家庭学習強調週間

 木曜日から家庭学習強調週間・健康週間が始まりました。
 これは、テスト前のような特別なときではなく、平日の時間の使い方をきちんと整えることが目的です。学習時間と就寝時刻を定めることにより、下校後の時間の使い方を意識することになります。
 1年生 1日70分1週間560分以上 11時までに就寝
 2年生 1日80分1週間640分以上 11時までに就寝
 3年生 1日90分1週間720分以上 11時30分までに就寝
これまで2回実施しました。
 家庭学習時間については
 1回目 89% 2回目90%
 就寝時刻に関しては
 1回目 84% 2回目85%
の達成率でした。非常に良い結果が表れています。
 3回目の実施もご協力をお願いします。 

立ち会い演説会・投票が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度の信優会三役を決める立ち会い演説会・投票が行われました。
 各候補の公約、責任者による応援演説、そしてそれらに対する質問などが行われました。応援団長候補へは、
「応援歌を歌ってくれませんか?」
の問いかけに、現応援団長と一緒に2人でステージ上から応援歌を熱唱し、拍手喝采でした。
 これから、投票結果の発表、そして執行部の組織と来年度の信優会づくりに向けて、動きがますます加速していきます。新しい信優会に大いに期待しています。

信優会選挙に向けて

画像1 画像1
 新年度の信優会会長、副会長、応援団長を選出する選挙活動が展開されています。
 朝の選挙活動では各候補者が、挨拶をしながら自分の思いを訴えています。また、昼の放送では、曜日ごとに各候補者が、こんな学校にしたい、こんな学校を目指したいと熱い思いを伝えています。
 明後日がいよいよ立ち会い演説会及び投票日です。与板中の伝統がまた引き継がれていく、そんな季節です。

第4回RIP

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、第4回RIPを実施しました。縦割り班を活用した全校道徳です。主に人と関わる力、コミュニケーション能力の向上を目指しています。
 今回は、班ごとにブルーシートの上に乗り、時間内にどれだけ進めることができるかを競います。2人がブルーシートを引っ張り、班員全員がジャンプしながらシートを進めます。ポジションをどこにするか、掛け声のかけ方とジャンプのタイミングはどうするかなど3年生がリーダーとなって相談・練習し、活動しました。
 活動後は振り返りです。車座になって良かったことなどの感想を交流しました。協力してできたこと、掛け声を合わせて進むことができたなど発表があるたび、拍手が聞かれました。

明日から第3回定期テストです。

 昨日、今日と質問教室を実施しました。そして、いよいよ明日から第3回定期テストです。体調の優れない子もいるようで心配ですが、ベストが尽くせることを願っています。

14日(水)
 1年生:(学活)・数学・理科・英語
 2年生:(学活)・英語・国語・社会
 3年生:(学活)・社会・数学・音楽/美術

15日(木)
 1年生:国語・社会
 2年生:数学・理科
 3年生:英語・国語・理科

なお、15日は1/2年生は3限から、3年生は4限から授業です。また、午後からは総当たりバスケット球技大会です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、洪水を対象とした避難訓練を実施しました。
 避難の様子は、さすが与板中学生らしく、スムースにしっかりとしたものでした。
 今回は、DVDの資料を基に、「いざという時、避難できないのはなぜか」、「避難するにはどうすればいいか」を考える学習に取り組みました。
 生徒達は、自分ならどの場面で避難するか、自然災害に対する心の構えなどについて学びました。また、与板のハザードマップから黒川が決壊したとき、また信濃川が決壊したとき、どうすればいいか、何に気を付ければいいかなどについても考えました。

たちばな健康マラソンに参加しました

画像1 画像1
 11月3日、秋晴れの空の下、「たちばな健康マラソン」に参加しました。
生徒代表による選手宣誓に始まり、野球部とサッカー部が与板の街中5.3kmを疾走しました。
 ゴール後は、後からゴールに入ってくる選手に声援を送ったり、拍手をしたりして大会を盛り上げていました。また、3年生女子が前走車にのり、アナウンスをするボランティアとして協力してくれました。
 結果は男子6位、女子1位の入賞者がでました。地域行事に貢献できたこと、うれしく思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31