TOP

中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の「中学校体験授業」がありました。
中学1年生の教室で、「数学」を体験しました。

6年生にとって中学校の先生は、よ〜く知っている存在です。
きっと、楽しく参加することができたことと思います。

「16番目の数はなんでしょう?」という課題に、ペアで挑戦していました。
ある法則を使うと、計算しなくても16番目の数が分かるのだそうです。

協力し合ってたくさんの考えが生まれ、そして法則を見つけました。
さすが、チームワーク抜群の6年生です。

ビジュアルプログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は、昨日「ビジュアルプログラミング」学習を行いました。
「スクラッチ」のソフトを使い、講師の方から教えていただきながらの体験です。
楽しく学習をすすめました。

ロボコンレクチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年間「ロボコン」に挑戦してきた6年生が、「ロボコン」のことを3年生に教えました。
自分たちが使っていたもので操作の仕方を教え、3年生は実際に動かしてみました。
朝のほんのひと時だったのですが、3年生にとっては「ロボコン」を知るいい時間になったことでしょう。

ダンス発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なわとび大会」に続いて、体育で行ったダンスの発表会をしました。

「子どもたちのダンスをぜひ見たい。」
と保護者の方からお話をいただき、今日の発表となりました。
仲間と一緒に踊るダンスを見てもらえて、
子どもたちもうれしかったことでしょう。

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「なわとび大会」を行いました。
挑戦する2種目を自分で選び、体育やなわとびタイム、休み時間等で練習してきました。

今年は保護者の皆様、「やまっこクラブ」スタッフの皆様も子どもたちの練習の成果となる「なわとび大会」を見に来てくださいました。
ありがとうございました。

自分の記録に向けて、みんなが頑張りました!!

排雪作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は山古志除雪隊のみなさんが、体育館横に高く積もった雪の排雪作業をしてくださいました。
体育館屋根まで高く積もった雪山の上では除雪隊のみなさんが体育館付近の雪を崩していました。
また、除雪ドーザーで雪の塊を崩し、ロータリー除雪車で雪を飛ばしていました。

山古志支所産業建設課のみなさん、山古志除雪隊のみなさん、ありがとうございました。

バス待ち時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スクールバスの発車までの「バス待ち時間」の様子を紹介します。
友達と仲よく遊んだり、自分がやりたいことを黙々と一人でやっていたり、行事などが近づいているとその準備をしたりすることもあります。
今日の1年生は、カードゲームをしてからプレイルームに行ったり、工作遊びをしたりしていました。
3・4年生はボールを投げ合って遊んでいました。
ほんのひと時ですが、みんな楽しそうでした。

音読

画像1 画像1
2月の音読は「早口言葉1・2」と「学問のすすめ」です。
今日のブックタイム時に、5・6年生が音読をしに校長室に来ました。
5人が「早口言葉1」、2人が「学問のすすめ」を読みました。

いつもは一人ずつ読むのですが、男子4人は「自分たちが考えたリズムで読もうぜ!」と、身体でリズムを取りながら元気よく一緒に読みました。
アイディア豊富な6年生です。

避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消防署の方からご指導をいただいた後、ふるさと未来創造堂の方から準備をしていただき「煙体験」をしました。
 学校には階段が3か所あるけれど、家ではほとんどが1つ
 煙の中を避難することがどういうことなのかを知ることが大切
 煙の中では壁伝いに移動するとよい
 立っているよりもより低い姿勢の方が、煙の量が少なく、先も少し見える
など教えていただきながら、いざ煙がいっぱいになった部屋に入りました。
途中で立ってみて、見え方の違いも確認することができました。

消防署山古志出張所の皆様、ふるさと未来創造堂の皆様、ありがとうございました。



避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(金)に避難訓練を行いました。
今回は、昼休み時間中の火災を想定した訓練です。
「避難開始」の放送を聞き、経路を考えて避難場所へ安全に避難することができることをねらいとしました。
非常ベルの音が鳴ると遊びを止めてすぐに腰を下ろし、静かに情報(放送を聞くこと)を得ようとする、上学年がリーダーとなって慌てずに素早く避難する等、適切に行動することができました。

今回は全校が一緒にいる時間を少なくするために、講評や感想発表、ふるさと未来創造堂の方のお話や消防署による指導はオンラインで行いました。
 

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目に、3年生から5年生が「6年生を送る会」について話し合いをしました。
会の流れの確認し、役割分担を決めました。
これから出し物や飾りなどの準備を進めていきます。

なわとび出前授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2重跳びの練習もしました。
コツを知り、これからの練習にも力が入ることでしょう。

スポーツ指導員様、ありがとうございました。

なわとび出前授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、なわとび出前授業がありました。
講師は、長岡市スポーツ協会スポーツ指導員の方です。
準備運動から始まって、大きくジャンプしたり、ジャンプの間に手拍子をしたり、楽しみながら跳ぶ感覚を教えてくださいました。

なわとび大会に向けて練習として、昨日から「なわとびタイム」が始まりました。
自分の目標に向かってがんばりましょう!

音読発表

画像1 画像1
全校朝会での音読発表に、今回は1年生と6年生が挑戦しました。
山本五十六「人を動かす」と孔子「論語」を発表しました。

おめでとう! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
2つ目は、ジュニア展と中越教育美術展の表彰です。
おめでとうございます。

全校朝会の次に、コロナ感染予防の話がありました。
様々な感染症にかからない・うつさないために、受験を控えている中学3年生をはじめ全員が元気に2月、3月を乗り切るために、日常生活で気をつけることを再確認しました。
 マスクのつけ方
 スクールバス(公共のバス)の利用の仕方
 手洗い
などです。
みんな真剣に話を聞いていました。

おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会時に2つの表彰がありました。
校内五色百人一首大会では、各色ともに1位に金メダル、2位に銀メダル、3位と4位に銅メダルが渡されました。
また、カメラマンとして参加した2名には特別賞が渡されました。
みなさん、おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31