四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

2/1 アカギーの校舎巡り(絵画作品)

体育館入口の掲示板に,中越教育美術展の特選受賞作品が展示されていました。

来校の際にご覧ください。
画像1 画像1

2/1 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室です。

1組は外国語です。ALTのスコット先生が授業をしてくださっていました。スコット先生に町の道案内をする設定で,会話のレッスンをしています。

2組は国語で,委員会活動の紹介文を書いていました。委員会の特徴やよさなどを分かりやすく簡潔に文章にしています。

3組は算数で,台形の面積の求め方を説明しています。「(上底+下底)×高さ÷2」の意味を理解し,相手に分かりやすく説明しなければなりません。友達同士で説明をし合い,最後に先生に説明して合格すれば終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 アカギーの突然お邪魔します(2年)

続いて2年教室へ

1組は国語で物語文を書くようです。今日は,文を「はじめ,中,おわり」に分けて,物語の中心になる「中」に当たる部分を書くようです。話の中で,どんな事件が起きたか,どんなアイテム,キャラクターを登場させるかなどを考えていました。

2組は算数で,1mの長さを予想し,その結果を確かめていました。紙テープを「1mと思う長さのところ」で切りました。一番近かったのは4班でした。紙テープの長さは98cmで2cmの誤差でした。長さや重さの感覚は,それを意識した日常の生活の中で身に付いていきます。

余談ですが,運動心理学の研究結果(ダイナミックタッチ)では,中学生になるころには,手に持った物の長さや重さを,その物を見ることなく振っただけでほぼ正確に当てることができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 アカギーの突然お邪魔します(にこにこ)

2月教室訪問のトップバッターはにこにこ1・2・3・4教室です。

どのクラスも,コミュニケーションのスキルアップ学習をしているようです。
一人一人が,休日に何をして過ごしていたのか発表し,それに質問をしたり答えたりしていました。
みんな楽しい休日を過ごしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 冷えました!

画像1 画像1
2月のスタートは,「こって冷えましたてぇ〜」という声が聞こえてきました。

体育館内の気温は0.9度(8:21現在)でした。屋外では氷点下6度くらいだったようです。
こんな寒さの中でも,子どもたちは元気に登校してきました。
今日を含めて卒業式までの登校日数は36日です。

2/1 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豚肉と野菜のバーべキュー炒め
ローストポテト
キャベツのスープ
りんごゼリー
牛乳

バーベキュー炒めは,甘味の中にほのかな酸味が感じられる美味しい味付けです。スープは,キャベツがたっぷり入っていて食べ応えがありました。

1/29 アカギーの校舎巡り(がんばり山)

画像1 画像1
ある教室の掲示板に「がんばり山」が掲示してありました。脇には「登山の心得」も掲示してあります。
その心得には5つの壁が示されていて,その壁にある課題をクリアするごとにシールを貼っていくようです。
登頂のあかつきには素敵なご褒美があると,心得に書いてありました。
登頂まであともう少しです。頑張れ!

1/29 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年教室では何を学んでいるかな?

1組は音楽でした。自分で選んだ打楽器を使って,グループごとに演奏をしています。全員の発表が終わると感想を聞き合っていました。

2組は図工です。版画を始めるようです。まず版画に使う用具を確認していました。彫刻刀を上手に使って,手を切らずに板を彫ってくださいね。

3組は理科で,「ものの体積と温度」の学習のまとめをしていました。空気,水,金属は温度によってどのように変化したでしょうか?思い出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 アカギーの突然お邪魔します(3年)

続いて3年生です。

1組は算数のテスト「2けたをかけるかけ算」をしているところです。写真を1枚撮って静かに退室しました。

2組の教室の黒板を見ると「交通事故,とうなんをふせぐ」と書いてあります。子どもたちは,交通事故件数や原因についてのグラフを見ていました。算数のグラフの学習かな?と思ってよく見ると,社会の時間で,警察の仕事について調べているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1月最後の「突然お邪魔します」をお届けします。

まず最初は1年生です。

1組は図工です。画用紙にローラーを使って,色の線を塗っています。この用紙には3色,この次には6色使って描く予定だそうです。「何ができるかな?」

2組は算数です。「2けた−1けた」の計算について,正しく計算する方法を考えていまました。算数の合言葉「は・か・せ」⇒「速く,簡単,正確」を思い出して考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 今日の給食

画像1 画像1
学校給食週間(最終日)

