「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

12/28 明日から学校無人化です

画像1 画像1
緊急時の連絡先は、配付プリントのとおりです。
数年に1回の寒気との報道もあります。
備えを十分にして、よい年末年始をお過ごしください。



12/28 年内最後の部活です4

午後からはソフトテニス部
これで2020の部活は締めくくり
画像1 画像1
画像2 画像2

12/28 年内最後の部活です3

バレーと男女卓球です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/28 年内最後の部活です2

陸上競技は種目によって屋外での練習もしています。
雪や雨でなくて良かった。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/28 年内最後の部活です1

男女バスケです
真剣な中にも笑顔あり
画像1 画像1
画像2 画像2

12/28 堤友会リーダー研修の掲示から

先週行われた堤友会リーダー研修の掲示が生徒玄関にしてありました。
話し合いの成果を堤友会員にも広報するための掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 保護者・卒業生・地域の皆様へ

画像1 画像1
 2020年がまもなく終わろうとしています。振り返れば、長期間の休校、分散登校、縮小での卒業式・入学式、大会の中止などで生徒は本当に大変だったと思います。保護者・卒業生・地域の皆様もその姿を見られ、様々なお心遣いをいただいたと思います。本当にありがとうございました。
 今日の集会では、日本の感染が世界的にかなり少ないのは、学校は自分たちで掃除するなどの他の国にはないことを日本では当たり前にやっていることなど日々の清潔への意識の高さが大事であることを話しました。
 また、私は家が南魚沼市なので年末年始は他の家の除雪の手伝いなど人の役に立つことをしたいということを話しました。雪は不自由ですが、いろいろなものを与えてくれます。コロナ禍もまだまだ先が見えませんが、状況を受け止めたくましく生きることのできる生徒に育ってほしいと思っております。
 新年も堤岡中学校生徒にご支援をお願いいたします。

12/25 冬休み前集会 生徒指導部からの話

冬休み前集会の内容は
・校長講話
・生徒指導担当からの話
・受賞報告
です。

生徒指導担当からの冬休み前の話を掲載します。

生活目標を立て、計画的に生活する
 夜更かしや長時間のメディアに気を付ける。手伝いや学習の目標を作る。

冬場の事故に気を付ける。
 雪道での通行、建物からの落雪に気を付ける。

SNSに気を付ける
 名前、学校名、写真などを絶対に載せない。親に見せられないような使い方をしない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 人権作文や税の作文などの受賞

冬休み前集会の後の
受賞の報告も多数、嬉しいですね。
3年生の受賞が多くあって
がんばってるなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 なんと鮮やかな給食 クリスマスメニュー

今日はクリスマスメニューです
チキンピラフ
もみの木サラダ
じゃがいもとウインナーのスープ
クリスマスケーキ
牛乳

もみの木サラダのデザインは色鮮やかでしかもおいしい
スープには雪だるま?
チキンピラフはまったりしていておいしい
2020年最後の給食おいしかったです。
画像1 画像1

12/25 3年生の授業

2クラスは体育でバスケットボール
やはりこの時期の運動は貴重なようで笑顔で体育館に集まっていました。
「バスケですよー」と笑顔で言う女子もいて、いい雰囲気だなあと思いました。

教室に行くと
理科の課題にものすごく静かに取り組む姿
社会科の公民の学習を一生懸命にノートに取る姿がありました。

2020年、一番堪えて、さまざまな思いをもっているのは3年生だろうと思います。
ここ一番を頑張って、希望の進路を笑顔でつかんでほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 吉報!Cromebookの納入が早まるそうです

修学旅行対応のために2年生を優先に導入していたCromebookですが、
残りの半数は3月に導入ということでしたが、
1月後半に早まりそうです。
そうすれば全校でタイピング練習もできますので、
これはうれしいニュースです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/25 1学年朝会 今年の漢字は?

今日の発表は今年を漢字で表すと!
4名の選んだ漢字は
「選」「新」「新」「的」でした。
北信越の選手に選ばれたとか、アーチェリーやっている、「新」が2人など
いろいろな発見がありました。

続いて保護者面談の折に上映していた1学年全員出演の
いじめをなくす50の宣言の上映、
一人一人の笑顔が輝いていました。

最後は学年主任がサンタになって登場
サンタは北欧の方たのでとっても体が大きいんだとか
そういう点では1学年主任が一番手ぴったり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 つばさ学級からクリスマスプレゼント

2回廊下につばさ学級の生徒が美術の授業で作成した
クリスマスのデコレーションが掲示されています。
どれも力作です。

Merry Cristmass !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 今日の給食室 あじの黒酢ソース

おおぶりのあじです。
ぜいご(あじの側面についているギザギザ)がないので真あじではありません。
以前に魚のあじの一覧を見たことがあるのですが、世界的には真あじのように
ぜいごがあって、スリムなものは少ないようです。
身が厚くて食べ応えのある味でした。
黒酢ソースで深みのある味でした。

調理場も今年度は大変だったでしょう。
明日の給食はクリスマスメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 今日の給食室1 レンコンのきんぴら

今日のメニューは「ながおか減塩うまみランチ」
あじの黒酢ソース(減塩の不足感を黒酢のうまみでアップさせたそうです) 
れんこんのキンピラ
合わせみその具だくさん汁
ごはん
牛乳
です。

野菜がたっぷりで本当に幸せな給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 音楽の公開授業 鶏の足の上に立つ小屋

「展覧会の絵」の「鶏の足の上に建つ小屋」を7つのポイントから鑑賞して分析し絵を描くという音楽の授業です。
課題そのものはかなり難しく、ものすごい情報量の授業でしたが、
クラスの集中力は高く、よくまとめたなという感じでした。

実際の展覧会の絵を見た生徒の感想はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 美術の授業 顔を描く

美術室がにぎやかです。
顔をどう描くかのことで歓声があがっています。
ポイントを押さえた後は、顔の分析です。
大まかに分類します。
〇〇先生の顔は、形でいうと何だろう。
「長ーい!」「四角だ!」
じゃあ〇〇先生は
「まるー!」
さあ、どんな顔が描けるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 保健の公開授業 ストレスとどう向き合うか

保健の公開授業です。
1年生2クラスの女子です。男子2クラスは今日は実技です。

学習の内容は「ストレスとどう向き合うか」
どうやってストレスを解消しますか?との問いに
・忘れる
・物にあたる
・大声を出す
・甘いものを食べる
などなどの解消法が出ました。
大人でも受けてみたい、1年生の保健の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 2学年朝会 クリスマスと修学旅行

生徒の発表テーマは「クリスマスの過ごし方」

家族で過ごす
例年だと祖母のところに行くのだけれど
クリスマスの夜は塾がはいっている
などさまざまなクリスマスが語られました。


学年主任から修学旅行についての話がありました。
概要は下記のとおりです。

昨日も京都のPCR検査陽性者数は80名を超えており、
現在の状況からすると、よほど状況が好転しない限り京都の修学旅行は厳しい
予定通り1月18日に2月実施のための判断をする。
2月実施しない場合は、修学旅行は延期である。
実行委員も頑張っている、みんなでいい修学旅行をできるように準備していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業