「令和6年度 年間行事予定」は、R06.03.12段階のものです。その時々のおたより文書でご確認をお願いします。

3/25 春休みスタート!

職員会議が午後からあるので
部活動は午前中です。
天気もよし、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 保護者用SNS配付物 PDF版

画像1 画像1
昨日配付した保護者用SNS配付物です。
大きな社会問題になっていることです。
保護者以外の方のも見ていただければと思います。

ネット・スマホのある時代の子育て 保護者が正しく知っておきたい4つのポイント pdfダウンロード

3/25 生徒用SNS配付物ご覧ください

画像1 画像1
昨日、生徒に配付したSNS配付物です。
保護者用とセットでぜひご覧ください。
内容は決して大げさではありません。

守りたい 大切な自分 大切な誰か(2021年版 警察庁・文部科学省)PDF版

3/25 学習支援動画をアップしました 春休みの学習に!

画像1 画像1
学習支援動画をアップしました。
春休みの学習に役立ててもらえればと思います。
今年度はこれが最終になるかと思います。

ご確認ください。

3/24 7名の職員が離任します お世話になりました

1枚目 3年生が久しぶりの登校
みんな進路決定おめでとう!
元気だったかな?

2枚目 壇上に上がりませんが感謝
教諭 本間 利昭 定年退職ですが再任用で堤岡中で4月からも勤務します
ICT支援員も今日で最終日、5年ちょっとの勤務だったそうです。感謝です。

3枚目 7名の転出職員あいさつ
校長 青木 新一 南魚沼市立大和中学校へ
教諭 藤森 佳子 長岡市立中之島中学校へ(定年退職再任用)
教諭 梅澤 浩之 長岡市立江陽中学校へ
教諭 上原 真衣 魚沼市立小出中学校へ
主事 土屋 省太 三条市立旭小学校へ
講師 梅澤伸一郎 出雲崎町立出雲崎中学校へ
講師 竹内  秀 柏崎市立第五中学校へ(新採用教諭として)
地域の皆様、保護者の皆様、そして卒業生の皆さん
お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 生徒会誌「堤友の声」を配付します

1年間の総集編みたいな一冊です。

ぜひ、ご家庭で回し読みしていただければと思います。
画像1 画像1

3/24 1年生の授業 どちらも社会科

最後の1時間
社会科かるたのクラスと
地域の素材について班で考える授業
このあとで社会科の1年間の締めくくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 水曜恒例 今日の給食室

本当においしい給食の毎日
最終日のメニュー

ハヤシライス
ひじきマリネ
プリン
牛乳
でした。
ハヤシライスは牛肉の味が出てとても美味でした。
春休み中は性とも自炊をするいい機会です。
ぜひとも休み中の課題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 除菌清掃員のお二人も今日午前が最終

画像1 画像1
毎日、除菌清掃をしていただいた地域住民のお二人も今日が最終日
午前の作業を終えて去られました。
卒業式にも出席していただき、地域とのパイプ役になっていただきました。
地域の方なので今後も堤岡中に来ていただければと思います。
ありがとうございました。

3/24 つばさ学級の授業

英語では細かい部分を質問しました。

社会科では社会に仕組みについて話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 授業も最後 2年生の授業

社会科では今年度の総括を担任が行いました。

数学では問題を2人体制のサポートで解きました。

理科ではミトコンドリアの働きについて細胞のビデオを見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 春休み前指導と受賞報告

生徒指導主事からSNSについての指導がありました。
生徒用の配付物(警視庁・文部科学省制作)
保護者用の配付物(内閣府制作)
がありますのでご確認ください。
字が小さくて見えにくいといけませんので、PDF版を学校だよりにも掲載します。

受賞報告ではソフトテニスが2ペア賞状をもらいました。
今年度最後の受賞報告でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24 令和2年度の締めくくり、終業式

終業式となりました。
晴れて明るい朝でよかったです。

代表生徒2名の話は立派でした。
自分の成長をしっかりと確認し、4月からの飛躍へとつながる話でした。


校長からは次のような話をしました。

昨年度はこの終業式も離任式もなかった、
1年前に今の1年生は縮小した卒業式で小学校を巣立ち
今の2年生は、名簿別の分散登校で通知表を受け取っていた。
コロナの中、生徒の姿に職員も元気をもらって学校のよさを感じた。

先日、映画「Fukushima50」がテレビで放映されたが、ぜひ見てほしい実話に基づいた映画。
東日本大震災から10年になる。
校長は、福島から避難してきた家族を当時いた学校で受け入れる仕事をした。
何も持たずに避難してきた10名以上の中学生を登校できるようにするために
制服、体育着、カバンなどを生徒の兄姉やその友達に呼びかけて集めたこと。
それぞれの学校でどんな制服だったのかはわからないが、その生徒たちが集めた制服を着るとほっとしたような笑顔が出て、学校に行けるんだという喜びを見たこと。
学校の大事さをそこでも感じた。

コロナとのたたかいは大変だけれども、家や友達から離れて避難することから比べればまだいいのかもしれない。
このコロナの1年で学んだことを大人になって10年後20年後も語り継いでいってください。
4月からの飛躍に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 うれしいニュース 職員について

画像1 画像1
現在、育児休業中の音楽職員が本日
2人目のお子さん(女の子)を無事出産しました。
母子ともに健康とのことです。

卒業生と3年生のみなさんしかつながりのない職員ですが、
職員にも新しい命が授かったのはうれしいニュースです。
おめでとうございます。

3/23 明日は離任式です

画像1 画像1
卒業生の皆さん
明日は離任式です。
久しぶりの制服の服装をしっかりと整えて、
凛とした姿で登校してください。

早く来すぎないようにしてください。

久しぶりの笑顔を楽しみにしています。

昨年度は、離任式を行うことができずに
お別れの言葉を伝えることができずに転出した職員も多くいました。
離任式が行えることも昨年よりも前進ですね。

3/23 今日は和風メニュー 給食もあと1日

今日のメニューは

サケの味噌マヨネーズ焼き
茎わかめのキンピラ
豚汁
ごはん
牛乳 でした。
上の3品は、どれか一品でもご飯がいけるという
どこからでも来いというメニューでした。
卒業生は昼食に何を食べているかなと思いながらいただきました。
画像1 画像1

3/23 図書館司書の仕事 今年度最終日

今日は図書館司書の今年度勤務の最終日です。
書籍の整理を頑張ってくれています。
トピックはないか聞いたところ
「新潟県内の大学」についての書籍をそろえてくれたとのこと
3年生での上級学校訪問にも役立てられそうです。

本当にたくさんの本を読んで、それぞれの本のよさや
学校で読んでもらいたい本についての願いや
そのためのマネジメントなどをよく考えているなあと感心するばかりです。

鬼滅の刃などの小説化したものがあり、それを借りる生徒もいるようです。
学校の裏支えをする図書館司書に感謝です。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 1年生の体育は球技

バスケットボール、バレーボール、バドミントン
それぞれの技を高めて、今年の締めくくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/23 手間がかかっています 社会科かるた

準備が大変だったろうなと思う社会科かるたです。
余った時間に、1年間の総復習も兼ねて問題に挑戦しています。
コロナ加配の教員も参戦!
さて、結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 つばさ学級 トレーニングとハンドリング

指導者も自ら範を見せ頑張っています。
体幹トレーニングや筋トレ
ボール回しなど1時間で内容の濃いメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 年度末休業