四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

3/23 2学期の全課程を修了しました!

子どもたちが,通知表をランドセルに入れて下校していきました。

4月7日(水)には元気に登校してくることを待っています。
約2週間の春休みは,交通事故には十分気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 アカギーの校舎巡り(花)

画像1 画像1
卒業式の会場を飾る花が届きました。
現在は体育館入口で出番を待っています。

卒業式は24日(水)です。

アカギーの事務室から〜四郎丸水族館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年は早いもので、明日は終業式、明後日は卒業式になりました。
 
 今年度からスタートした「四郎丸水族館」。栽培飼育委員会の子どもたちを中心に、管理を頑張ってくれました。小さかった魚が、今では大人のサイズになって子どもたちを迎えています。

 今回、今までなかった水草を入れました。土日は暗くなってしまう水槽ですが、蛍光灯の光がなくても枯れにくい水草です。水槽もとても春らしくなりました。

    
 少し早いですが、6年生卒業おめでとう!!
 春休みの水槽管理は、アカギーの事務室にお任せください。

3/22 今日の給食

画像1 画像1
お祝いちらし寿司
菜の花あえ
沢煮椀
お祝いデザート
牛乳

沢煮椀には桜の花を模した麩が,そして,菜の花とちらし寿司にある緑のエンドウが目に映えます。一気に春がやって来た感じがします。そして,卒業のお祝いもあります。
お祝いデザートはチョコレートケーキです。

今日が今年度の給食最終日です。
給食関係の皆さま,1年間,美味しい給食を提供してくださりありがとうございました。

3/19 アカギーからのお願い(新型コロナウイルス感染防止)

画像1 画像1
1都3県の緊急事態宣言が解除されることになりましたが,長岡市では連日感染者の確認があります。

この週末及び春休み期間中も,外出する際は「マスク着用」「手指の消毒」「3密回避」などの防止対策の徹底をお願いします。
また,習い事等に出かける際も,上記防止対策の徹底をお願いします。

なお,緊急事態宣言解除に伴い人の往来が活発になることが予想されます。県外に出かけたり県外の方と接触する機会がある場合は,これまで以上に感染防止対策を心掛けてください。
不要不急の外出は極力控えましょう。

春休み中でも,家族やお子さんが「PCR検査で陽性が確認された」「PCR検査を受けることになった」「濃厚接触者ではないが感染の心配がある」などの状況になった場合及び「登校に不安な状況がある」などの場合は,学校へお知らせください。

3/19 今日の給食

画像1 画像1
チキンカレー
春雨サラダ
白玉フルーツポンチ
牛乳

今日は6年3組のリクエスト献立です。

肉の癖がないさっぱりとしたチキンカレーは,カレー粉の味や他の具材の味がよく分かって美味しいです。
6年生にとって小学校での給食は,今日と来週月曜日の2回です。味わって食べてくださいね。

3/18 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏の唐揚げ
しょうゆフレンチ
豚汁
いちごタルト
牛乳

今日は6年2組のリクエスト献立です。

子どもたちに大人気の食べ物のオンパレードです!
大喜びでほおばる姿が目に浮かびます。

*画像に謎の線が入ってしまい,スッキリと見えない写真になってしまいました。お詫びします。

3/17 今日の給食

画像1 画像1
黒ごまトースト
シーフードサラダ
ポークビーンズ
牛乳

厚切りのトーストパンでしたが黒ゴマとハチミツの甘さがほどよく,パクパクと食べてしまいました。少し酸味があるポークビーンズとの相性もGoodでした!

3/16 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
3階に上がったついでに,工事区画を見に行きました。

パネルで仕切られていて,「入ったらだめだよ!」という表示と工事区画が分かる図面が掲示されていました。

3/16 今日の給食

画像1 画像1
揚げ鮭ごはん
のりずあえ
さつま汁
クレープ
牛乳

今日は6年1組のリクエスト献立です。

揚げた鮭が香ばしくて美味しいご飯です。
デザートにクレープがついて嬉しくなります!

