TOP

10月7日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山古志小学校のスタートは放送委員会による朝の放送からスタートします。「故郷はひとつ」の曲がオープニングで、小学校、中学校の一日の予定をそれぞれ伝えます。メンバーは3年生から6年生までの5名です。
 今日は4年生が担当していました。スタジオの中を笑顔で覗いている2年生もいました。

10月4日 いただきまーす。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山古志小学校では、夏休み明けから中学生と一緒に会議室で給食をいただいています。
今日の給食の様子を紹介します。
 今日のメニューは
  ごはん、豚肉のごまみそ炒め、豆腐団子汁、牛乳 です。
 今日の一番は「豚肉のごまみそ炒め」と言って4年生は大盛りにしていました。豆腐団子汁の団子のお替りをしようと、1年生も食缶へ。自分の食べられる量を考えて加減をしています。ゆっくりとよく噛んで食べている人もいます。賑やかなようですが、ほのぼのとした雰囲気中でみんなで一緒に食べる給食を楽しんでいます。

10月3日 恐竜完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生、恐竜できたよ。」
 3年男子が教えに来てくれました。
 緑の画用紙を貼り、キバは画用紙と厚紙が同じになるようにはさみを上手に使って切り、目を描き加えて完成です。3年男子は満足そうでした。
 

10月3日 芸術の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年生と3年男子が工作を楽しんでいました。箱を重ねたり、貼り合わせたりしながらだいたいの形を決め、布や色画用紙などを箱に貼り付けていました。想像力を膨らませ、自分がイメージしたことを表現しています。完成が楽しみです。
 できた作品は、11月初旬に行われる催し時に山古志体育館に展示させていただきます。お楽しみに!
 作品は 左から 恐竜、羊、トイプードルです。

10月2日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、大雨による土砂災害を想定した避難訓練が行われました。
今回はふるさと未来創造堂の方より指導講評として講話をいただきました。
土砂災害が予想されるときどのように行動したらいいのか、大雨で道路は水浸しになっているとき歩いて安全か、など子どもたちに考えさせたり、写真から水害や土砂災害の危険性を教えてくださったりしました。最後に、地区ごとに分かれて実際のハザードマップから避難場所の確認もしました。
 早めの避難、道路の状況が分からないときには無理に外に出ない、少しでも高いところに避難など、気を付けなくてはいけないことを学びました。

10月1日 マラソン大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 レース中の様子です
 左から1、2年生 3、4年生 です。2枚とも残り200メートルを切ったあたりで、「腕ふって、ラストスパート」と応援されています。一番右は、5、6年生でプール脇で残りは600メートルぐらいでしょうか。歩かずにがんばっています。

10月1日 マラソン大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれた今日、マラソン大会を行いました。ちょっと暑いかな、と思うくらい良い天気でしたが、みんな、頑張りました。そんな姿を紹介します。
 左から1、2年のスタート  3、4年のスタート  閉会式 です。

10/1(火)本日のマラソン大会について

本日10月1日(火)のマラソン大会は予定通り実施いたします。
10:55〜 開会式
11:05〜 1、2年生スタート
11:20〜 3、4年生スタート
11:30〜 5、6年生スタート
11:50〜 閉会式
以上の予定です。子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。

9月30日 5、6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、5、6年生は「薬師の陵」へ出かけてきました。山古志観光ガイドの方から棚田や棚池のことを説明していただきながら、山古志について学びました。
 いつも学校から見上げるように見ていた金倉山。今日は、「薬師の陵」から学校を眺めました。棚田や棚池と一緒の素敵な景色を堪能できました。

9月30日 マラソン大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、山古志小学校マラソン大会が行われます。今日が最後の練習日となりました。子どもたちは自分のめあてに向かって練習してきました。明日は、今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。

9月30日 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 山古志小学校は今日から2学期です。始業式では、世界陸上50キロメートル競歩で優勝した鈴木選手について紹介したと、「努力」をテーマに話しました。そして「努力の壺」(作文)を聞いてもらい、「なりたい自分を目指して、私たちも努力をしていきましょう」と話しました。続いて、10月の生活の目当てについて説明がありました。10月は、マラソン大会から始まり、追悼式、文化祭とたくさんの行事があります。子どもたちのがんばりを、ぜひ見に来ていただけるとうれしいです。
 写真は、生活目標の話、錦鯉の餌当番の説明 です。

9月27日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の給食は、みそコーンラーメンとじゃがチーズ、ぶどうゼリーと牛乳です。みんなおいしそうに頂いていました。
 3名の調理員さんは、異物混入がないよう細心の注意を払って調理をしてくださっています。いつも、温かくて、おいしい給食をありがとうございます。今日も、おいしかったです。ごちそうさまでした!!

