四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

3/18 6年生 ありがとう!

6年生が,6年間お世話になった校舎の大掃除と片付けをしています。
感謝の気持ちを込めて,全員が力を合わせて作業をしていました。

1〜5年生,そして学校職員としては「6年生ありがとう!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏の唐揚げ
・大根サラダ
・豆腐のみそ汁
・牛乳

カリっと揚がった唐揚げがとても美味しく,さらに,さっぱりとした大根サラダとの相性が抜群でした。

今年度の給食は,連休明け22日が最後となります。最終メニューは何でしょうか?

3/17 卒業生から在校生へ

画像1 画像1
卒業生から在校生に向けたメッセージが,体育館入口に掲示されています。

写真は1枚だけですが,3クラス分のメッセージ3枚が掲示されています。

心が温かくなります。卒業生の皆さんありがとう!

3/17 今日の工事現場

画像1 画像1 画像2 画像2
この写真は校舎内に記されたマークです。

想像するに,この部分が今年の春,そして夏に工事されるということだと思っています。
正解でしょうか?

春と書かれた部分は廊下で,夏と書かれた部分は廊下にある手洗い場です。
改造工事は今年の夏まで続きます。

3/17 アカギーの校舎巡り(その2)

画像1 画像1
4年1組では,学年末をかざる最後のお楽しみ会の内容について話し合っていました。
思い出に残るお楽しみ会になるといいですね!


3年2組では,長岡市の白地図に項目(線路や川,公共の施設など)ごとに色分けして色を塗っていました。長岡市を俯瞰的に見ることができる学習ですね。
画像2 画像2

3/17 アカギーの校舎巡り(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で,1年生主催の6年生ありがとう会が開かれていました。

1年生にとっては大好きな6年生です。大変お世話になった6年生です。
今年は特に,仮設校舎で教室が隣になったことから,例年以上に結びつきが強くなったようです。

一緒にクイズ大会を楽しんでいました。

3/17 今日の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・くらげの中華あえ
・豚汁
・いちごのクレープ
・牛乳

豚汁といえば,みそ味を思い浮かべる方の方が多いのではないでしょうか。
今日の豚汁は塩スープで作ってあります。これがキムチチャーハンとよく合って,美味しい豚汁でした。

3/16 卒業前の記念に!

画像1 画像1
1階の廊下に,6年生(クローバー学年)の卒業記念が掲示されています。
6年生全員の手形が押された記念作品です。

卒業まで,あと5日(登校する日)となりました。
画像2 画像2

3/16 アカギーの校舎巡り(その2)

画像1 画像1
3年1組では,社会科のまとめの学習をしていました。ワークテストで解いた回答を確かめています。北海道という言葉が聞こえました。地理的な学習のまとめのようです。


5年1組は外国語です。
「私のヒーロークイズ」です。友達に英語でヒントを出しながら私のヒーローを当ててもらいます。どんな人がヒーローなのでしょうか?
画像2 画像2

3/16 アカギーの校舎巡り(その1)

画像1 画像1
1階の廊下を歩いていると,「ピッカピッカの3年生!」という替え歌が聞こえました。
現2年生の子どもたちが絵具道具を洗いながら楽しそうに歌っています。もう少しで3年生ですね!


理科室では6年3組の子どもたちが,理科室の整理と清掃をしていました。これまで実験で使ってきた道具をきれいにそろえて収めていました。
画像2 画像2

3/16 今日の給食

画像1 画像1
・きなこトースト
・コールスローサラダ
・ブラウンシチュー
・牛乳

きなこトーストのきなこは,火が通っているのでうぐいす色になっていますが,味はしっかりきなこの味でした。

コールスローサラダは日常的に食べるサラダですが,コールスローの語源が気になってインターネットで調べてみました。オランダ語でキャベツサラダから生まれた言葉という説があるようです。

3/15 メッセージ交換!