プルコギ丼 れんこんチップ添え
えのきと白菜の中華スープ
ルレクチェタルト
牛乳

今日の地域食材は,中之島地域の大口れんこんです。プルコギ丼に入っています。れんこんの食感が美味しさを倍増させています。プルコギ丼は,中之島地域のコミュニティーセンターで行われた,地域の食材を使ったメニューコンテストで優勝した献立です。れんこんチップスも添えられています。
デザートのルレクチェタルトは,ルレクチェの味がしっかり味わえる美味しいタルトです。

1/28 スキー教室(6年その2)

お詫びです。
6年生の写真も,アカギーレポーターと一緒のチームやその近くで滑っているチーム限定の写真となってしまいました。ご容赦ください。

緩斜面で基礎練習をしっかりやっているチームや,急斜面をダイナミックに滑るチームなど,個々のレベルに合わせてレッスンをしています。

閉講式では「小学校生活最後のスキー教室で楽しく滑ることができた」という感想を聞くことができました。
思い出に残るスキー教室になってよかったですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 スキー教室(6年その1)

6年生も元気いっぱい!
思い切って滑り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 スキー教室(5年)

薄曇りの絶好のスキー日和の中,5・6年生のスキー教室(長岡市営スキー場)が行われました。

まずは5年生の写真からです。
朝の冷え込みで,ゲレンデは最高の状態でスタート出来ました。みんな元気にスキーに乗り出しました。

アカギーレポーターは,6年生のチームと一緒にレッスンすることになっているので,5年生のレッスンは初めの30分程度だけ一緒でした。ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 アカギーの事務室から〜2年生「遊びランド」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/28、2年生の生活科の学習でおもちゃを作り、お店を出店する「遊びランド」が開かれていました。

 体育館の入り口からワクワクします。お客さんは1年生!2年生は、お店ごとに呼び込みやルール説明をしっかり行っていました。遊び終わると、お店でスタンプをもらえます。お店の数は10を超えていましたが、すべてのお店を回りきれたかな??
 
 「先生も遊んでいっていいよー!」
 お客さんとして少し遊んだのは、アカギーには内緒です。
 
  

アカギーの事務室から〜1月28日の給食〜

画像1 画像1

1月28日の献立

米粉めん
カレー汁
じゃがチーズ
手作り豆乳抹茶プリン
牛乳

具だくさんのカレー汁に、コシがある米粉メン。食べ応えもあり、体が温まりとてもおいしかったです。
手作り豆乳抹茶プリンは、甘さ控えめで少し大人な味付けでした。

1/27 アカギーからのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は,5・6年生がスキー教室に出かけます。3階廊下のスキーが出番を待っています。
明日は「晴れ」の予報が出ていて放射冷却もあるようです。最高の条件でスキーができそうですね。

アカギーも同行取材(あるグループと一緒に滑ります)するので,明日の夕方,レポート記事をUPします。したがって,通常のアカギーレポートはお休みとなります。
アカギーレポート以外や緊急時等の連絡はその都度UPします。

1/27 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生は,1組から3組まで同じく算数の学習をしていました。
今日は,分数の大きさや仮分数,帯分数について考えています。

4年生から本格的な分数の計算が始まります。ここでの学習内容をしっかり理解しておかないと,これから先の分数の学習では迷路にはまり込んでしまいます。

4年生のみんな,分からないことはそのままにしないで,先生にしっかり聞いてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生は,1組も2組も国語で「わたしたちの学校じまん」という学習をしています。四郎丸小学校に関することで興味のあることを,グループで調べて発表する準備をしていました。

1組は,発表原稿を書いています。
先日の昼休み,3年生から質問された内容がこれだったのですね。

2組は,何について調べるかグループで話し合っているところでした。どんなことを調べるのでしょうか。また質問されるかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 アカギーの突然お邪魔します(2年)

今日の2年生

1組は国語で「はんたいのいみのことば」を調べていました。初めに「大きい」⇔「小さい」を例にして,反対の意味を考えました。大きく手を広げたり体を小さくしたりして,反対の意味を理解しました。その後,反対の意味の言葉探しをしました。

2組は算数で「りょう手を広げた長さをはかろう」という学習です。代表の子3人が両手を広げ,紙テープで長さを記録しました。この紙テープの長さをどうやって測るか考えています。「30cm物差しを印をつけながらずらして測る」や「もっと長い定規があったはず」と言って1m定規を見付ける子など,次から次へと考えが出てきます。(最後まで見ていたかったな〜。でも次の教室へ…。)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書