四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

3/18 アカギーの突然お邪魔します(3年)

今日の3年生は?

1組は道徳でした。「メニューにない料理」という話を読んで,相手のことを思いやる親切について考えています。考えたことをノートにびっしりと書き込んでいました。

2組は国語のテストでした。邪魔にならないように写真を1枚だけ撮って退室しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔します。

1組は総合の学習で,1年間のまとめをタブレットを使って保存していました。一人一台のタブレットなので,教室にいたまますぐに操作することができます。

2組は国語で物語文「モチモチの木」を読んでいます。今日は,5つに分かれている場面について,どんな内容が書かれているか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年1組は,タブレットを使って入力や保存などの操作の練習をしていました。子どもたちは手慣れた様子でアプリケーションを操作しています。

2組は理科の実験に使う道具を工作していました。用紙に描かれたキャラクターを切り抜いています。組み立てた後,どんな実験が待っているのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生は体育をしていました。

サンバのリズムに合わせてステップを踏んでいます。
前にステップしたり横にステップしたり,その場でジャンプしたり。結構ハードな動きです。聞くところによると,前の体育の時間にはロックのリズムでステップしたとか。

華麗なダンスパフォーマンスに憧れます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔します。

1組は国語のテストを始めるところでした。お邪魔したときは,ちょうどテストが配られたところで,緊張感がMAXの状態でした。本当のお邪魔にならないように,写真を撮ってすぐに退出しました。

2組も国語です。「これがわたしのお気に入り」という学習で,作品紹介文を書いていました。紹介する視点について考えながら原稿用紙に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年1組は道徳で,マラソンで有名な選手の物語(教科書)を読んで,自分の心がくじけそうになったらどうすればよいか考えていました。
それは「すきなことだから 高橋尚子物語」です。人は誰でもくじけそうになることがあります。人生は,それをどう乗り越えて頑張ることができるかの繰り返しですね。

2組はChromebookの使い方の学習をしていました。GIGAスクールサポータさんからのサポートを受けながら,ログインの仕方や基本的な操作について練習をしました。
明日は1組が同じ学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 アカギーの突然お邪魔します(3年)

外は雪が降り続いていますが,校舎内は子どもたちの元気な声が響いています。
今日は3年教室からのスタートです。

1組は社会で,教科書の写真を見て「店ではたらく人の様子」を話し合っていました。いくつかの写真を見比べて,店員さんの服装や身に付けているものの違いを見付け,その違いは何のためなのか予想をしています。

2組は第1音楽室にいました。「まほうの音楽をつくろう!」ということで,音楽室にある楽器を選び,どのように演奏するか相談しています。先生と一緒に音楽準備室に入って,どの楽器を使おうか考えているグループもありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 学習参観(3年)

3年生は「わたしの学校じまん」発表会でした。


*保護者の皆様が写っているので画像処理してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生は,講師を招いて「手話」を学びました。

生まれながらにして耳が不自由な方2人と,手話通訳してくださる方2名の4名の講師様です。

初めに,学年全員で耳が不自由な方への接し方や手話についての知識を学びました。
続いてクラスごとに分かれて,実際に手話を使ってコミュニケーションをとる練習をしました。クイズや歌を交えながら,楽しく手話に親しむことができました。そして障がいがある方への配慮や対応の仕方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生教室にお邪魔します。

1組は理科の実験をしていました。磁石の極の性質を調べています。S極とN極を近づけてみたり同じ極同士を近づけてみたりして,引っ張り合ったり遠ざけ合ったりする性質を見付けていました。

2組は国語で,相手に伝わる発表のしかたを考えグループで練習し合っていました。「大きな声で」「ゆっくりと」など,ポイントになることに気を付けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 アカギーの突然お邪魔します(3年)

続いて3年生です。

1組は算数のテスト「2けたをかけるかけ算」をしているところです。写真を1枚撮って静かに退室しました。

2組の教室の黒板を見ると「交通事故,とうなんをふせぐ」と書いてあります。子どもたちは,交通事故件数や原因についてのグラフを見ていました。算数のグラフの学習かな?と思ってよく見ると,社会の時間で,警察の仕事について調べているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生は,1組も2組も国語で「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。四郎丸小学校に関することで興味のあることを,グループで調べて発表する準備をしていました。

