「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

3/24 つばさ学級の授業

英語では細かい部分を質問しました。

社会科では社会に仕組みについて話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 授業も最後 2年生の授業

社会科では今年度の総括を担任が行いました。

数学では問題を2人体制のサポートで解きました。

理科ではミトコンドリアの働きについて細胞のビデオを見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 春休み前指導と受賞報告

生徒指導主事からSNSについての指導がありました。
生徒用の配付物(警視庁・文部科学省制作)
保護者用の配付物(内閣府制作)
がありますのでご確認ください。
字が小さくて見えにくいといけませんので、PDF版を学校だよりにも掲載します。

受賞報告ではソフトテニスが2ペア賞状をもらいました。
今年度最後の受賞報告でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 令和2年度の締めくくり、終業式

終業式となりました。
晴れて明るい朝でよかったです。

代表生徒2名の話は立派でした。
自分の成長をしっかりと確認し、4月からの飛躍へとつながる話でした。


校長からは次のような話をしました。

昨年度はこの終業式も離任式もなかった、
1年前に今の1年生は縮小した卒業式で小学校を巣立ち
今の2年生は、名簿別の分散登校で通知表を受け取っていた。
コロナの中、生徒の姿に職員も元気をもらって学校のよさを感じた。

先日、映画「Fukushima50」がテレビで放映されたが、ぜひ見てほしい実話に基づいた映画。
東日本大震災から10年になる。
校長は、福島から避難してきた家族を当時いた学校で受け入れる仕事をした。
何も持たずに避難してきた10名以上の中学生を登校できるようにするために
制服、体育着、カバンなどを生徒の兄姉やその友達に呼びかけて集めたこと。
それぞれの学校でどんな制服だったのかはわからないが、その生徒たちが集めた制服を着るとほっとしたような笑顔が出て、学校に行けるんだという喜びを見たこと。
学校の大事さをそこでも感じた。

コロナとのたたかいは大変だけれども、家や友達から離れて避難することから比べればまだいいのかもしれない。
このコロナの1年で学んだことを大人になって10年後20年後も語り継いでいってください。
4月からの飛躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 うれしいニュース 職員について

画像1 画像1
現在、育児休業中の音楽職員が本日
2人目のお子さん(女の子)を無事出産しました。
母子ともに健康とのことです。

卒業生と3年生のみなさんしかつながりのない職員ですが、
職員にも新しい命が授かったのはうれしいニュースです。
おめでとうございます。

3/23 明日は離任式です

画像1 画像1
卒業生の皆さん
明日は離任式です。
久しぶりの制服の服装をしっかりと整えて、
凛とした姿で登校してください。

早く来すぎないようにしてください。

久しぶりの笑顔を楽しみにしています。

昨年度は、離任式を行うことができずに
お別れの言葉を伝えることができずに転出した職員も多くいました。
離任式が行えることも昨年よりも前進ですね。

3/23 今日は和風メニュー 給食もあと1日

今日のメニューは

サケの味噌マヨネーズ焼き
茎わかめのキンピラ
豚汁
ごはん
牛乳 でした。
上の3品は、どれか一品でもご飯がいけるという
どこからでも来いというメニューでした。
卒業生は昼食に何を食べているかなと思いながらいただきました。
画像1 画像1

3/23 図書館司書の仕事 今年度最終日

今日は図書館司書の今年度勤務の最終日です。
書籍の整理を頑張ってくれています。
トピックはないか聞いたところ
「新潟県内の大学」についての書籍をそろえてくれたとのこと
3年生での上級学校訪問にも役立てられそうです。

本当にたくさんの本を読んで、それぞれの本のよさや
学校で読んでもらいたい本についての願いや
そのためのマネジメントなどをよく考えているなあと感心するばかりです。

鬼滅の刃などの小説化したものがあり、それを借りる生徒もいるようです。
学校の裏支えをする図書館司書に感謝です。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 1年生の体育は球技

バスケットボール、バレーボール、バドミントン
それぞれの技を高めて、今年の締めくくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/23 手間がかかっています 社会科かるた

準備が大変だったろうなと思う社会科かるたです。
余った時間に、1年間の総復習も兼ねて問題に挑戦しています。
コロナ加配の教員も参戦!
さて、結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 つばさ学級 トレーニングとハンドリング

指導者も自ら範を見せ頑張っています。
体幹トレーニングや筋トレ
ボール回しなど1時間で内容の濃いメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/23 GIGAスクール音楽授業 タブレットの秘密

2年生でのタブレットを使った音楽授業です。
メインはピアノアプリですが、
他にドラムやギターなど様々な楽器をタブレットで体験できます。
生徒は慣れるのが早く、なんのことなく使っています。

一昔前とのタブレットの違いな何か?
それはクラウドです。
以前は、タブレットやPCにソフトをインストールしてデータも保存していました。
そのために、必要なソフトを準備することが必要でしたし、保存の容量も必要でした。
現在のタブレットは、ネット上のサーバーに保存するため容量は必要ありません。
ソフトもネット上から開きますから、ソフトを準備しておく必要はありません。
つまりタブレットは入れ物ではなく、入り口であるということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 令和3年度の年間行事を月予定タブに入れました

「予定」→「月予定」で月ごとの現時点での予定を掲載しました。
大きな行事等はほぼ変更がないと思われますが、
小さな予定は今後も変更があります。
便り等で出た予定があれば、後発の予定を正しいものとしてください。
画像1 画像1

3/22 養護教諭からの放送 コロナについて

画像1 画像1
長岡市教育委員会から、新型コロナ感染予防について注意喚起がありました。

これから春休みに入ります。新学期になると、入学式や修学旅行もあります。
一人一人が、ウイルスを体の中に入れない行動、人にうつさない行動を今後も続けていきましょう。

・春休みにも不要不急の外出は控えましょう。
・3密を避けましょう。
・マスクの着用、咳エチケット、手洗い、消毒、規則正しい生活などをし、感染予防を徹底しましょう。
・これからも毎日の検温、健康観察をしっかりと行いましょう。
・いつもと体調が違うとき、調子が悪いときは、必ずおうちの人に伝え、無理をして登校しないようにしましょう。習い事も同じようにしてください。

3/22 ALT別れの放送 6年半!ありがとうございました

終学活時にALTがお別れの挨拶放送
その後、生徒代表から花束を贈りました。
感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 数学は大ベテランが今日は授業!

コロナ加配教員は数学の大ベテランです。
今日はメインティーチャーとして教壇に立ち、
若手が授業を見ました。
声の張り、ポイントの押さえ方のメリハリがすごいです。
画像1 画像1

3/22 6年半の堤岡中勤務のALT最終日

6年半もの間、堤岡中に勤務したALTが本日をもって堤岡中を去ります。
高校生から中学生までの年代がみな知っている教員はこのALTだけ。
貴重な存在です。英語を教えるだけでなく、生徒との向き合い方も素晴らしかったALT。
最終日の授業もいつも通り楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 2年生奉仕作業 教室以外の部

生徒玄関の下駄箱や大きなガラスの磨き作業
こういうことを一生懸命にできることは素晴らしい!
ピカピカになりました。ガラスがきれいになると世界が明るくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 2年生の奉仕作業 教室の部

2限3限と2時間を使って2年生は奉仕作業を行いました。
教室は机と椅子を出し、掲示をはがし、床までピカピカに磨き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 なんと!雹(ひょう)が降りました!

パラパラ音がするから何かと思ったら雹が降っていました。
めずらしいことでびっくりしました。
これで本格的に春でしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 年度始休業