9月27日 第1回山古志子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に「山古志子ども会議」が行われました。参加者は小学5年生から中学3年生までの15名です。今年のテーマは、生徒会で話し合い、「山古志の未来を考えよう」になりました。ここでは、「自分の考えを持ち、自分の言葉で発言できる」「子どもたちの表現しようとする意欲を高める」ことをねらいとしています。
 全体でテーマやねらい、話し合うルールなどを確認した後、3つのグループに分かれました。進行(ファシリテーター)と記録は職員が担当しました。
  山古志の未来はどうなっているか。
  自分たちが望む山古志の未来は。
  その未来をかなえるために必要なものは何か。
どのグループも自分たちが大人になった時のことを思い浮かべながら活発に意見を言っていました。ほんの一部を紹介します。
 ・たくさんの人が集まる場所があるとよい
 ・きれいな施設で、温泉につかって、自然を楽しめるとよい。
 ・山古志を遠いと思っている人が多い。そうでないことをPRしたらよい。
 ・コンビニやお店がたくさんあるといい。
 ・お年寄りが楽しめる施設を作るといい。

 


9月27日 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期の最終日です。1学期の授業日は94日ありました。どんな1学期だったでしょうか。子どもたちも学校職員も、みんながいろんなことに一生懸命に取り組んだ94日間でした。
 終業式ではまず最初に、ロボコン大会の表彰、そして各学級代表者による「1学期の振り返り」。1年生は、休み時間に友達といっぱい遊んだこと、9月16日の山古志ウォークを頑張ったことを話しました。4年生は漢字の勉強をがんばったこと、9月の元気アップ週間でパーフェクトをとるために、寝る時刻や起きる時刻を守ったことを話しました。6年生は運動会で副団長として一生懸命に取り組んだことを話しました。校長講話では、みんながよりよい自分を目指して、いろんなことにがんばっていたことをたたえました。最後に、校歌を歌って終わりました。

9月26日 グラウンドから元気な声が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山古志小学校は、明日が1学期の終業式です。今日、明日はいつもより下校が少しだけ早くなっています。
 各教室から元気な「さようなら」の声が聞こえたかと思っていたら、グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきました。下校バスが来るまでの間、Sケンをして遊んでいます。秋空がすがすがしく、外で遊ぶのに最適な日です。
 写真は2階の職員室から撮っています。
 ブランコ遊び Sケン遊び 校舎からみえるグラウンド側の風景 です。写真には写っていないのですが、今日はトンボがたくさん飛んでいます。

9月26日 すこやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のすこやか朝会では、夏休み明けに各家庭のご協力で取り組んだ「元気アップ週間」の結果報告とパーフェクトだった11名の表彰、10月10日「目の愛護デー」にかかわっての話がありました。まゆげやまつげの役割、目に良い食べ物など、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
 写真は左から
  元気アップ週間の結果報告、健康委員会による表彰、養護教諭の講話  です

9月25日 スイートポテト その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出来上がったスイートポテトは自分たちだけでなく、1年生から6年生までみんなにふるまってくれました。みんな、3年生からのプレゼントに大喜びでした。
 「さつまいもの味と、甘さがいっぱいのスイートポテト、とてもおいしかったよ。ごちそうさまでした!!」

9月25日 スイートポテト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3、4時間目に3年生男子が、収穫したさつまいもを使ってスイートポテトつくりに挑戦しました。ピーラーや包丁を使うときには怪我に気を付け、「皮むき、小さく切る」を上手にこなしました。裏ごしして他の材料と混ぜ、形を整えるのもうまくいきました。あとは、焼くだけ。オーブントースターの前で、じっと待つ姿から「早く焼けなかなあ〜」と心の声が聞こえてきそうです。

9月25日 図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に各教室を回ってみました。どの学級も元気な様子が伝わってきました。
 1、2年生は図工の時間で、絵を描いていました。1年生は墨汁を使って思い思いに描いた恐竜の絵に、クレヨンで色を塗っていました。ちょっと話を聞いてみました。「恐竜の親子が食べ物を探している」「赤ちゃんと、お兄ちゃんと、お父さんで、成長していくと体が変わっていくんだよ」等と説明してくれました。きっと、これからどんどんイメージが広がっていくことでしょう。完成が楽しみです。

9月24日 追悼式事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日の中越大震災追悼式に向けて、事前学習を行いました。山古志住民会議の方から、「復興に向けて尽力された方々、地域の方々の気持ちを知ってほしい」「山古志の復興はたくさんの支援、応援だけでなく、山古志の大人たちがみんなで頑張ったから。地域の大人たちに、みんなからも「ありがとう」の気持ちをもってほしい。」等のお話がありました。
 今年は15周年です。改めて気持ちを引き締め、日々の学習、追悼式での歌の練習に取り組んでいきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31