四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

10/29 アカギーの学校巡り(4年教室前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年教室前の廊下に「まぼろしの花」というテーマの絵が飾ってあります。
4年生一人一人が「こんな花があったらいいな」という思いを込めて描いた花です。

作品紹介のコメントを読むと,花に込めた一人一人の思いを感じ取ることができます。

10/28 アカギーの突然お邪魔します(4年)

久しぶりに4年教室にお邪魔します!

1組は国語で「世界にほこる和紙」という説明文を読んで,和紙のよさについて考えていました。

2組は国語の学習が終わった後の残りわずかな時間を使って,6年生へのメッセージ「仲よしカード」を書いていました。

3組は理科で,雨が降っているときと晴れているときのグラウンドの状態を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 HMC(その6)

4年生の登場です!

ピアノに合わせて発声練習です。それにしても難しい伴奏曲ですが,見事に弾きこなしています。

音合わせもバッチリ!あとは本番を待つのみ!

4年生とは思えない素晴らしいハーモニーを響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 アカギーの校舎巡り(体育館)

画像1 画像1
体育館で4年生がハッピーミュージックコンサート前最後の練習をしていました。
今日は子ども主体ではなく,練習の様子をビデオ撮影する先生,全体を俯瞰する先生,直接指揮をする先生の姿を撮りました。子どもたちはこんな風に指導を受けて,どんどん上達していくんですね。

10/20 アカギーの校舎巡り(グラウンド)

グラウンドから声援が聞こえてきました。

4年生が体育でリレーをしていました。
四郎丸オリンピックで5,6年生が華麗なバトンパスを見せてくれました。4年生も憧れて同じようなバトンパスができるように練習していたのかな?
画像1 画像1

10/19 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今週のトップバッターは4年生です。

1組は社会で,「新潟県の産業」について調べたことをまとめて新聞づくりをしていました。一人一人が記事を書き,それを大きな用紙に張っています。新聞って,記事の内容も大事なのですがレイアウトも大事にしたいところです。読者の目に留まる工夫というところでしょうか。

2組は理科で「星座」を調べていました。教室にいなくてどこにいるかな?と捜したところ,PC室でパソコンを使って星座について調べていました。パソコンソフトで,どの日時で,どの場所から見るということを指定して調べることができます。秋から冬にかけて,星がきれいに見える季節となりますね。

3組は社会で「新潟県の鉄道」について,調べたことを発表したり子どもたち同士で学習会をしたりしていました。代表の子が先生役となって指名したり範読したりしてています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 アカギーの突然お邪魔します(4年)

就学時健診の準備の様子を写真撮りに体育館に向かうと,4年生が合唱の練習をしていました。

美しい歌声が体育館中に響いていました。目を閉じて聞いていると高学年が歌っているのかなと思うほどです。

ハッピーミュージックコンサートの日が楽しみです。
画像1 画像1

10/12 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生です。

1組は,算数で「切り捨て,切り上げ」をして概数を求める学習です。「定員100名の電車に823人が乗ります。全員が電車に乗るには何両必要ですか?」という問題を考えていました。

2組も算数です。「四捨五入」の学習です。鬼滅のタオル,鬼滅のパズルの値段を使って千の位の概数を考えていました。

3組は国語で新聞づくりをしています。実際の新聞を見ながら,どのように紙面構成していったらいいのか,どんな記事を書けばいいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 アカギーの突然お邪魔します(4年)

今日は,4年教室からスタートです。

1組は算数で「まなびをいかそう」という教科書の問題を解いていました。前回お邪魔したとき学習していた「資料の整理の仕方」を使って考える問題です。友達同士で相談したり教え合ったりする姿がありました。

2組は国語の物語文を読んでいました。新見南吉さんの「ごんぎつね」です。心にじ〜んと響く話です。静かに朗読を聞いているので,写真だけ1枚撮って退出しました。

3組は算数で,千のくらいの概数を学んでいました。四捨五入をしておよその数を出します。「先生,間違いが分かったので直していいですか?」「どうぞ」「ヤッター!」
間違いを自分で気付いて直すことができるなんて素晴らしい!コメントの必要はありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 アカギーの突然お邪魔します(4年)

