「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

11/30 今週は球技大会 クラス対抗バトル

なぜか応援団主催の球技大会
昼休みに行われます。
学級対抗で、学年が違ってもハンデなし!

密を解消するために、今年度は該当クラス以外の参観は無しです。
頑張れー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 専門委員会への掲示2

掲示場所が2階と3階の間の部分ですから、
ぜひ、1年生と2年生にも見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 専門委員会への掲示1

各専門委員会で
今年度頑張ったことや
それに対する評価の言葉の掲示です。

多くの専門委員会は、学校生活をみんなが気持ちよく送るための
見えにくいところの仕事が多いです。

そのため、それぞれの頑張りが見えにくくなりがちです。
ねぎらいの言葉が多く書かれていていいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3年生の授業 コロナ対応教員の仕事

数学と理科です。
数学はコロナ対応加配教員が授業におり、
それぞれが問題を解くときなどに机の間を回り、
分からなくなっていたり、理解を深めたりする生徒に対してサポートしています。

教える側が人数が多くなれば、聞きたいときに聞けたり、見取りの人数も増えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 収納デザイングランプリ掲示&投票中

技術室の外側には1年生の班で話し合った成果の
収納デザイングランプリが掲示中です。
いいと思ったデザインに投票ができるようになっています。
話し合いでどうデザインしたかはもちろん大事ですが、
掲示を見た人にどうアピールするかも大事です。
徐々に票が入っているようですが、結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 柔道では足技にチャレンジ

ひざ車などの足技をやっています。
技をかける方もチャレンジですが、
技を受ける方も向かい合った姿勢から
体を270度くらい回転させての受け身ですから
なかなか大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 今日の昼休みから昼の遊びが許可に

画像1 画像1
給食時の放送で
生活規律委員会から「今日の昼休みから昼の遊びが許可になりました。」との放送がありました。
カードゲームで許可になったものが説明されました。
とはいえWithコロナですので、感染症対策としてマスクの着用はもちろん
遊び後の手洗いうがいなどもしっかり行うようにとの指示でした。

11/30 レベルの高い箏演奏にチャレンジ

3年生は、3年間の箏演奏の総決算です。
弾き方にもちょっとレベルの高いものが入れられています。

いい音鳴らすことはできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 保護者の皆様へ 本日の文書について

画像1 画像1
本日、SNSに関する文書を配付しました。
内容は、生徒はもちろん知らなくてはならないことですが、
保護者対象の文書です。

SNSトラブルは生徒だけの問題ではなく、社会に広がる問題です。
一つのケースを例に、親子で考えていただきたく配付しました。
ご確認よろしくお願いいたします。

11/27 今日から新清掃分担

今日は清掃5分プラスで新清掃分担箇所で最初の清掃です。
3年生の班長も慣れたもので、今日は時間が余るくらいでした。
無言で、校舎を磨く堤岡の清掃
校舎を大事にする気持ちを高めて取り組みましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/27 数学の授業 図形をどう見せるか

図形は平面でも立体でもイメージを描くのが大事です。
回転した図形や平行移動、回転移動などいろいろな動くパターンがあります。

今日の題材は「鳩目(ハトメ)」で留められて回転するようになっていました。
こういうのを作るのも工夫です。
分かりやすかったでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/27 数学の授業研究1

今日は市内から多くの先生方が来校され、
数学の公開授業と研究協議会を行いました。
生徒はやはり緊張したようですが、見ているとそれぞれが活発に話をして頑張ってくれたように思います。
主役は授業をした生徒です。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 ALTの授業 国盗り合戦

今日は、日本地図を見ながら国盗り合戦のような授業です。
英語版「信長の野望」というところでしょうか。
それぞれのチームの勢力が徐々に拡大していきます。
とったところの数はクリアした英語の課題の数に左右されるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/27 進路教材についての説明

2学年だけになってから
進路教材についての説明をしました。
いよいよですねという感じです。

受け身でなく自分から取り組むことが大事になってきています。
画像1 画像1

11/27 1学年2学年合同朝会

今日は2年生と1年生の合同の朝会です。
選挙により当選した4名の生徒があいさつをし抱負を述べました。

新生徒会の総務や専門委員長を選ぶにあたって
どんな人になってもらい、どんな生徒会を目指すかという話をしました。

生徒会への思いをもってたくさんの人に立候補してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 堤友ミーティング2・3年生の話し合いのまとめ

「本当の優しさとは」について
2年生3年生で話し合ったシートが5枚掲示してありましたので
内容を紹介します。

それぞれ最上段の1行は下のものをまとめた行動宣言です。

相手のことを考えてさりげない気遣いをできるようにする。
・相手のことを考えて思いやること
・相手のことを考えて行動
・ダメなことはダメと言ってあげること。
・自分のことだけでなく、相手のことを考えて行動
・人や物の大切さを考えて行動
・さりげない気遣い

思い込みで行動せず、話し合いをしっかりする!
・相手の気持ちを考える→相手と同じ立場で
・思いやり
・話し合いをする。
・思い込みで行動しない。

周りの人を思いやり、悪口をやめる。物を拾ってあげるなどの周りの人のためになる良い行動。
・相手の役に立ったり、相手を助けられるような行動
・人を思いやること
・心から周りを思いやり、周りの人のためにする良い行動
・物を拾ってあげる。
・悪口を見過ごすことなく、相手のことを考えて止めようとする。

相手の気持ちによりそい、注意しあい、アドバイスもする。
・相手の気持ちによりそう
・まわりに気を配ることのできる行動
・相手の気持ちを考える
・注意するだけでなく、アドバイスをする。
・素直にダメなことは「ダメだ」と言えること

相手の気持ちを尊重して思いやって行動する。
・相手の気持ちを考えて声をかけたり、話を聞いたりする。
・相手のことを思いやて行動する。
・相手が間違ったことをしていたら注意したりする。
・すぐに言うのではなく、お互いの気持ちを確かめてから思いを伝える。

画像1 画像1

11/26 イノシシの目撃情報

日 時 本日11月26日(木)14時28分 
場 所 下々条ひらせいホームセンターの近く 
状 況 1頭、東の方向に移動しました。1時間前に宝付近でも目撃され、
    同じイノシシと思われます。
対 応 終学活で大勢で声を出しながら下校をすること、
    死角になる場所からのイノシシの飛び出しへの注意、
    遭遇しても威嚇しないなどの指導をしました。
    現在警察もパトロールしています。
    職員も下校時に合わせて見回りをしています。

11/26 外国にクリスマス&ニューイヤーカード

多数の国をまたいでの、クリスマス&ニューイヤーカードの交流があり、
それに参加しているとのことです。

英語のメッセージが海を渡って、海外の生徒の笑顔になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 地理で、なんとタイムリーなアメリカの話

社会科は地理でアメリカ合衆国が題材でした。
アメリカ大統領選に関わって
「移民」や「ヒスパニック」という言葉をよく耳にしたと思いますが、
その説明もありました。
感心したのは、板書の間違いを生徒が指摘していたことです。
ただノートに書いているだけでなく、しっかりと読み込んでいるのだなと思いました。
画像1 画像1

11/26 3年生は学活で個人面談

学級活動では、今までの学習の確認の記録を整理しながら
担任と個々に面談です。
現3年生は学級の人数が35人近いですから
こういう時は大変です。
一人1分でも35分一人3分とれば100分以上の時間がかかりますから
限られた時間ですから聞かれたことだけを答えるだけではだめです。
自分から伝えたいことをしっかりと伝えることが大事です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業