「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

10/31 PTA三役会を行いました

画像1 画像1
学年PTAの後にPTA三役会を行いました。
夏休み明けからのPTA活動の報告と今後の動きの確認を行いました。

写真は三役会後に、GIGAスクールで導入された一人1台タブレットの説明を聞いているところです。
ノートがいらなくなるんだろうか、それはないのでは、などの言葉が交わされました。

10/31 学年PTAへの参加ありがとうございました

上から3年2年1年の順です。
今年度初の学年PTAということで、
学年PTA役員のあいさつや学年職員の紹介を入れた学年もありました。

同じ学年の生徒の現状を知って良かったという感想をお持ちの方もおられ、
やっと開催できて良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 5限授業参観 2年生

2年生は未来の生徒会について考える学級活動
どんな堤岡中にしたいのか
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 5限授業参観 3年生

グループワーク 宝島
「どうやってこの島を脱出しようか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 5限授業参観 1年生

1年生の授業の様子はいかがだったでしょうか
参観ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 なんと美しい給食

今日は土曜日であるにもかかわらず、給食が配食されます。
ありがたいことです。
コロナ禍でなければ、給食試食の機会を今日のような日に設けるのもいいのですが。

今日のメニューは
鶏肉とかぼちゃのクリームソース(パプリカライス)
大根コロコロサラダ

牛乳
です。
クリームソースがけは優しい味でとても美味しかったです。
見た目もしゃれたレストランで出てくるかのような美しさ!
秋を感じる逸品でした。
画像1 画像1

10/31 授業の様子

理科では、実験前の説明
数学では、垂直二等分線を描くのにチャレンジ
英語では、小さな声でこっそりと英語で言葉を伝えるゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 被服実技の授業

3年生の家庭分野の授業は、本来であれば保育実習を行うための
学習をしているところですが、
コロナの影響で、こども園に行っての保育実習ができない。
中学生にも保育園児にも残念なところです。

この授業では、自分のワイシャツのボタン付けをやっています。
できたら、評価をしてもらいます。
「もう1回、やってみます」という生徒もあり、真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 プログラミングの授業

今話題のプログラミングの授業です。
今回は、出された課題を解決するプログラムを作る学習

ポイントは、正解のプログラミングは数限りなくあるけれど
「スマート」なプログラミングにするにはどうすればいいかということ
課題は徐々に難しくなりますが、がんばって解決しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 柔道の授業 寝技

支え釣り込み足で倒して
寝技です。
基本は、袈裟固め
上四方固めで頑張る生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 つばさ学級の授業

生活のプログラミング
はばたきタイム
歌の発表会

笑顔で頑張っています。
堂々とした発表に感動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生の器械体操

それぞれが選んだ課題にむかってチャレンジしています。
ベテランの体育教員でも器械体操は緊張があるそうです。
力を入れるべきところに力を入れる
体勢を崩したときのための安全策
頭が下になることはスポーツの中でもあまりありません。
安全第一です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 オープンスクール開始です!

1限から参観いただきありがとうございます
今朝は寒いですが、生徒は元気です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 10/31 学習参観の授業のお知らせ

画像1 画像1
晴れてよかったです。
1〜4限はオープンスクールですので、校内を自由にご参観ください。
5限はお子さんの学級の授業をご参観ください。

1限 8:45〜9:30
2限 9:40〜10:25
3限 10:35〜11:20
4限 11:30〜12:15
5限 13:45〜14:35

学級  1限 2限 3限 4限 5限

101 国語 英語 社会 技術 学活
102 社会 数学 英語 国語 学活
103 数学 英語 理科 国語 学活
104 数学 国語 社会 英語 学活

201 国語 理科 保体 数学 学活
202 理科 保体 英語 家庭 学活
203 国語 社会 保体 理科 学活
204 数学 保体 社会 英語 学活

301 保体 理科 技術 国語 学活
302 保体 国語 家庭 理科 学活
303 理科 技術 数学 保体 学活
304 社会 家庭 理科 保体 学活

つばさ1 数学 はばたき 音楽 社会 家庭
つばさ2 英語 国語 音楽 数学 家庭



10/30 保護者アンケートへのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
保護者アンケートへのご協力
またホームページへの激励をたくさんいただきました。
ありがとうございました。

文章の中に、「子どもと見ている」との一言があり、ありがたかったです。

生徒にも見てもらいたいという思いはあります。
同じ学校内でも、他の学年や、給食室の皆さんのこと、
管理員や消毒清掃員の方のことは
わからない生徒が多いので、そういった職業の姿を見ていただけて感謝です。

今後もよろしくお願いいたします。

明日はオープンスクール
1日お待ちしております。

10/30 3年生卒業レポート関連講話 2日目

今日の講義は2班に分かれて

JICA(青年海外協力隊)の方を講師に
 世界の現状 自分たちができること (国際理解)

長岡花火財団の方を講師に
 長岡花火の歴史と進化 今後の課題 (観光)

のお話を聞きました。
今回もなるほどと思う内容がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 海外とのネット交流英語授業 2年生

堤岡中では昨年度から海外とのネット交流授業を行っています。
長岡を紹介し、質問をもらうという流れです。

ロシア、オーストラリア、ハンガリーその他さまざまな国と交流をしてきました。
母国語が英語でない国との交流もありましたが英語のうまさに驚くばかりです。

今回の相手は 台湾 です。
日本での大きな災害の時にたくさんの支援もいただいている国です。

交流が終わって様々な良かった点や反省点があります。
1回きりのやり直しがきかないものなのでこそ、学べるところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 いじめ見逃しゼロスクール集会に向けて

11月16日は小中一緒にいじめについて考える
いじめ見逃しゼロスクール集会です。
第2部では、中1が小6をリードして話し合いをします。
そのための時間です。

相手の気持ちや考えを引き出すファシリテーションの
手法の一つが2枚目の写真です。
これは家族の中や会社でも使えるポイントです。
話し手をいかに話させるかは聞き手次第ということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 ALTの授業 3年生

ALTの授業です
毎回、相手を代えてのペア学習や、
ALTを相手に英語で交流するなどして実践力を高めています。

ALTの見せ場は、スクリーンに映し出される画像
今日はどんなネタで勝負してくるか
生徒も楽しそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 教育相談最終日

写真は、廊下で教育相談を待つ生徒の姿です。
教室では朝読書、先週から朝と放課後の時間を使って
一人一人を教育相談をしてきました。

生徒以上に、担任は大変だったと思いますが、貴重な時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業