TOP

5/31 ロボコンクラブ スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のロボコンクラブが始まりました。
今日が第1回目です。
今年のメンバーは3名で、初めて挑戦する人もいます。

やりたい!
やってみたい!

と強い思いをもった3名です。
大会目指してがんばりましょう。

ロボコンクラブは、毎年、地域の方から教えていただいています。
今年もよろしくお願いいたします。

5/28 3、4年 はらぺこあおむし

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読書タイムに、担任から「はらぺこあおむし」(エリックカール)の絵本を読んでもらっていました。
子どもたちも大好きな絵本です。

今日は、たくさんの小学校で「はらぺこあおむし」が読み聞かせされていることでしょうね。

教室では理科で観察している「あおむし」がさなぎになっていました。
子どもたちは読み聞かせの後、自分たちの「あおむし」の様子を見に行っていました。
いつ羽化するのか楽しみです。

5/28 5、6年修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生は、6月24、25日に修学旅行を予定しております。
行き先は佐渡です。

昨日、「佐渡金銀山出前講座」がありました。
講師の方からお越しいただき、佐渡について学習しました。
子どもたちの修学旅行への楽しみが増したようです。


5/27 川越 大黒棒

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に、大きな段ボールが届きました。
川越市にお住いの「山古志の会」の皆様からのプレゼントです。

川越名物ふ菓子と鈴のお守りが入ったお手玉です。
山古志の会の皆様、ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染予防のために、昨年に引き続き今年のコンサートも中止となりましたが、皆様にお会いできる日を楽しみにしております!

保護者の皆様、今日、いただいたプレゼントを持ち帰りました。
是非家族団らんの時間に話題にしていただけたらと思います。


5/26 3、4年 造形あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の時間に作っていたものが完成した3、4年生は、ちょっと前からキャンプ場作りをしています。
休み時間になると、オープンスペースでのマイテント作りに夢中になっています。

自分が作りたいものを試行錯誤しながら形にしている子どもたちです。

5/26 五色百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、1年教室から「五色百人一首」の声が聞こえてきました。

月1回行われている百人一首朝会に、上級生と一緒に参加できるように練習を始めています。

6月の札であるオレンジ札で練習していました。

担任がゆっくりと上の句と下の句を読みます。

子どもたちは下の句を聞きながら札を探します。

自分の机に20枚の札を並べていますので、担任の声を聞きながら札を探し、その札を取る練習がしっかりとできます。

みんな集中して取り組んでいました。

5/25 緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、友峰会の皆さんが「緑の募金」の活動を行いました。

今年は「密にならない」ことを考え、各教室を訪れるのではなく、玄関ホールに募金箱を置いて、各自に入れてもらう方法を取り入れることにしたそうです。

どのようにしたら安心して募金活動ができるかを自分たちで考えていること、素晴らしいですね。

ランドセルからポチ袋を出して募金していた人もいました。

ありがとうございました。

「緑の募金」は明日までです。

朝、玄関ホールで行います。

よろしくお願いします。

5/24  お花摘み

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のあさがおは芽を出し、毎朝の水やりを頑張っています。
今朝は、あさがおの様子を見たあとで、グラウンドに咲いているシロツメクサで、頭飾りや指輪など、思い思いのものを作ったようです。

コンコンとドアをノックしながら入ってきた1年生。
自分たちの作った飾りを見せに来てくれました。
かわいいプリンセスとプリンスです。

1年生は手にもっていたシロツメクサと、一生懸命に編んだ環飾りをプレゼントしてくれました。
そこで、一緒にビンに飾ってみました。
長さの調整も1年生にしてもらいました。

この時の様子です。
1年生の皆さん、ありがとうございます。

5/21 5時間目の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は音楽の時間です。
ピアノの音に合わせて、ドレミファソラシドと発声練習をしていました。
 うれしい声で、
 悲しい声で、
 100点取ったときの声で、
と、いろいろな声で発声していました。
そして、教科書に出ている「カントリーロード」を歌っていました。

5、6年生は体育の時間です。
6月にあるスポーツテストの練習をしていました。
玉入れの赤白玉を使って、遠くへ投げる練習です。
1分間で円の中にいくつの玉を入れられるのかを競争していました。

最後に1年教室に行きました。
学習時間は終わり、折り紙をしていました。
給食の片付けの時にきちんと分別するために、古紙やチラシなどで作ったゴミ箱を使っています。
みんなが作ったゴミ箱は、ストローの袋を入れます。
みんな上手です。
保育園で豆まきをしたときにも作ったんだと教えてくれました。
たくさんのゴミ箱を作ってくれました。
1年生のみなさん、ありがとうございました。

