新着情報
性の多様性講座
職員室では、星野事務職員から番場主任に替わりました。以後よろしくお願いします。
下岩田のバス通学が始まりました。乗車場では家の人が見守ってくださったそうです。車中マナーがよかったそうです(運転手さん談)。
ハロウィン
給食もハロウィン献立でした!鶏肉のハーブ焼き・かぼちゃサラダ・ハロウィンスープ
理科 光を調べよう
中庭の一輪車乗りは、1周できるほど上達した子がいました。
越路のお宝発見!不動沢の向斜構造とは?
地層が凹型にたわんでいる様子を向斜構造といいます。成出(不動沢)の崖は、向斜構造全体をひと目で見渡せる日本でも大変貴重な崖です。崖の上部に水平に見える地層は、約3万年前頃に渋海川の川原に堆積してできたものです。
長岡教育情報プラットフォーム「こめぷら」の地層の映像もご覧ください!
秋の味覚ごはん

