TOP

【6月21日】お守りいただきました

画像1 画像1
明日、明後日と5、6年生の修学旅行です。

3年生がお守りを作ってくれました。

旅行中は、きっといい天気ですね。

【6月20日】太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
太鼓クラブがありました。

鼓童さんとのコラボ演奏のために、一生懸命練習をしています。
コラボ曲は、いつも演奏している「闘牛太鼓〜出陣〜」よりも、テンポが速いので、最初はみんなの呼吸があわずバラバラでした。

でも、何回か練習していくうちにだんだん音が合ってきました。

「”ダンダンダダン”と、太鼓を叩く音を声に出せるようになれば、叩けるよ。」
指導してくださる地域の先生が教えてくださいました。

【6月16日】太鼓練習

画像1 画像1
9月の市立劇場での演奏に向けての練習をしています。

今日は、朝の時間にビデオを見ながらの練習です。


【6月15日】5、6年生:理科

画像1 画像1
理科の学習は、「インゲンマメが成長する条件」です。

「肥料」や「日光」「温度」など、条件を変えて、インゲンマメが成長する条件を探ります。
一つの条件を変えたら、その他の条件はそろえます。

この調べ方は、この先、中学校、高校でもでてきます。
科学の重要な調べ方です。


【6月14日】3年生:初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての習字です。

「先生〜!ふたが開かない〜!」
「墨はどのくらい出せばいいの?」

初めての習字は、わからないことだらけです。

丸を書いたり、字を書いたり。
最初は「筆」になれることからです。

「なんか、上手に書けそう!!」

たくさん練習しようね。

【6月13日】百人一首朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の百人一首朝会は、「青」です。

「青かあ〜。」
「うわ〜。」

青は苦手な子が多いようです。

上の句だけで札を取る子。下の句を聞いてから探す子。いろいろです。

「次の百人一首朝会は、オレンジです。」と担当の先生がおっしゃったら、
「よし!」
「やった!」
と喜ぶ子が何人かいました。オレンジは得意な子が多いのかな?

【6月8日】薬師の陵:風景

画像1 画像1
薬師の陵からの景色です。

山古志小中学校の校舎や山古志支所が見えます。
天候がよければ、越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山、巻機山がみえるはずですが、生憎と曇り空でした。うっすらと分かる程度です。

【6月8日】薬師の陵:コスモスの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫亀にある薬師の陵へ行き、コスモスの種植えをしました。

種植えの後、山古志の自然について説明をしていただきました。

「ここでお弁当たべたいね。」
「景色のいい場所だね。また来たいね。」
山古志の絶景ポイントの一つです。

コスモスは10日くらいで芽がでるそうです。


【6月6日】太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
太鼓クラブの活動が始まりました。

今年は、9月3日(日)に、長岡市立劇場で「鼓童」のみなさんとの演奏があります。

いつもの「闘牛太鼓・出陣」の他に、コラボ曲も練習しなくてはなりません。

パソコンの画面でコラボ曲を視聴しました。

長岡市立劇場開館50周年記念
「KODO ONE EARTH MUSIC in 長岡」9月3日(日)
「悠久太鼓長岡光悠会」「三島かたくり太鼓」「山古志小学校太鼓クラブ」の3団体が「鼓童」と演奏します。

【6月5日】応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校は、先生方も保護者の方々も学びます。

今日は「応急手当講習会」がありました。

講師は、長岡消防署山古志出張所の皆様です。

要救護者を発見してから、心肺蘇生の方法、AEDの使い方など、実際に行ってみました。

【6月1日】プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール清掃をしました。

小学生は主にプールサイドや水飲み場、トイレなどをきれいにしました。

一人一人が自分の分担だけでなく、できることを見つけて一生懸命に作業に取り組みました。

きれいなプールでの水泳授業が楽しみですね。

【5月30日】東京フィルコミュニティコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
山古志体育館で行われた、東京フィル コミュニティコンサートに、全校で行ってきました。

バイオリン×2 ビオラ チェロ コントラバス ホルン クラリネット ファゴットの管弦楽八重奏です。

一流の演奏家の音楽に触れ、子供たちも感動していました。

「山古志」と「音楽」はマッチしているかもしれませんね。

演奏中は撮影禁止でしたので、写真は会場入り口と終演後の会場の様子です。

【5月29日】高学年:租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
長岡税務署の方をお招きして、租税教室を行いました。

税金の種類や、どんなことに使われているか。
もし、税金がなかったらどんな世の中になるか。
など、税金に関する様々なことをお話してくださいました。

そして、「一億円(みほん)」も触らせてもらいました。
「一億円(みほん)」は約10キロ!
ずしりとした手ごたえでした。

【5月25日】幸子田・田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸子田の田植えがありました。

幸子田の田植えに参加するのは久しぶりです。

初めて田んぼに入る子(職員も)、家の手伝いをして田植えをしたことのある子。
いろいろです。

予想どおり、何人か田んぼの中で転んでしまいました。
体操着が泥だらけになってしまいました。
お家の方、すみませんでした。洗ってあげてください。

秋には「稲刈り」「脱穀」があります。
小林幸子さん。またお会いできることを楽しみにしています!!

【5月25日】5,6年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生が家庭科の授業で「ほうれん草のおひたし」を調理しました。

手順を確認して、調理に入ります。

完成した「ほうれん草のおひたし」をいただきました。
おいしくて、よい感じでできあがりました。

ごちそうさま!!

【5月20日】小中合同大運動会6

画像1 画像1
リレーも終わり、最後は、子どもたちちと保護者・地域の皆様で輪になって「山古志音頭」です。

アンコールの声もかかりました。

好天の下、とってもよい運動会を行うことができました。
保護者・地域の皆様、ご声援とご協力ありがとうございました!

あ、保護者のみなさん。お子さんから「輝いた時」はいつだったか、お聞きになりましたか?

【5月20日】小中合同大運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校団体種目「大玉転がし」、児童生徒全員「風の子リレー」「玉入れ」と熱戦が続きます。

【5月20日】小中合同大運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の競技は、小学生の50m走です。

走路を力いっぱい走ります。

【5月20日】小中合同大運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式後には、応援合戦が行われます。

山古志小中学校は、ダンスで応援合戦です。
それぞれ5分の持ち時間の中で、パフォーマンスをします。

両組とも個性的で考えられたダンスです。

【5月20日】小中合同大運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
行事の始まりは、いつも小学生による「天神囃子」です。

屋外だと、声の通りがいつもと違い、最初の頃は声が小さかったり、歌詞を忘れてしまったりしていましたが、練習を重ねるうちに上手になってきました。

開会式の司会も小学生が担当します。
ききとりやすいように、いつもの話し方よりゆっくり話します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31