今日の給食のメニューも3年生が総合的な学習の時間に考案したものです!

 今日の給食のメニューは、下記のとおりです。

  〇 ご飯
  〇 コーヒー牛乳
  〇 たくあんあえ
  ◎ さやいんげんを添えて
  〇 雪見汁

 「さやいんげんを添えて」は、3年A組2班の生徒たちの考案したメニューです。「配布文書→給食だより」に材料・レシピ等も含んだプレゼンテーション資料をアップしました。よろしかったらご覧いただき、お試しください。
画像1 画像1

3年生が考案したメニューが給食に出ました!

 磯辺揚蔵。3年A組3班のメニューです。根菜(さつまいも・れんこん)ってちくわに合うんですね。両者の相性がよかったです。調理場の皆さん、ありがとうございました!

 なお、レシピ等の載った生徒のプレゼンテーション資料を「配布文書」「給食だより」に掲載しました。ご家庭でもぜひどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が考案したメニューが給食に出ました!

 長岡野菜のチーズ焼き。3年B組2班のメニューです。塩分控え目ながらしっかり味が付いていました。調理場の皆さん、ありがとうございました!

 なお、レシピ等の載った生徒のプレゼンテーション資料を「配布文書」「給食だより」に掲載しました。ご家庭でもぜひどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

か・ら・あ・げ

〜 10月28日のある職員の日誌から〜
 今日の給食は、☆☆か・ら・あ・げ☆☆
 午前中から校舎のあちらこちらで「からあげが……」「からあげで……」と胸を膨らませて語る人が多数あり!「からあげはいらんかね〜。1個100円〜安いよ〜。」と売り屋ごっこをして歩く人とも会いました。ここまで喜ばれるからあげは、幸せ者❤


1 学校で生徒が一番読むたよりは何?

 学校で一番、生徒たちが興味を持って読むおたよりは、給食だよりではないでしょうか。給食だよりが掲示されている配膳室前では、生徒が集まり会話している姿が見られます。自分が好きなもの、給食の献立の感想、家庭の食事……等々、どんどん会話がはずみます。中には、数日先までの献立を暗記している生徒も(実は先生も……)います。特に、人気のある献立の日は、生徒たち(実は先生方も)の興奮もMAXです。


2 栄養士さん・調理員さんの光る工夫

 毎日の給食では、栄養士さんの工夫が光ります。「ながおかうまみランチ」「震災復興メニュー」「十五夜メニュー」等々。生徒たちが自然に健康や行事のことを知ることができます。給食の時間には校内放送で献立の説明も行われ、食べるだけでなく日々の食育も大切にされています。
 そして忘れてはいけないのは、調理員さんの細かい工夫。献立によって切り方や大きさを変えて食べやすくしていたり、一つ一つアルミカップに入れて焼いてあったり……。「おいしく食べてもらいたい。」という調理員さんの思いを感じます。


3 生徒を元気にする時間は?

 給食も「黙食」の時代。今までのように楽しく会食しながらの姿は見ることはできませ
ん。でも、毎日、みんなでおいしく安全に給食を食べられる。そして、みんなで給食について会話ができる。……この当たり前の光景が、生徒を元気にしています。


4 でも、……。
 最後に、給食にもかなわないものがあると感じた場面を紹介させていただきます。

〜 給食後のある生徒たちとの会話から〜
「給食のからあげ、しっとりしていて結構好き。専門店のよりも良いよね〜。」
「お店のからあげは、カラッとしていておいしいんだけどね。不思議だね。」
「でも、やっぱり一番は、家のからあげだな〜。」
「うんうん。」(みんなで深くうなずく。)

 やっぱり、慣れ親しんだ味が一番なんですね!家庭の味って、すごい!!

家庭科お料理レポート【米粉のピザ】

 米粉で作ったから、もちもちしておいしかったそうです。

 初めて作ってうまくいかないところもあったけれど、また作ってみたい、とのことでした。

 色鮮やかでおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【そぼろぎょうざ弁当】

 友だちと一緒に料理ができて楽しかったそうです。本人は卵がしょぼすぎたと言っていましたが、いやいや、おいしそうですよ!