画像1 画像1
以前,6年生が体育館に工事関係者の皆様宛に感謝のメッセージを掲示したことをお伝えしました。


今日,グラウンドにある工事事務所に卒業生宛のメッセージが掲示されました。心温まるメッセージの交換になりました。
工事関係者の皆様,お忙しい中ありがとうございます。卒業生も喜んでいることと思います。

画像2 画像2

3/15 アカギーの校舎巡り(その2)

画像1 画像1
1年2組は音楽室で,マラカスやハンドベル,ウッドブロックなどを使って「こいぬのマーチ」を合奏していました。みんな楽しそうに楽器を操っています。


5年2組は家庭科で,冬を快適に過ごすための工夫を考えていました。
どんな工夫が考えられるでしょうか?

画像2 画像2

3/15 アカギーの校舎巡り(その1)

画像1 画像1
6年2組の教室から,リズムに乗った音楽が聞こえてきました。
外国語で,アルファベットを確かめる歌を歌っていました。


1年1組は算数で,ワークノートの問題を解いています。1年で学んだ内容の復習です。勉強したことを思い出して,間違えないように解いてください!
画像2 画像2

3/15 今日の昼休み

画像1 画像1
管理棟2階廊下は,縄跳びエリアに指定されています。

昼休み,2年生が縄跳びをして楽しんでいます。
声をかけると,交差跳びや二重跳びなどの技を披露してくれました。

3/15 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・里芋とれんこんとレバーの揚げ煮
・えのきの磯あえ
・キャベツのみそ汁
・牛乳

レバーを里芋,れんこん,そして豚肉と一緒に揚げ煮にしたことで,臭みを感じることなく美味しくいただくことができました。
春キャベツがスーパーの店頭に並ぶようになりました。柔らかくて甘い春キャベツを食べることができる季節を待っていました!

3/14 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ひじきとツナの佃煮
・青菜のおかかマヨあえ
・お麩肉じゃが
・牛乳

ひじきと聞くと,鉄分が多く含まれている食材だと思い浮かべます。しかしそれだけではなく,カルシウムやビタミン類,ヨウ素など,実に多くの栄養素をもっている食材です。

3/11 アカギーの校舎巡り(その2)

画像1 画像1
理科準備室の前を通ると,いつもと違う視線を感じました。

理科準備室に住んでいる骨皮姫骨(ほねかわプリンセスボーン)さんが,いつもと違うスタイルで休んでいるではありませんか。
事情を聴いてみると,6年3組の有志の皆さんが「卒業式に出席してほしいな」という気持ちを込めて,服を着せてサングラスを掛けてくれたんだそうです。
それが嬉しくて,ちょっとポーズをとっているようです。
画像2 画像2

3/11 アカギーの校舎巡り(その1)

画像1 画像1
アカギー通信社四郎丸支局から一番近い教室が,仮設教室にある6年1組です。
そ〜っとのぞいてみると,元気な返事とともに多くの子どもたちが手を挙げていました。
家庭科で栄養素の問題に答えているところでした。正しく答えることができているのは,給食委員会の子たちだというつぶやきが聞こえてきました。みんな納得のつぶやきでしょうね。

反対に一番遠い教室が3年1組です。
算数の時間のようです。そろばんを使って計算問題を解いています。
恥ずかしながら,アカギー記者はそろばんを使うことができません。3年生のみんな,そろばんの使い方をしっかり覚えてね!
画像2 画像2

3/11 アカギーが招待されました(4年)

画像1 画像1
今日の4限,4年2組の国語&社会の授業に招待されました。
「長岡の み力発表会」です。
社会の時間で調べたことを,国語の時間にレポート形式(映像あり)にまとめたものの発表会でした。

長岡の魅力として紹介されていたのは,観光や自然の豊かさ,レジャーやスポーツ施設,国際交流などでした。一言で観光と言っても,それぞれ視点が違い,普段目にしない施設や地域にも目を向けて調べてありました。
皆さんなら「長岡の魅力は?」と問われたら,何をイメージしますか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書