3/15 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ほっけのピリ辛焼き
五目ひじき
塩麹スープ
牛乳

ホッケは,塩ベースのピリ辛焼きです。普通の塩焼きとは一味違う美味しさです。
塩麹スープも,塩麹のまろやかさが感じられる美味しいスープになっています。

3/12 アカギーからのお知らせ(警報発令継続中)

画像1 画像1
新潟県から出されている,新型コロナウイルス感染拡大に伴う警報が継続されています。

長岡市では,感染者の確認が続いています。感染防止対策に十分注意していかなければなりません。
週末を迎えるに当たって,感染防止対策【手洗いとマスク着用】の徹底,感染拡大がみられる地域との往来や会食等を極力避けるなどの対応をお願いします。(県のHP「警報継続に伴うお願い」参照)

家族やお子さんが「PCR検査を受けることになった」「濃厚接触者ではないが感染の心配がある」などの状況になった場合及び「登校に不安な状況がある」などの場合は,学校へお知らせください。

「『新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律』における差別的取扱い等の防止に関する規定の周知について」という事務連絡が国から出されています。

法律に抵触する行為として
・感染したことを理由に解雇される。出社を拒否される。
・病院で感染者が出たことを理由に,子供の保育園等の利用を拒否される。
・感染者が発生した学校の学生やその家族に対して来店を拒否する。
・感染者個人の名前や行動を特定し,SNS等で公表・非難する。 等
こうした偏見や差別は決して許されないことを法律で定めています。

差別や偏見等のない,住みよい長岡市でありたいものです。

3/12 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
改造工事も,いよいよ第3工程に入りました。
第3工程は,1階は放送室と職員用トイレ,2階は家庭科室と児童用トイレ,3階は図工室と児童用トイレ,そして中央階段の工事となります。

工区を仕切る工事が始まり,今日から工区内立ち入り禁止となりました。
今工区に隣接するエレベーター棟の工事は継続します。今だけエレベーター棟の内部を見ることができます。来週からは工事エリアになるので,完成まで見ることができません。最初で最後の一枚です。

3/12 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きさばのみそだれかけ
梅ドレサラダ
厚揚げのうま煮
牛乳

甘くて濃厚なみそだれは,鯖の味噌煮とは違った美味しさがあります。

3/11 昼休み(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数か月ぶりに,グラウンドの土の上で遊びました。

まだ脇には雪が残っていますが,中央はカラカラに乾いています。
それにしても,大勢の子どもたちが遊びに出ています。写真には写っていない遊具エリアにも相当な人数がいます。

6年生が「これが最後のロング昼休みなんです」と言っていました。6年生にとっては,小学校生活最後のロング昼休みでした。

6年生にとって,一つ一つが小学校生活最後の出来事となっていきます。一日一日,一時間一時間を大切に過ごしてください。

3/11 昼休み(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく工事区画となる廊下(縄跳び用のエリア)で,6年生と2年生が縄跳び練習をしていました。6年生がハイレベルな技で飛んでいます。それを見て2年生も挑戦しています。この2年生も相当なレベルです。
あまりにも速度が速すぎてシャッター速度が追い付かないので,ゆっくり飛んでもらって撮影しました。
最後に足を寄せて記念撮影もしました。

*6年生のすごい技は,発表の機会があるそうです。必見です!

3/11 今日の給食

画像1 画像1
生姜醤油ラーメン
揚げ餃子
海藻サラダ
牛乳

今日は新潟5大ラーメンの一つ,長岡自慢の生姜醤油ラーメンです。市内有名店にも負けない,生姜の香り豊かな美味しいラーメンの出来上がりです。

ミニ知識:新潟5大ラーメンとは?
長岡・生姜醤油ラーメン,新潟・あっさり醤油ラーメン,新潟西蒲区・濃厚味噌ラーメン,燕三条・背脂ラーメン,三条・カレーラーメンを指すようです。最近では,妙高の豚汁ラーメンも有名になっています。
皆さんはどのラーメンがお好きですか?

アカギーの事務室から〜Newフラフープ♪〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 古いフラフープと交換するために、
 体育館用の新しいフラフープを購入しました。
 

 「あ、新しいフラフープだー!」
 体育館へ運んでいる時から、子どもたちは敏感です。

 運び終わってしばらくすると、早速遊んでいました。
 なわとびが流行っているからか、みんなフラフープ跳びをしています。


 今後も、古いものと少しずつ入れ替えていきます。

3/10 アカギーの校舎巡り(図書室)

画像1 画像1
図書室に新聞が置かれています。子どもたちに新聞を読んで学習等に活用してもらうために置かれています。

新聞記事から,世の中の動きや出来事を知ったり新しい言葉を学んだりします。学習したことを新聞にまとめたりする際に,紙面構成を考える参考に使うこともあります。


四郎丸小学校には,ある新聞社の「子ども記者」がいます。2月に学校を紹介する記事を書いてくれました。ご覧になられた方も多くいるのではないでしょうか。

3/10 アカギーの校舎巡り(給食掲示板)

画像1 画像1
画像2 画像2
次の改造工事エリアに当たるため,給食室入口脇にあった給食掲示板を移動させました。

移動先は給食室に向かう途中にある廊下壁面です。元の位置に戻るのは8月末頃の予定です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書