TOP

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校朝会がありました。
まずは賞状伝達です。
先日行われた「ながおか小学生ロボコン・プレ大会」で優勝と優秀賞の2名に賞状を渡しました。
12月12日に行われる「ロボコン本大会」でも頑張ってください。

毎月行っている音読には1年生、6年生の2名が発表しました。
2人とも上手な発表でした。

最後は12月の生活目標です。
12月は「見つけよう のばそう わたしのよさ ともだちのよさ」です。
人の呼び方、接し方や話し方など近くの友達と話し合いながら、みんなで考えました。

あそびランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科「あきであそぼう」の学習のひとつで、「あそびランド」を作りました。
 じゃんけんたいかい
 どんぐりころころ
 マラカスコーナー
 なんでもゲームやさん
自分達で考えた「あそびランド」です。
楽しく活動していました。
 
 

今日の山古志

画像1 画像1 画像2 画像2
休日に雪が降りました。
29日、今朝のプレイルームから見える金倉山、職員室から見える古志高原スキー場の写真です。
グラウンドの端にも雪が残っていました。

友峰会選挙に向けて

画像1 画像1
令和4年度の友峰会役員に立候補した小・中学生が、昼の放送で自分が取り組みたいことを発表しました。

会長には中学2年生、
副会長には中学2年生、
      小学5年生
が立候補しています。
来週には選挙集会、立会演説会も控えています。

5年生立候補者をサポートしているのは6年生です。
演説会に向けて、どのようにしたらいいのかをアドバイスしています。
頼もしい6年生です。

読書旬間中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書旬間は、11月15日から11月29日までの2週間です。
この間の取組として、
 ・読書ビンゴ
 ・親子読書
 ・読み聞かせ
を行っています。
今日の昼休み、上学年から下学年への読み聞かせがありました。
上学年は上手に読んでいました。
下学年も静かに挿絵を見ながら聞いていました。

保護者の皆様、親子読書への取組にぜひご協力ください。
よろしくお願いいたします。

手づくりおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科で集めた「秋」を使って、いろいろな表現活動をしています。

休み時間になると紙コップや紙皿、使いすて容器などを使って楽しそうに遊んでいました。
ドングリを使った手づくりマラカスを持って鳴らしてみたり、お菓子の箱を飾りつけたり、自分が作りたいものを作っている1年生です。

車椅子バスケに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドリブルやシュートも体験しました。

タイヤを動かしながらドリブルしたり、腕や上半身だけのシュートの難しさを感じたりしながらも、楽しいパラスポーツ体験となりました。

講師の松川さん、バスケ用の車椅子を用意してくださったスポーツ振興課の皆様、ありがとうございました。

車椅子バスケに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、長岡市スポーツ振興課の事業のひとつでもある「パラスポーツ出前授業」がありました。
講師は新潟WBC所属の松川さんです。

日常用の車椅子とスポーツ用の車椅子の違いを教わった後、実際に乗ってみました。

夢づくりミュージカル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「劇団四季夢づくりミュージカル」は、長岡市が行っている「熱中!感動!夢づくり教育」事業の一つで6年生対象です。
今年度はビデオ鑑賞という形で行われました。

山古志小学校では、19日(金)の午後に鑑賞会を開きました。
ミュージカルを初めて観る子が多かったのですが、きっと楽しめたことでしょう。

写真はパンフレットをもとに説明をしているところと、エンドロールのところです。

地球温暖化講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所環境政策課の事業のひとつである「地球温暖化講座」が、今日の3・4時間目に行われました。
講師は、地球温暖化コミュニケーターの方です。
3年生以上が参加しました。
身近なところでの温暖化について学んだあと、
間伐材を使った「マイはし」作りをしました。
2種類のやすりを使って、楽しそうに作っていました。

ひょうたんの色付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生男子は、3時間目に「ひょうたん」の色付けをしました。
白や赤、金や銀など、スプレー缶で好きな色を塗っていました。
赤を吹き付けていると、つやがあって丸い形状から「テントウムシの模様がいいね。」
とイメージを膨らませていました。

完成まであと少しです。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(阪之上小学校4年生との交流会)
ゲームの説明も上手にしていました。
30年以上前、テレビで紹介されていた「震源地はどこだ?」というゲームを知っている人も多いことでしょう。
同じようなゲームで、探偵が犯人を当てる「犯人は誰だ」というゲームを紹介しました。

みんな楽しそうに遊んでいました。

阪之上小学校4年生のみなさん、
今日は山古志まで来てくださり、ありがとうございました。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
(阪之上小4年生との交流会)
伝言ゲームの途中の様子です。
自分の番が過ぎ、ほっと一息ついているところです。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日17日、3・4年生は阪之上小学校4年生との交流会がありました。

アルパカ牧場見学の後、学校で一緒にゲーム等をしながら親交を深めました。

まずは、伝言ゲーム(お絵描き)の様子です。

交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)に県立聾学校小学部のみなさんと、オンラインによる交流会を行いました。

「間違い探し」や「じゃんけんゲーム」
「ジェスチャークイズ」や「ボーリングゲーム」
などなど…
各学年とも自分たちで考えた内容でクイズやゲームなどを行いました。

聾学校小学部のみなさん、楽しい交流会になりましたね。
ありがとうございました。」

ロボコン・プレ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(日)にみしま体育館で行われた「ながおか小学生ロボコン・プレ大会」に6年生2名が参加してきました。
「改造部門」に出場し、優勝と優秀賞を勝ち取ってきました。



ダンス、ダンス、ダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生はダンスに燃えています。
体育の授業だけでなく、朝の会でもダンスを楽しんでいます。

写真からも楽しんでいる様子が伝わってきます!

栃笛

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生男子が栃笛を作りました。
栃の実を拾ってきて、中をくり抜き、よ〜く磨き、完成です。
たくさん作り、1年生にも分けていました。

火曜日の3時間目に学習参観に来てくださった他校の先生にもプレゼントしました。
いい音をさせ、吹き方も伝授しました。

今、5年生男子は自分たちで育てた「ひょうたん」を使って、飾りを作る計画を立てています。
どんな作品ができるか楽しみです。

蒔絵に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは用意していた下絵をていねいになぞりながら写しました。
彩色してからドライヤーを使って温風を当てました。
ブレーカーが落ちるというハプニングもありましたが、
世界にたった一つの作品が出来上がりました。

蒔絵に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(月)に蒔絵に挑戦しました。
先月26日(火)に続いて長岡地域仏壇組合の伝統工芸士の方から教えていただきながらの作品作りです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31