1組は,発表原稿を書いています。
先日の昼休み,3年生から質問された内容がこれだったのですね。

2組は,何について調べるかグループで話し合っているところでした。どんなことを調べるのでしょうか。また質問されるかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 アカギーの突然お邪魔します(3年)

スキー教室の翌日で,「みんな疲れているのでは?」と思いながら教室に入りました。
さすが3年生です。みんな元気に学習していました。

1組は総合の学習を振り返って,学んだことを「新聞」にまとめるようです。その記事を書いていました。とば編みで取材したことや製菓工場を見学したことなど,1年間の活動の中から題材を選んでいます。

2組は国語で「詩の工夫を楽しもう」という学習をしています。6つある詩の中から好きな詩を1編選んで,選んだ理由を加えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生も算数でした。

1組は,2けたをかけるかけ算を,ドリルを使って計算練習をしているところです。「用意,始め!」の号令で,一斉に計算を始めました。

2組は,2けたをかけるかけ算の仕方で,どうやったら計算しやすくなるか考えています。隣同士で意見交換しながら早く正確に計算できる方法を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 アカギーの突然お邪魔します(3年)

久しぶりの快晴の下,3年生はグラウンドでスキーをしています。

来週行われるスキー教室に向けての事前練習です。
入学してからの2年間,小雪でスキー教室が中止になっているので,初めてのスキー教室になります。
スキーを履くのに手間取ることなく,そして転ぶ子もいなく,上手にスキーを滑らせています。スキー場では,坂を滑る爽快感をぜひ味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔します。

1組は国語の教科書に載っている詩の中から,自分が気に入った詩を一編選び,選んだ理由を付けて発表していました。叙情的な詩だけではなくユニークな表現がある詩など,子どもたちは自分の感性で選んでいます。

2組も国語です。「たから島のぼうけん」の物語を創作しているところでした。教科書に示されている宝島の地図をもとに,自分が思い描いた冒険物語を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 アカギーの突然お邪魔します(3年)

続いて3年教室です。

1組は,すごろくて楽しんでいました。以前は,お正月といえば,どの家庭でもすごろくで遊んだものです。(昭和の世代では…)
今日のすごろくは,鬼滅の刃のすごろくです。子どもたちも大喜びです!

2組は算数です。2つのグラフのよさを考える学習をしていました。さすが新年最初の授業です。どの子も全集中で考えています。新年のピリッとした雰囲気がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 アカギーの突然お邪魔します(3年)

今日の教室訪問は3年生からスタートです。

1組は社会で「昔のくらし」と「製菓工場見学」で学んできたことを新聞にまとめていました。教室にいる人数が少ないなと思っていたら,ふれあいルームでも新聞作りに頑張っている子どもたちがいました。密にならないように分かれて学習していました。

2組は国語「三年とうげ」という物語文を読んで,面白い場面をペアで紹介し合っていました。挿絵を見せながら面白いと思った理由を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 アカギーの突然お邪魔します(3年)

雪にも負けず,寒さにも負けず,元気に3年生が登校しています。

1組は書初めの題字「日の出」の練習をしていました。コンピュータ室の床に広がって,書初め用の大筆をもって書いています。

2組は国語「すがたをかえる大豆」の学習の発展として,他の食べ物について百科事典などで調べたことをもとに,その説明文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 アカギーの突然お邪魔します(3年)

2年生に続いて3年教室の様子です。

1組は理科で豆電球に明かりをつける実験をしているところでした。隣同士がペアになって,「乾電池のどこにつなげると明かりがついて,どこだとつかないか」調べています。分かったことをホワイトボードに書き込んでいます。乾電池を2本にするとさらに明るくなることを見付けた子もいました。

2組は国語で漢字の学習をしているところでした。初めに漢字ドリルを使って読み方や使い方を覚え,次に,空で指を使って漢字を書き,書き順を覚えていきます。一糸乱れず全員が同じ指の動きをしている光景を写真に撮りました。動画だとよくわかるのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書