四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

11/30 アカギーの突然お邪魔します(2年)

11月の最後を飾るのは2年生です。

1組は算数で,かけ算の発展問題を解いていました。今日の5限は,校内の先生方が参観に来ていました。子どもたちは,大勢の先生方に囲まれても,いつも通りの様子で(ちょっと緊張している様子も見られましたが…)しっかり学習していました。たくさんの考えを発表することができました。

2組は午前中の様子です。国語で「馬のおもちゃの作り方」を読んで,実際に紙で馬を作っていました。作り方をしっかり読まないと完成させることができません。大切な分に線を引いて,考えを出し合って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 アカギーの突然お邪魔します(6年)

可愛い1年生に続いては,6年教室に訪問します。

1組は外国語で「学校の行事や宝物を紹介する準備をしよう」というテーマで英会話をしていました。
In 〇〇〇 We have △△△.
It's 〇〇〇.
You can 〇〇〇.
先生と子どもたちの流れるような英会話に,アカギーは駅前留学を考えました。(ちょっと古いネタでしたね!)

2組は理科室で実験をしていました。「酸性の液体は金属を溶かすのか?」です。塩酸にスチールウール(鉄)やアルミホイルを入れて溶ける様子を観察していました。「泡が出ている!」という驚きの声が上がっていました。

3組は図工で立体模型を作り始めるところでした。「12年後のわたし」をテーマにして,将来の夢を粘土を使って表現します。どんな夢を表現するのか,出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 アカギーの突然お邪魔します(1年)

11/19にレポートした,体育の「マットを使った運動遊び」の続編です。

今日の技のめあては「まっすぐ回ろう」です。子どもたちの様子を見ていると,以前よりも格段に上達していました。真っすぐにくるりと回転できる子どもたちが多くなっていました。
すごいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
里いもの肉みそがらめ
えのきの磯あえ
豆腐のみそ汁
牛乳

メニュー名どおりで,里いものぬめりに肉みそがよく絡んでいて,とても美味しく出来上がっています。

各家庭に配付している献立表には,ごはん,牛乳…という順に,牛乳が主食のすぐ後に掲載されています。このホームページでは,基本的には毎食牛乳が提供されていることから,一番最後に紹介することにしています。

11/27 アカギー記者室の窓から(5年)

青空の下,5年生が体育で野球形式のゲームをしていました。

いつもこんな穏やかな天気だといいな!子どもたちの元気な歓声を聞きながらグラウンドを眺めることができるといいな!なんて思いながら写真を撮りました。

今日はコメントなしです。子どもたちの楽しそうな動きを想像してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ
みそワンタンスープ
いちごクレープ
牛乳

今日のデザートは,四郎丸オリンピックで優勝した白組がリクエストしたクレープです。
アレルギーがある子どもたちも食べることができるように,卵,乳,小麦を使っていないクレープを用意しました。

11/26 アカギーの校舎巡り(赤い靴下)

画像1 画像1
にこにこ4教室の入口に,大きな赤い靴下がぶら下がっていました。

クリスマスまであと1か月ですね!
今年もサンタさんがやてくるでしょうか?「コロナが心配で行きません」なんてことはないでしょうね。

どんなプレゼントが届くか楽しみに待っていましょう!


11/26 アカギーの突然お邪魔します(4年)

4年生の教室にもGO!

1組は国語でクイズ大会をしていました。文章の空欄に慣用句が入るクイズを一人一人が出して,それをみんなで考えていました。結構難しい問題もあって,なかなか正解にたどり着かないものもありました。

2組は社会で,新潟県の伝統と文化が続いている理由を考えていました。教室に入った時は「山古志の闘牛」について考えているところでした。

今日の3組の理科の授業には,市内の先生が3名参観に来られていました。これまで実験して考えたことをもとに,「水が熱せられたときに出てきた泡の正体は空気なのか水蒸気なのか」ということについて議論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年生の教室へGO!

1組は道徳でした。ゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげるさんを紹介する「鬼太郎をかいたゲゲさん」という話を読んで,「自分なら,これからどんなことをする」とこれからの目標,頑張ることを考えていました。

2組は理科です。以前レポートした「風とゴムのはたらき」について,組み立てた実験キットを使って実験をしているところでした。廊下にメジャーを伸ばし,ゴムで引っ張った車を走らせています。ゴムの強さを変えて車が走る距離の違いを記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 アカギーの突然お邪魔します(2年)

学習参観が終わった翌日の2年生は,どんな授業をしているかな?

1組は道徳の時間でした。言われてうれしい「ふわふわ言葉」をグループで話し合っていました。
みんなが温かい気持ちになる「ふわふわ言葉」をたくさん考えてほしいですね。

2組は算数でした。6の段の九九の学習です。6の段の九九の式と答えを見ながら,決まりを考えていました。「答えが6とびになっている」ということ以外の決まりを探しています。見つけた決まりの一つは「答えの1の位が6,2,8,4,0,6,…」の繰り返しになっているなので,6×9の次,6×10の答えは60になる」ウォーという歓声!

算数を学ぶ楽しさの一つに,法則を見付けることがあると思います。数字遊びの感覚で学ぶことができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 今日の給食

画像1 画像1
すき焼きうどん
れんこんの和風サラダ
豆乳のスイートポテト
牛乳

すき焼きうどんは具がたくさんで満腹になりました。
和風サラダは,れんこんのシャキシャキ感とのりの香りが最高によかったです。
豆乳で作ったスイートポテトも,ほのかな甘みで美味しかったです!

