TOP

茶道体験 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(12/21)は、1年生から4年生は3時間目に、5・6年生は4時間目に茶道体験学習を行いました。
4名の講師の方から、茶道についての講話、茶道の体験(お茶ののみ方やたて方)という流れで教えていただきました。
お茶をいただくときの所作を教えていただきながら、一人一人がじっくりと茶道に触れました。
この時の様子を紹介します。
まずは、3・4年生です。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目、5・6年生は長岡青年会議所の方を講師にお招きし、平和学習を行いました。

2度にわたる大きな戦災、大きな被害をもたらした震災についてお話を聞きました。
不撓不屈、常在戦場、爆撃機、焼夷弾、
生き抜く力、感謝、復興への願い、など
ポイントとなる言葉を聞きながら「長岡魂」について学び、「平和であるために自分にできることはなんだろう、ということをこれからも考えていってほしい」という言葉をいただきました。
青年会議所の皆様、ありがとうございました。

総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、山古志中学校の総合学習発表会がありました。
5・6年生も発表者として参加しました。

中学1年生のかぐら南蛮と防災学習
中学2年生の山古志ガイド
5・6年生の山古志レジェンドストーリー
中学3年生のひまわりプロジェクト

と発表は続きました。
5・6年生全員が中学生の発表に対して良かったところや感想を伝えました。
自分たちの発表もがんばりました。
中学生の姿から学んだことがたくさんあったと思います。
素敵な総合学習発表会でした。

学校保健委員会 3

画像1 画像1
後半は保護者と学校関係者に参加していただき、小・中学校の実践報告(体力テストの結果報告・健康教育の取組)を行いました。

最後に
学校歯科医様から「炭酸飲料の飲み方については、少しずつ飲むと口の中に酸がとどまってしまうので、飲むときには一気に飲むほうが良い。飲んだ後、うがいなどすると良い。」
学校薬剤師様からは、「一人一人が教室でタブレットを使うようになったので、教室の照度を検査した。小・中学校ともに照度に問題はない。」
と言うお話がありました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

学校保健委員会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループワークでは、「ゲーム脳やネット依存を防ぐために私たちができること」を視点に、「メディアの上手な使い方」をグループごとに意見を出し合いました。
・ゲームをする前に「これからするよ」と伝え、時間がきたら声を掛けてもらう。
・タイマーを使う。
・食事中にスマホを見ない。
・家庭のルールをしっかり作る
・友達にも自分が使える時間を宣言する
・早寝早起き朝ごはんなどの規則正しい生活ができるように協力する
など、たくさんの考えが出されました。
子どもたちも自分を振り返りながら考え、意見を出していました。

学校保健委員会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(15日)、学校保健委員会が開かれました。
前半は子どもたちも参加して、水野医師によるご講演「ゲームをやりすぎるとどうなる?『ゲーム』や『ネット』に潜む怖い病気〜依存症〜」を聴き、グループワーク(「メディアの上手な使い方」について)を行いました。

クッキングはじめの一歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(14日)、5・6年生は家庭科で調理実習をしました。
学習名は「クッキングはじめの一歩」です。
野菜をゆで、サラダやおひたしを作りました。
手際よく、グループの仲間と協力し合っていました。

すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「すこやか朝会」がありました。
養護教諭からの話は
・衛生検査の結果発表
・冬休み中気をつけること
です。
 バランスの良い食事をする
 身体を動かそう
 風邪をひかなようにしよう
などを具体的に説明しました。

手指消毒は手を洗う時と同じように、指先から手首までこすり合わせるようにするとよいこと、不織布のマスクのつけ方なども確認しました。
みんな真剣に聞いており、マスクをつけなおす人もいました。

ロボコン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(日)にみしま体育館で「ながおか小学生ロボコン大会」が行われました。
山古志小学校は、プレ大会に続いて6年生2名が「改造部門」に参加しました。

2人とも勝ち上がり、決勝戦での直接対決となりました。
優勝、準優勝、おめでとう!


大根収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5年生男子は、夏休み明けに種まきをした大根を収穫しました。
おすすめの食べ方を聞くと
「おでん!」
と、即答でした。
おでんを楽しみにしていたのでしょうね。

畑にはまだ大根が残っています。
雪が積もってから残りの大根を収穫する予定だそうです。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の今日の3時間目は英語の時間。
「1から10は英語でなんて言うのかな」の学習です。
1から順に唱えたり、隠された数字カードを英語で答えたり、
楽しそうに、元気に学習していました。

ひょうたん飾り 完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生男子が取り組んでいた「ひょうたん飾り」が完成し、
今日の20分休みに「プレゼントだよ。」と各学級に届けていました。
好きなものを選んでもらい、うれしそうにしている5年生でした。

6年交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も、今日、川崎東小学校6年生との交流授業に行ってきました。
昨年に引き続き2回目です。
6年生は2組に分かれ、6年1組の皆さんと算数、体育、社会、6年2組の皆さんと道徳、体育、理科の学習をしました。
同学年の大勢の仲間と学習をする、貴重な体験となりました。

川崎東小学校6年生の皆さん、元気いっぱいに接してくださりありがとうございました。

5年交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、川崎東小学校5年生との交流授業がありました。
国語、算数、体育の学習を一緒にさせていただきました。
休み時間にはたくさんの人が話しかけてくれました。

優しく接してくださった川崎東小学校5年生の皆さん、ありがとうございました。

百人一首朝会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。

百人一首朝会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4・5年生の様子です。

百人一首朝会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月から百人一首朝会は中学生と一緒に「小倉百人一首」に取り組みます。
今日は中学生1人と小学生は2〜3人が1つのチームとなります。
小学生は札を見る目が多くなるのですが、さすが中学生。
判断が素早く、たくさんの札を取っていました。

各学年の様子を紹介します。
まずは1年生です。

表現リズムダンス発表会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、5・6年生です。
息の合ったダンスを下学年に披露しました。
30日の発表から、さらに上手になっていました。

「5・6年生のように私も踊りたい。」
と思った子もたくさんいたことでしょう。
みんな6年生の発表を食い入るように見ていました。

表現リズムダンス発表会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて赤組の発表です。
曲は白組と同じ「ドラえもん」です。

歌詞に合わせて手の振りを考えたり、両手を大きく左右に振ったり、
みんなで協力して作り上げたダンスを元気よく踊っていました。

表現リズムダンス発表会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に「表現リズムダンス発表会」がありました。

体育の時間にリズムダンスに取り組んできました。
1年生から4年生は2チーム(赤組と白組)に分かれ、
「ドラえもん」の曲に合わせた振り付けを自分たちで考え練習してきました。
5・6年生は以前に紹介したBTSの曲の振り付けです。

まずは、白組の発表です。
左右や前後に動いたり、スキップやジャンプがあったり、楽しそうに踊っていました。
決めのポーズも、かっこよく決まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31