TOP

【7月28日】プール終わり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で今年度のプールはおしまいです。

午後からのプール開放が終わったあと、先生方がプールの後片付けをしました。
テントやパラソル、コースロープやベンチなどをしまいます。

授業やプール開放の時、監視ボランティアにご協力してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。


【7月27日】児童交歓会

画像1 画像1
長岡市の児童交歓会が行われました。

長岡市・三島郡内の小学校の代表が集まり、交流をします。
山古志小学校からは代表児童2名が参加です。

例年だと、市立劇場に集まるのですが、今年はオンライン形式での交歓会になりました。
画面を通して、他の学校と交流します。

【7月25日】職員作業(ワックスがけ)

画像1 画像1
学校職員で廊下や教室のワックスがけを行っています。

22日の午後には教室。25日の朝には、各教室の共有スペースのワックスがけをしました。
その後、中学校の職員と合同で、図工室前から給食室前までのワックスがけをしました。

剥離剤をまき、ポリッシャーで汚れと古いワックスを剥がします。
剥離剤は滑るので、油断すると転んでしまいます。

慎重に作業を進めます。

【7月22日】1学期前半終了

今日で1学期の前半が終わり、明日から夏休みです。

全校朝会で子どもたちに次のようなことをお話ししました。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今日で、1学期の前半が終わりです。4月はまだグラウンドに雪が残っていましたが、今はもう夏です。
 さて、4月の始業式の時に、校長先生はみなさんに大切にしてほしいことを2つお願いしました。覚えていますか?なんでしょう?
 一つは、「当たり前のことを当たり前にしっかりとやる」です。
 二つ目は「やさしい心をもつ」です。
 1学期の前半の終わりの日ですから、みなさんにお尋ねします。
 一人一人よく考えて、自分で判断してください。
4月から今まで、「当たり前のことを当たり前にしっかりとやる」ことができましたか?
4月から今まで、だれに対しても、「やさしい心をもつ」ことができましたか?
 10月にもう一回聞くかもしれません。全員が「できた」と言えるといいですね。

 さて、明日から「夏休み」です。

な にか めあてをきめて
つ づけてみよう
や ってみよう
す てきなじぶんが
み つかるよ

 今年の夏休みは今年しかありません。
 健康に気を付けて、何でも挑戦してみましょう。

 夏休みが終わって、また、元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【7月21日】着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学生の皆さんと一緒に着衣泳の学習をしました。

夏休みに、川などの水辺に行き、事故にあった時に少しでも命が助かる確率を上げるための着衣泳です。

教えてくださるのは、中学校の先生です。

服を着たまま、プールの中で動いたり、道具を使って「背浮き」をしたりしました。

【7月20日】4年生:外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の外国語の学習におじゃましました。

「ワン」「トゥー」「スリー」・・・・「ナインティーン」「トゥエンティ」
JTLの先生と一緒に、1から20までの数字の学習です。

「めざせ20!」というゲームもしました。
楽しみながら、英語の学習を進めています。

【7月15日】地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に「地区子ども会」を行いました。

4月から今までの登校の反省や、夏休みの暮らし。ラジオ体操の計画やプール開放について話し合いました。

楽しく、そして有意義な夏休みを送ってもらいたいです。

【7月14日】個別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日は個別懇談会です。
保護者の皆様、お時間を作っていただきありがとうございます。

学校の入口で、体温測定をお願いいたします。
2,4年生は教室。5,6年生は3階の旧PC室で行います。


【7月13日】2、4年生:図工

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、「まどからこんにちは」
4年生は、「コロコロガーレ」

2年生は、カッターの使い方。4年生は、ビー玉の転がり具合が重要な点です。

それぞれ工夫を凝らして、作品を作っています。

【7月12日】2年生:生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日野菜の収穫をしています。

今日は収穫した、キュウリとナスを、栄養職員さんと中学校の先生に差し上げました。

栄養職員さんは、キュウリのおいしい食べ方を教えてくださいました。

【7月12日】百人一首朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、夏休み前最後の「百人一首朝会」です。

黄色の20枚です。

【7月7日】自然教室10

画像1 画像1
食べ終わったあとは、後片付け。

なべの回りは真っ黒になっていて、力一杯こすって落とします。
あきらめずにゴシゴシとこすって、元通りのピカピカお鍋になりました。

施設の人からも合格点がもらえました。

【7月7日】自然教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
火おこしも無事できて、ご飯を炊いたり、カレーを煮たり。

ご飯は炊き上がりがどうなるか、開けてみるまでドキドキです。
そして、開けてみると・・・。

とてもおいしいカレーが、たくさんできました。お腹いっぱい食べて大満足です。

【7月7日】自然教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼ご飯はカレーライスです。

自分達で火をおこし、飯ごうでご飯を炊きます。
野菜を手際よく切って、準備は万全です。

【7月7日】自然教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目、最初の活動はフォトフレーム作りです。

木のフレームに小豆や小枝、色のついた石を貼って飾りつけをしていきます。好きな食べ物や生き物などをイメージして、オリジナルのフォトフレームが完成しました。

【7月6日】自然教室6

画像1 画像1
1日目の最後はキャンプファイヤーです。

火の神から火の子へ分火し、キャンプファイヤーに点火しました。

火を囲みながら、様々なレクレーションをして、大盛り上がりでした。

【7月6日】自然教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、石のペンダント作りです。

柔らかい石を削って作ります。勾玉や六角形など、思い思いの形にして、ヤスリで仕上げるとピカピカの素敵なペンダントができました。

素敵なお土産ができましたね。

【7月6日】自然教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
次の活動は、屋内でランプシェード作りです。

はじめに木の枠を組み立てます。次に和紙に模様をつけます。和紙を折ってから絵の具の水に浸し、和紙を開くときれいな模様ができます。
最後に木の枠に和紙を貼り付ければ完成です。

【7月6日】自然教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の最初はウォークラリーです。

こども自然王国のあちこちに散らばって立てられている看板を探します。看板にはマークと数字が書かれていて、解答用紙の同じマークの場所に数字を書いていきます。

時々、別の問題があって、その答えも書きます。

みんなで協力して、看板を探したり、答えを考えたりしました。

【7月6日】自然教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌー体験です。

はじめは恐る恐るでしたが、すぐに慣れて、すいすいと漕いでいました。
途中で川に落ちてしまう子もいましたが、たっぷりカヌーを楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31