 ぎょうざの皮が硬かったそうです。実際触って経験したからこその感想(実感)ですね。「為すことによって学ぶ。」アメリカの哲学者・教育学者であるJ.デューイの言葉です。


画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【カレーライス】

 カレーライスが作れれば生きていけます!自力で作りました。

 「カレーは手順通りにやったからできたけれど、改めて親のありがたみがわかった。」

 本人の感想です。すごい!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【大葉とハムとチーズ春巻き】

 春巻き。お母さんと一緒に巻き巻きしたんですね。やー、ビールが欲しいなあ!

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【桃タルト】

 本人の振り返りです。

 「桃タルトを初めて作って若干うまくいかないこともあったけど、久しぶりの料理に挑戦できてよかったです。」

 彩りもよく、おいしそうですね。デザートに特化した料理づくりがあってもいいかも知れませんね。将来はパティシエ?
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【生姜焼き定食】

 豚肉の生姜焼きはおいしいです!!
 野菜(キャベツ)も味噌汁もデザートも付いて、……、もう一人暮らしができますねー!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【チョコチップカップケーキ】

 一人で作ったそうです。自立してますねー!

 本人は、砂糖を大さじ3より少なく入れたそうで、あまり甘くなかった、と言っていますが、甘さ控え目もなかなかいいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」【ぎょうざ】

 おばあちゃんと一緒に作りました。写真は兄弟が撮ってくれたそうです。

 作者はこんな感想を残しています。

 「料理を作るのは楽しいが、毎日作っている人の大変さが知れた。」

 これもすごい気付き・学びです!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【煮込みハンバーグ】

 お父さんと一緒に作りました。中がふわっとしていてとてもおいしかったそうです。作者は、形もきれいに作れたし焼き加減もちょうどよかった、と振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【親子丼】

 お母さんと一緒に作ったそうです。
 作者はこう振り返っていました。
 「4人分で卵を8個も使って量が多いなと思ったけど、食べてみたらちょうどよくておいしくできました。ピザ用チーズを入れたらまろやかになり、おいしさが増しました。今度は一人で作ってみたいです。」

 親子でのお料理は、子どもたちにいろいろな学びをもたらしていますね。自立に向けての思い、それを支える親から愛されている実感、そして、調理の知識・技能、……。

 一つ一つのレポートにドラマがあり、感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科お料理レポート【アメリカンドック】

 お母さんと一緒に作りました。外はカリっと中はふわっと、とてもおいしく仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

The 牛丼! プラス だし巻き卵 & 小松菜のナムル

 牛丼をお母さんと一緒に作りました。

 そこに加えたのは、次の2つ。

  だし巻き卵
  小松菜のナムル

 おいしそうですし、栄養バランスもいい。見た目の色合いも食欲をそそりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしそー!(家庭科「お料理レポート」)【ソーメンビビンバ等】

 なんておいしそうなお料理でしょう。

 お料理のための材料・道具、そして、手順が明確に記載されています。

 ソーメンビビンバ
 ほうれん草のごま油和え
 フルーツポンチ

 栄養バランスもいいですね!

 お母さんと一緒に作ったとのこと。……お母さんからお子さんへ、お料理だけでなくお子さんへの愛情や食べる人を思う気持ちなどが伝わっていきますね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」 2年A組チョコレートシリーズ5【チョコ】

 チョコレートシリーズの最終回です。

 さくさくちょこ。おいしそうですね。紅茶やコーヒーと合いそうですね。それにしても上手に作りましたねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」 2年A組チョコレートシリーズ4【生チョコタルト】

 シリーズ4です。生チョコタルト。一人で作ったなんてすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科「お料理レポート」【ポテトサラダ】

画像1 画像1
 おいしそうなポテトサラダです。好きな人多いですよね。お母さんと一緒に作ったそうです。きっと忘れられないいい思い出になることでしょう。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

グランドデザイン

年間行事予定表

学校だより

給食だより

保健だより

登校許可証明書

登校許可証明書・出席停止報告書

いじめ防止

部活動

その他配布文書

コミュニティ・スクール通信

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより

学習関係