11/25 アカギーの校舎巡り(児童玄関)

画像1 画像1
学習参観の様子を取材中,児童玄関に出てみました。

いじめ見逃しゼロスクール強調月間の取組の一つで,期間中に取り組むことを各学級で考えました。いじめをしない,いじめを許さない,いじめを見逃さないという気持ちを込めて各学級で宣言をしました。それをポスターにして掲示してあります。

みんなで気持ちを一つにして,いじめのない温かい四郎丸小学校をつくっていきましょう!

11/25 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
いわしの甘露煮
かぶの梅おかかあえ
きのこ汁
牛乳

甘露煮は鰯の骨まで軟らかく煮てあり,そのまま食べることができました。
そういえば,鰯も秋刀魚と同様に漁獲量が減っているとのニュースがあったような記憶がありますが…。大丈夫でしょうか!

11/25 アカギーの突然お邪魔します(6年)

分散形式の学習参観(B班)が,先程終了しました。

6年生は小学校生活も残すところあと4か月となりました。心も体も,春先とは比べものにならないほど成長している6年生です。20分間走り続ける姿を見て驚きです。すばらしい持久力です。あっぱれ!

保護者の皆様,今回の分散形式での学習参観はいかがだったでしょうか。感染の拡大がなければ,2月にもう1回学習参観を実施する予定です。新型コロナウイルスの感染が拡大していないことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 アカギーの突然お邪魔します(1年)

分散形式の学習参観(A班)が,たった今終了しました。
今年度初めての学習参観です。

1年生にとっては初めての保護者参観となります。いつもと違って緊張感があるようでしたが,いつも通り元気に,そして集中して学習していました。

1年生(A班)の保護者の皆様,お子さんの学習の様子はいかがだったでしょうか?
午後(B班)の保護者の皆様,お待ちしています。

2〜6年生の保護者の皆様,お子さんの様子をご覧になられた感想などを今晩の話題にしてはどうでしょうか。学校での様子についてたくさん聞いてみてください。
また,今日は都合が合わず参観できなかった保護者の皆様,明日以降もこのホームページで学校の様子を配信していきます。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 アカギーレポート(全校朝会)

画像1 画像1
今朝,11月の全校朝会がありました。
校長講話についてレポートします。

新型コロナウイルスの感染が身近に迫ってきていることを踏まえて,子どもたちに「感染防止」と「感染者等への配慮」について話がありました。

「感染予防の4つの取組」
・石けんを使って手を洗う
・人が近くにいるときはマスクをする
・部屋の換気をする
・大勢の人が触るものや自分の手を消毒する
4つの取組について,具体的な事例などを紹介しながら,しっかり取り組んでいくようにと話がありました。

「感染者等への配慮」
新潟県教育委員会から届いた「児童生徒の皆さんへ 〜新型コロナウイルスに感染した児童生徒等へのいじめ防止について〜」というメッセージを読み上げました。
内容の概要は「感染した人,感染症防止のために働いている人,その家族等を傷つける言葉や行動は絶対してはいけないこと」「感染した人やその家族にかかわるプライバシーを明らかにする行為を絶対してはいけないこと」「不安や心配な気持ちになったときは,家族や先生に相談すること」などについてです。メッセージを読み上げた後に,いじめ見逃しゼロスクールの取組と同じように考えて行動するようにと話がありました。

校長からのメッセージです。
学校ではこれまで以上に感染防止対策に取り組んでいきます。ご家庭でも十分に気を付けてほしいと思います。しかし,どんなに感染防止対策を取っていても,どんなに気を付けていても,いつ・どこで・誰が感染してもおかしくない状況,感染症であることを自覚しておくことが大切です。
どんなことがあっても「誹謗・中傷をしない」「噂話の類を拡散しない」ようにしていきましょう。

11/24 アカギーの校舎巡り(体育館)

今日から,体育館で冬季間限定の鉄棒の利用が開始されました。

さっそく昼休みに様子を見に出かけました。順番を待ちながら交替で鉄棒にぶら下がっています。中には,かなり高度な技に挑戦している子もいました。すごいぞ!
たくさん練習して技を磨いてくださいね!

安全対策のため,利用できる時間には先生が一人常置しています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの工事現場レポートです。

1枚目の写真は,エレベーター棟の基礎工事現場です。この場所を見ることができるのは,特別教室棟の2階,3階の一部分のみです。

2枚目の写真は,プール工事の現場です。壁には防水シートが貼られています。この後は床部分になるのでしょうか?

3枚目の写真は,仮設の職員駐車場の様子です。以前はゴムマットが敷かれてあったのですが,凸凹していてとても駐車しにくい状態でした。この3連休中にコンクリートを敷いていただきました。ありがとうございます!

11/24 アカギーの校舎巡り(さくらちゃん)

画像1 画像1
うさぎのさくらちゃんの飼育小屋が,冬モードに変わりました。

飼育小屋が,工事の関係で一時的に児童玄関前に移動しています。玄関前なので風が強く当たります。そこで,防風のためのパネルが貼られました。

写真を撮りに行ったときはちょうど前に出てきていて,水を飲んでいました。透明なパネル越しで見ずらい状態ですが,元気な様子でした。

11/24 アカギーの突然お邪魔します(3年)

4年生に続いて3年教室にお邪魔します。

1組は理科の実験教材「風やゴムのはたらき」の,実験キットを組み立てているところでした。細かな部品があって,組み立てるのに結構時間がかかるようです。

2組は国語「すがたをかえる大豆」を読んで,読み手に発する「問い」の文を考えているところでした。近くの子ども同士で相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書