委員会活動引継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)のあらなみ朝会で、委員会の引継ぎを行いました。
6年生の委員長から、全校と担当した先生にお礼の言葉があり、各委員会のファイルを新しく委員長になる5年生に手渡しました。
そのあとで、ファイルを受け取った新委員長が、来年度に向けての決意を述べました。
新しく委員会を引き継ぐ5年生、4年生は、しっかりと6年生の思いを受け止めていました。

「6年生ありがとう週間」の打ち合わせを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月も中旬を迎え、六年生を送る会に向けた「6年生ありがとう週間」が来週から始まります。それに先立って、今日15日(金)の朝活動で、1年生から5年生までの縦割り班毎に、打ち合わせ会を行いました。
 この計画・運営は、5年生が初めて全校の先頭に立って行う一大行事であり、最高学年に向けての意識を高める大切な取組になります。今まで、リーダーとして6年生がしていたことを思い出しながら、新リーダーとして、下学年に一生懸命説明する姿が、とても初々しかったです。最初は、少し戸惑いもあったかもしれませんが、声を張って説明を始めると、いつもと同じように、1年生から4年生まで、しっかり話を聞く様子が見られました。5年生のこれからの活躍がとても楽しみになりました。

縦割り班対抗大縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(木)のロング昼休みに、体育委員会が主催した「縦割り班対抗大縄跳び大会」が行われました。これは、3分間で大縄跳びの8の字とびを何回跳べるかを縦割り班グループで競うものです。もちろん、記録を競うだけでなく、縦割り班のきずなを深めることも大きなめあてになっています。
 先週から6年生を中心として、各班ごとに練習を行い、当日を迎えました。初めて練習した時には、回す縄が長かったのですが、本番では、どの班も短くなり、スピードもゆっくり目になっていました。きっと練習の中で、1年生や苦手な子が跳びやすいように、いろいろと考え工夫したのだと思います。
 本番では、みんなで声を掛け合い、背中を押してタイミングをとってやったり、回し方を変えたりして、何とかみんなで回数を増やそうと協力する姿が見られました。
 結果は、
 優勝が1・7班で63回
 2位が1・2班で60回
 3位が9・10班で59点
 4位が3・4班で53回
 5位が13・14班で37回
 6位が11・12班で36回
 7位が5・6班で22回でした。

11月30日(金)あらなみ祭りが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った「あらなみ祭り」の日です。
 今年は、3年生が「なぞめいろ&宝探し」「魚釣り」「的あて名人」、4年生が「3段階クイズ大会」「つりぼり」、5年1組が「劇:楽しく学べる交通安全」、5年2組が「キックゲーム」「ピッチングゲーム」、そして、6年生が「すごろくゲーム」「教室:トモダチニナッテ」というお店を出しました。
 本山保育園、白岩保育園、寺泊保育園の園児もたくさん来校して、一緒に開会式を行いました。ステージには、2年生がつくったとっても巨大な法被。カラフルでお祭り気分を盛り上げてくれました。また、1年生は、お神輿をかついで登場し、開会のあいさつをしました。
 最後に、全員で、「あらなみ音頭」を踊って、開会式が終わり、前半のお店がオープンしました。オープンと同時に、6年生の「トモダチニナッテ」に長蛇の列ができました。釣りぼりでは園児たちが、楽しそうに釣りを楽しんでいたり、保護者の方もクイズや的あてに挑戦したりしていました。
 お店を担当する子どもたちは、水を得た魚のように元気いっぱい、張り切ってルール説明や接客をしていました。これまでになかった5年生の劇にもたくさんのお客さんが集まっていました。
 お客さんも、お店の人もとっても充実した表情をしてお祭りを楽しんでいる姿が印象的でした。

