーク設備工事完了 | 
| 4 | 12 | 12 | 普通教室FF暖房機、特別教室エアコン型暖房機設置 | 