続いて同じ2階の4年教室です。

1組は算数で「資料の整理の仕方」を学んでいました。表にまとめる仕方を考えています。教科書の資料を見ながら考え合う姿がありました。

2組は理科で「雨水の流れ」の学習です。テレビ画面に映し出されたグラウンドの様子を見ながら,雨水がどのように流れたり溜まったりしているのか確認していました。

3組は社会です。新潟県の主な都市について学んでいます。今日は,新潟市について調べていましたが,地図帳で新潟市について書かれているページを開いて気付いたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 アカギーの見送り(4年)

続いて4年生が栖吉川探検に出かけました。

4年生は,これまで何度も栖吉川に出かけてきました。もう慣れたものです。
前にいた子に聞くと,今日は,川の中の生物や河原の生物,河原の植物や環境を調べるグループなどに分かれて活動するそうです。

行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 アカギーの校舎巡り(体育館で)

画像1 画像1
体育館から元気な声が響いています。
4年1組の子どもたちがドッヂボールをして楽しんでいました。学級会の時間でレクリエーションをしているようです。

9/28 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生教室は3クラスとも,シ〜んと静まりかえっています。
それもそのはず,今日の午前中は,校外学習で信濃川妙見堰,浄水場の見学に出かけています。
教室の黒板には,見学についての連絡が記されていました。「けっこう大変だぞ〜!」と書かれています。何が大変だったか,子どもたちに聞いてみようかな。
(担任の先生,無断で撮影させてもらいました。ゴメンナサイ!)
画像1 画像1

9/24 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生はどんな学習をしているのかな?

1組は理科で「雨水の流れ」という学習をしています。教室ではグラウンドの図を描いて,一番低い場所(雨水が流れていく場所)を予想していました。その後,実際にグラウンドに出て地面の状態を確認していました。

2組と3組は社会科で新潟県に関する新聞を作っていました。2組は以前からの続きで,新聞を書いているところです。3組は,一人一人が考えた記事を発表し合い,紙面構成を考えているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室にもお邪魔しました!

1組は学級会を開いていました。1学期の係活動を振り返っていました。

2組は社会科でした。グループごとに新潟県に関する新聞を書いていました。

3組は理科のテストでした。テスト中だったので,そ〜と写真を撮り,足音を立てずに退出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 アカギーの校舎巡り(音楽室から)

2階の廊下を通っていると美しい歌声が聞こえてきました。音楽室からです。

4年1組の子どもたちが,伸びやかに響く声で「地球のかぞく」を合唱していました。指揮をしている先生も子どもたちも,とってもいい表情で歌っていました。
聞いているアカギーも思わずうっとりと聞き入ってしまいました。ブラボー!

画像1 画像1

9/10 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生は何の授業をしているかな?

1組と2組は算数でした。わり算の筆算の仕方について考えています。1組は「商」を立てる位置と仮の商が何になるか考えていました。2組は提示された式の間違いを見付ける学習です。互いに考えを交換し合いながら自分の考えを確かめていました。

3組は外国語活動です。「この時刻は何している?」と問いかけ,友達の回答をカードに記していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 アカギーの突然お邪魔します(3,4年)

グラウンドでは,3,4年生が運動会練習(綱引き)をしています。

練習では暑さもなんのその。全力で綱を引いていました。
運動会本番では赤白どちらが勝つのでしょうか?

残暑も今日までとのことですが,天気予報では,明日から傘のマークがず〜と並んでいます。運動会練習が心配です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年の授業を拝見!

1組と2組は,国語で「新聞をつくろう」の学習をしていました。1組はグループに分かれて新聞の特徴を探しています。2組は一人一人が新聞に書かれていることを探していました。この後,自分流の新聞を作っていくようです。どんな新聞ができるか楽しみです。

3組は算数で「2けたでわる わり算」の計算の仕方を考えていました。およその数をもとに「かりの商」を立てて計算する方法を学びます。わり算の難易度が一段UPする部分です。しっかり理解してほしいと思いました。 しっかり学習てね,4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 アカギーの突然お邪魔します(4年)

夏休み明け,初めての4年教室訪問です。

1組は図工で混色の仕方を考えていました。赤,青,黄の3色のみを使って色を作っていきます。各絵の具の量を加減してきれいな色を作っていました。

2組は算数の図形の学習で,教室にある「しきつめ模様」を探しています。私も一緒に探しましたが,子どもたちの方がたくさん見つけ出していました。

3組も算数です。ひし形を作図する操作をとおして,四角形の性質を考えています。まずは,分度器を使って3種類の角度のひし形を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書