あらなみ祭り(児童会祭り)近づく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の30日(金)に、児童会主催の「あらなみ祭り」が行われます。
毎年、3年生以上のクラスが、お店をだし、前半後半に分かれて、全校でお店を楽しみます。
 27日(火)のあらなみ朝会で、各クラスのお店の紹介と、当日の開会式で踊る、あらなみ音頭の練習を行いました。当日は、学区にある3つの保育園の年長児も来校し、一緒にあらなみ音頭を踊り、お店を楽しみます。
 3年生以上のクラスでは、先々週あたりからお店についての話し合いや準備を着々と進めています。より楽しいお店になるようにと、意見を交わし合い、当初の計画よりもずいぶん改良が重ねられてきてきました。今から、当日が楽しみです。
 保護者や地域のみなさんのご来校をお待ちしています。ぜひお越しください。

後期委員会活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(火)、あらなみ朝会(児童朝会)で、後期の委員会の活動紹介がありました。
 各委員会の委員長が、後期に力を入れて取り組む活動や新たに取り組む活動を発表しました。どの委員会の委員長も力強く発表してくれました。

親善陸上大会激励会(あらなみ朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が参加する長岡市三島郡小学校親善陸上大会が13日(木)に迫ってきました。
 今朝のあらなみ朝会(児童朝会)では、5年生がリーダーとなって、6年生の激励会を行いました。
 最初に6年生が音楽に乗って颯爽と入場し、各種目ごとに自己紹介をしました。言葉の最後に、これまで指導してくださった先生方への感謝の言葉を添えて、大会に臨む決意を力強く発表してくれました。
 そのあと、5年生の応援リーダーが中心となって、全校で6年生にエールと応援歌を贈りました。とても心のこもった応援で、大きな後押しになったと思います。
 大会まであと2日。自己ベストが出せるように、悔いのないよう仕上げの練習をしていきたいと思います。がんばれ!寺小!!

運動会応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(水)のあらなみ朝会で、運動会の応援団の結団式を行いました。
 掛け声とともに、入場した応援団。今年も、赤は女子、白は男子の応援団長になりました。団長の力強い決意表明の後、リーダーになった4年生以上の団員が、一人一人抱負を語りました。
 昨年は、白が競技、応援のダブル優勝を勝ち取りました。それを目の当たりにした今年の応援リーダーは、どの子も目標はダブル優勝です。リーダーを中心に、それぞれの応援団がいかに一つにまとまって応援できるかが、勝負の分かれ目です。これから始まる練習、そして当日の応援が、今から楽しみです。
 保護者の皆様、地域の皆様、5月26日(土)の運動会、応援よろしくお願いします。

縦割り班顔合わせ会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(木)のロング昼休みの後半に、今年度の縦割り班の顔合わせ会を行いました。今年度のメンバーが円になって自己紹介をし、そのあとで、自分たちの班の名前を考えました。恒例となっている「海に関係のある名前」ということで、いろいろな案が出された班もありました。「タコ」「イルカ」「カメ」といった定番の名前から、「クリオネ」や「ヒラメ」「シャチ」など、変わった名前も出ていました。もう一つ特徴的なことは、どの班も、「キラキラ」や「スーパー」、「史上最強の」、「伝説の」といった修飾語が付くことです。今年の変わり種としては、「大王イカ」という名前を付けた班がありました。何となく強そうな名前ですね。
 最後に、班の1年間のめあてを決めて、班の名前と自分の名前を書いた名札をつくりました。1年生は、6年生がつくってあげました。普段付けている名札の裏に入れておきます。班ごとに異なる色なので、同じ班の仲間が一目でわかるようになっています。
 来週の1年生を迎える会でもこの班で活動することがあるようです。1年間、班のめあてのように、楽しく仲良く活動できるといいですね。

委員長認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(水)のあらなみ朝会で、新年度の委員会の委員長認証式が行われました。
校長先生から、認証状を手渡され、決意も新たにした7人の委員長が、「全校を引っ張っていけるよう頑張りたい!」「全校の皆さんに楽しんでもらえる企画を考えていきたい」など、それぞれ抱負を述べました。最後に、児童会歌を歌って、終わりました。
 学校生活を「仲良く、楽しく、元気に」過ごせるように、自分たちの手で自主的な活動を行うのが委員会です。5・6年生だけが頑張るのではなく、全校で心を合わせて充実した学校生活をつくり上げてほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31