5/21 運動会延期します

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、長岡市独自の「緊急警戒情報」発出、県から長岡市への「特別警報」発令を受け市有施設の利用が5月末まで停止となりました。
また、この間に行われる運動会は無観客実施という通知(市教育委員会より)も出されています。
さまざまな要因を考慮し、明日、山古志体育館で実施予定だった運動会は延期となりました。
いつ行うのかは調整中です。
保護者の皆様には16日にメール配信させていただきました。
「お知らせ」には、24日弁当持参としておりましたが、その後、給食実施が可能となりましたので、24日(月)のお弁当は必要ありません。

写真は、12日(水)に行われた「山古志音頭」練習の様子です。
昨年の運動会では踊らなかったのですが、子どもたちはしっかりと覚えていました。

5/20 さようなら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終わりの会の最後には、「さようなら」のあいさつの声が聞こえてきます。
今日も、元気な声が聞こえてきました。
サッサと支度をして玄関に向かう人、担任とお話しながら支度をする人、友達と一緒に玄関に向かう人と様々ですが、バスがくるまでの間、みんなとの遊びを楽しみにしている子どもたちです。



5/19 新しい仲間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生男子の教室に飼育用ケースが増えていました。
何を飼うことになったのか聞いてみました。
「アオガエルだよ。」
と見せてくれたケース内には、とってもきれいな色をしたカエルがいました。
モリアオガエルについて知ってはいましたが、実物を見るのは初めてです。
本当にきれいな色です。
続けて「シュレーゲルは・・・」とカエルのことを話していました。
モリアオガエルとシュレーゲルアオガエルの種類があることも初めて知りました。
生き物についてよく知っている5年生です。
昨年も自然や生き物についてたくさん学んでいました。
今年も担任や介助員の先生と一緒に様々な活動に取り組んでいます。

5/18 ぞうけい遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は図工の時間に、紙袋や新聞紙を使って作品作りをしていました。

どこかで見たことがあるような・・・

アニメキャラクターを参考に、自分だけのマイキャラクターを作っていました。

ていねいに糊を塗る人、ダイナミックに色付けする人、

それぞれの思いがこもった作品が出来上がりつつあります。

5/17 すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、元気アップ週間、家庭学習強調週間です。
そこで、今朝はオンラインによる「すこやか朝会」がありました。

養護教諭は5、6年生教室から「元気アップ週間」について説明し、
1年生と3、4年生は自分たちの教室で聞きました。

今回の重点は「すいみん」です。
身体や脳にとって大切な「すいみん」について学びました。

朝会の様子を紹介します。
みんなテレビ画面に注目しています。

5/13  3、4年外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3、4年生の外国語の授業風景を紹介します。
How are you?
の学習をしていました。

5/12 あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目のことです。
1年生が鉢やペットボトルを持って廊下を歩いていました。
「これからあさがおの種をうえるんだよ」
とうれしそうに教えてくれました。
そして、あさがおの水やり用のペットボトルに大きな秘密があるようで、
「このペットボトルすごいんだよ」
とジョウロのかわりになる秘密を、さらにうれしそうに教えてくれました。

「やさしくうえてあげた」
「ゆっくりさいてね」
「おおきな花をさかせてね」
などの思いをこめてまいたあさがおの種。
明日から楽しみながらお世話をすることでしょう。

5/11 5年国語オンライン交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、国語の授業でインタビューの学習をしています。話し手、聞き手(インタビュアー)や記録者となり、インタビューを行いました。今日は、オンラインで市内の上塩小学校の5年生と交流を行いました。好きなことについて質問をしたり、お互いの学校の様子を聞いたりしました。得意な絵を見せ合い、好きなことについてフリートークを楽しみました。上塩小学校のみなさん、ありがとうございました。

天神ばやし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生が「天神ばやし」の練習をしました。

運動会オープニング「天神ばやし」の音頭とりは4年生が担当します。
音頭とりのうたい方、3年生のうたい方がよくわかる5、6年生が、4グループに分かれて教えました。

子どもたちの表情からやる気を感じます。


ブランコに乗ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、登り棒やブランコ等遊具の安全な使い方を全校で確認しました。
楽しく遊ぶために必要な約束として
 気をつけなければいけないこと
 やってはいけないこと
などの内容です。
子どもたちは昨年までのことを思い出しながら、
 順番を守る、柵の中に入らない、水たまりがある時は乗らない
など声に出していました。

早速、20分休みにブランコに乗っている人たちがいました。
3年生から5年生です。
「一回転しないでよ。」
と声が聞こえてきました。

楽しく、仲よく遊んでいる子どもたちです。

応援練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から応援練習が始まりました。
赤も白も、中学3年生の応援リーダーを中心に、「ゴーゴーゴー」の歌の練習をしました。
後半はそれぞれのダンス練習になりました。
今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみです。

写真は、左から
3、4年生の運動会オープニングで歌う「天神囃子」の練習
赤組の「ゴーゴーゴー」練習
白組のダンス練習
です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31