「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

2/8 清掃のポイントは黙動

音はすれども、声は聞こえない。
これが堤岡中の清掃です。
床をキュッキュッと磨く音や
ほうきの掃く音は聞こえますが、
声は聞こえません。

校舎と自分との対話です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/5 あまり見なくなったものが現役で活躍中

画像1 画像1
生活スペースの乾燥が気になる季節です。
2年生教室の後ろの温度計、今はほとんど見なくなった乾球湿球という超アナログのものが現役で活躍中です。
空気が乾くと2つの水銀の高さに差が出ます。
こういう感覚も大事だな、水を足すのもいいなと思います。

1/25 新型コロナウイルス出席停止報告書の更新

画像1 画像1
新型コロナウイスるの出席停止報告書の様式が新しくなったとのことで
新しいものを掲載しました。

主な変更点は以下の通りです。

1 エ) の選択肢が追加になりました。
   1 出席停止の状況について
   エ)新型コロナウイルス感染の可能性が高いため、登校を控えた。


2 医療機関等への相談・受診の結果  の記入が細かくなりました。


12/21 保護者の皆様へ 性の指導から

本日、2年生の性の指導を行いました。
水曜日には1年生と3年生を予定しております。
内容は、学年によって違います。

指導者には助産師の方を外部講師としてお呼びし行っていますが、
非常に大事な内容が多く、できれば保護者の皆様からも聞いていただきたいくらいです。
お話の中から、思春期の時期がその人の一生の健康に大きな影響を及ぼすものがありますので、要約で申し訳ありませんが、掲載します。

1 骨について
骨を丈夫にするために、骨量を増やす貯めるのは今の時期である。
骨量の増加率が一番高いのは男子14歳、女子12歳である。
適度な運動と十分なカルシウム(+タンパク質、ビタミン、ミネラル)をとる。
無理なダイエットには要注意。

2 睡眠について
睡眠不足で、気づかないうちにたまる睡眠負債(眠りの借金)は肥満・糖尿病・高血圧症・認知症などの深刻な健康障害を引き起こす。
良質な睡眠が大事である。週末の寝だめでは「睡眠負債」は解決しない。寝だめしたいというのはは脳のSOSである。
必要な眠りの時間には個人差がある。朝すっきり起きられるということが大事。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 来週月曜日からフッ化物洗口が始まります

月曜日の朝にあるということは金曜日に準備をして月曜日を迎えます。
ちょっとだけあわただしくなりますが、早く慣れるようにしたいものです。
新潟県は虫歯の少なさでは日本一だったと記憶しています。
美しい歯を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 今日から新清掃分担2

堤岡中の清掃のポイントは
口を閉じてやること

反省会では今日のMVP発表が位置づけれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 除菌清掃員の仕事

除菌清掃員の仕事は
生徒が活動していないところで行われています。

授業中の手すりなどの共有物やトイレの除菌
生徒玄関の除菌もご覧のように丁寧にしていただいています。
画像1 画像1

9/18 歯科検診 医療関係の方に感謝!

午前に、2名の歯科医と2名の助手の方が来校され、
歯科検診を行っています。

コロナ対応下での検診は大変です。
職員は、ソーシャルディスタンスを意識した会場づくりと
感染防止のための物品の準備

それ以上に大変なのは、歯科医の皆様です。
1人ごとにゴム手袋の脱着をします。
ピッチリのゴム手袋を脱、着と計400回近くもしながら
検診をするのですから本当に頭の下がる思いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 今日から元気アップ週間

画像1 画像1
今日から堤岡中学校区3校一斉の
「元気アップ週間」です。
中学校の定期テストに合わせて
メディアコントロール
学習習慣の確立
早寝早起き朝ごはん
などを重点的に意識しようというものです。

「よい生活習慣」のポスターは掲示していただけたでしょうか。
小中で兄弟姉妹がいる方は特に小中でのつながりも意識して取り組みたいものです。

8/26 まさか、こんな日が来るとは

画像1 画像1
常識的に考えると、考えられない光景です。
フル稼働しているエアコンの室外機の向こうに見えるのは窓が開いた校舎
昨年までなら、もったいないことをするなーと注意されるような光景です。

