明治27年 |
古志郡村立柿尋常小学校として設立 |
明治28年 |
大字切り通し67番地に校舎新築 |
明治43年 |
児童増加のため、柿切り通し396番地の3へ校舎移転改築。 |
大正11年 |
古志郡村柿尋常小学校と改称。柿557番地の1に校舎移転改築。高等科併設。 |
|
|
昭和18年 |
創立50周年記念式典挙行 |
昭和31年 |
創立60周年記念音楽会開催、校歌制定披露 |
|
柿町下耕地650番地の1に校舎新築(旧校舎) 竣工式 |
|
創立60周年記念式典、祝賀会挙行 |
昭和34年 |
関東甲信越放送教育研究大会研究校として公開 |
昭和37年 |
プール竣工式 |
昭和39年 |
創立70周年記念式典挙行 |
昭和40年 |
竣工式及び祝賀会挙行 |
昭和42年 |
柿小学校後援会設立 |
昭和49年 |
80周年記念式典及び祝賀会挙行 |
昭和53年 |
プール浄化装置、周辺フェンス新設(児童数166名) |
昭和54年 |
2学級増に伴い、プレハブ棟2教室増築(児童数181名) |
昭和55年 |
市果断コンクール3年連続特選、特別賞受賞 |
|
県健康優良校2年連続受賞(児童数184名) |
昭和56年 |
豊田小学校新築に伴い、学区一部変更(大町、城南、東大町) |
|
6学級となる(児童数152名) |
昭和59年 |
創立90周年記念式典挙行(児童数195名) |
昭和61年 |
体育館増改築、竣工式及び祝賀会挙行(児童数219名) |
昭和62年 |
2学級増に伴い、図書室を普通教室に転用 |
|
8月、校舎改築工事開始(児童237名) |
平成元年 |
鉄筋4階建新校舎(普通9教室、特別3教室)竣工(児童数236名) |
|
6月25日竣工式及び祝賀会挙行 |
|
9月竣工式記念合同大運動会実施 |
平成 2年 |
校友会中庭植樹、玄関前階段完成(児童数236名) |
平成 3年 |
百周年実行委員会発足(児童数145名) |
|
社会福祉協力校の指定を受ける |
平成 4年 |
学級増(10学級)(児童数286名)、まちだ園訪問交流開始 |
平成 6年 |
5月 創立百周年合同大運動会実施 |
|
10月 ステージ竣工(校門設置、記念植樹) |
|
11月 百周年記念式典及び祝賀会挙行、記念誌発行(10学級、児童数268名) |
平成 7年 |
いきいきスクールプロジェクト推進事業実施(〜9年度)(児童数262名) |
|
5月 教材園(3m×40m)整備、101花壇整備 |
|
ウサギ小屋設置、チャボ小屋補修 |
平成 8年 |
7月 どろんこ広場整備、102花壇整備。(児童数266名) |
平成10年 |
いきいきスクール・ステップアップ運動推進事業実施(〜12年度)(児童数261名) |
平成11年 |
特別教室等新校舎完成 |
|
4月 竣工、学級増(12学級)(児童数265名) |
平成12年 |
10月 プール床張り替え(11学級、児童数269名) |
平成13年 |
チャレンジ21教育推進運動実施(11学級、児童数268名) |
平成14年 |
「やる気!元気!総合的学習支援事業」実施(〜15年度) |
|
帯指導を新設。英語活動を実施(12学級266名) |
平成15年 |
創立110周年事業実行委員会発足 |
|
学校評議員制度実施(12学級266名) |
平成16年 |
創立110周年記念運動会実施(11学級257名) |
|
中越大震災(10月23日)発生。避難所として学校開放(11月14日まで) |
平成17年 |
安全パトロール隊活動開始(11学級247名) |
平成18年 |
2学期制開始。特別支援学級設置(11学級237名)) |
平成19年 |
10学級 児童数220名 |
平成20年 |
9学級 児童数207名 |
|
グランド整備工事。遊具撤去。 |
|
市P連ソフトボール大会優勝 |
平成21年 |
8学級 児童数182名 |
|
安全パトロール組織再編成 |
平成26年 |
創立120周年記念運動会実施(7学級 115名) |
平成27年 |
7学級 児童数116名 |
平成28年 |
7学級 児童数121名 地域学習発表会開催 メール連絡網運用開始 |
平成29年 |
8学級 児童数116名 市親善陸上大会男子走り幅跳び優勝 夢ナビコンサート |
|
教室棟、新校舎1階暖房機全面入れ替え工事 学校前歩道新設工事 |
平成30年 |
8学級 児童数116名 普通教室冷房設置工事着工 |
令和元年 |
8学級 児童数103名 創立125周年 地域合同防災訓練 |
|
新型コロナウイルス感染拡大防止対策による臨時休業(3月2日〜3月31日) |
令和2年 |
4月25日〜5月17日全国一斉臨時休業 |
|
「柿ネットインスタレーション」開催 |
令和3年 |
共同調理場設置に伴う工事のため2〜3月の給食停止 |
令和4年 |
中学校区共同調理場での調理が始まり、給食受配校となる |
|
大雪のため12月19日から3日間臨時休業 |
令和5年 |
猛暑のため親善陸上大会中止 |
|
小雪のためスキー教室会場を南魚沼に変更して実施 |