堤岡中の冷暖房システムは、ガスヒートポンプ式のガスを使ったパワフルなものです。
3年にわたる校舎大改修で昨年までにすべてこれが設置されました。

昨年度、緊急的にエアコンの工事が行われた市内の多くの学校は電気式です。
設置教室も普通教室だけというケースが多いようです。
恵まれた冷暖房環境、ありがたいなと感じます。

8/6 暑くなってきました 熱中症について

画像1 画像1
気温が急激に上昇してきました。
本来は夏であればこれが当たり前というところでしょうが、
今年は長い梅雨で、「先週と今週のギャップが激しい」というところが問題です。
水分をとるなどの防御策も大事ですが、
前から掲載しているように「汗の出やすい体づくり」が大事です。
夏休み明けもこのような日の連続かもしれません。
とった水分が循環する体づくりのために、屋外で汗をかく運動や作業を適度に行っていただくことをお勧めします。

7/30 夏休み前ワックスがけ4

いよいよワックス塗り
キレイになりますね
明日の朝登校するのが楽しみです。
明日はピカピカの床で授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 夏休み前ワックスがけ2

みんな楽しそうにいっそう懸命に磨いています
奉仕作業を楽しそうにできるのは堤岡中生徒の宝です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 夏休み前ワックスがけ1

長期休業前の風物詩 ワックスがけです
机やいすを全部出して
床磨き みんな楽しそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 保健委員会のハンカチチェック

保健委員会のハンカチチェックの掲示です
今回は放送での呼びかけや途中経過の報告などを入れ、
だいぶ意識が高まったと思います。

大事なのは今後の意識を継続ですね。


画像1 画像1

7/17 これは保護者の皆様の後押しの力では?

画像1 画像1
ハンカチをもってくる人の割合が90%を超えました
との記事を昨日掲載しました

さて、今日は?というところですが
今日はハンカチもってきた率は全校で93%!
ハンカチ所持率100%のクラスが2クラスあったそうです!
保護者の皆さんのお力添えもあったのではないかと感じています。

7/16 保護者の皆様へ

画像1 画像1
7月中旬となりましたが、教職員のように1年間の学校生活のリズムが身についていると
新年度が始まって6月ぐらいの時間の過ぎ方なのに梅雨真っ盛りで湿度と気温があがっているような季節がずれているような感じです。

新型コロナ対応で1年間の体のリズムがなんとなくおかしいという保護者の皆様もおられるのではないかと思います。
子ども達も、休校期間が明けて体力を徐々に戻してくる中で、梅雨に入ってきて不快指数が増してきています。
そのため、ケガや体調を崩す生徒が多くみられます。
特別な処方はないかと思いますが、「早寝早起き、朝ご飯」など基本的な生活習慣を確認していただければと思います。

4/21 布マスクを配付します

文部科学省から布マスクが生徒に1枚ずつ届きました。
本日配付させていただきます。
大型連休明けにはもう1枚配付されるとのことです。

マスクが手に入らなく困っているという保護者の皆様の声
苦労してマスクをいくつか作ってもらったという生徒の声
苦労して作ってもらったマスクだから大切にしようという姿
などを耳にしています。
マスクを通じて学んだものもたくさんあるようです。
マスク配付を待っていた人も多くいます。
布マスクの配付は本当にありがたいです。
生徒には、こういういただいた物に感謝して使うことを指導して配付しました。
物の大切にする気持ちを、このような折に育てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 手洗い掲示

水飲み場の手洗いの掲示です。
ネット動画等で手洗いの意識も向上しています。
除菌よりもまず手洗いが一番
こまめな手洗いが重要です。
画像1 画像1

4/14 発育測定を実施しました

画像1 画像1
ご家庭で、計測の結果を聞いてみてください。
成長の確認の機会としていただけるとありがたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業