四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

赤城っ子へのメッセージ(にこにこ学級編)

画像1 画像1
にこにこ学級のみなさんへ

お休みが始まって1週間経ちました。皆さん元気に過ごしていますか。
おうちの人の言うことを聞いていますか。
早寝早起き、ご飯をしっかり食べて、風邪をひかないように体を大事にしてください。
残った1週間でお手伝いや自分のやりたいことを楽しみながら取り組んでください。
宿題はできる範囲でいいので、丁寧にやってね。

にこにこ学級の先生たちより💛


赤城っ子へのメッセージ(3年編)

画像1 画像1
高嶋ちさ子さん,長嶋一茂さん,石原良純さんの出ているテレビ番組を見ていたら,テレワークで「ザワつく音楽会2020」を放送していました。初めは,おもしろそうと思って見ていましたが,最後は感動して涙が出てきました。その時に演奏していた「愛は勝つ」の歌詞を皆さんに,ぜひ伝えたいです。

 〜「愛は勝つ」〜 の歌詞より
 心配ないからね 君の勇気が
 誰かにとどく 明日はきっとある
 どんなに困難で くじけそうでも
 信じることさ 必ず最後に愛は勝つ

みんなで信じましょう。必ず,明るい未来がやってきます。それまでの我慢です。

赤城っ子へのメッセージ(2年生編)

画像1 画像1
あおぞら2年生のみなさん,休校4日目になりましたが,げん気にすごしていますか?小林先生も堀川先生も,ウサギのさくらちゃんもげん気です。
学校で,みなさんといっしょにべんきょうしたりあそんだりできないのは,とてもさみしいです。でも,いまは,コロナウイルスにうつらない・うつさないために,みんなががまんするときだとおもいます。手あらい,きそく正しい生かつ,てきどなうんどう,べんきょうなど,じぶんができることをしっかりして,まい日げん気にすごしてください。
5月11日に,げん気なみなさんとあえるのをたのしみにしています!

2年生のチューリップが咲いたよ!

画像1 画像1
2年生が育てているチューリップが咲き始めました。
自宅で頑張っている赤城っ子にエールを送るかのように,そよふく風に花を揺らしていました。


赤城っ子へのメッセージ(保健室編)

画像1 画像1
元気に過ごしましょう。                   保健室 斉藤直子 
今日は、休校3日目。月曜日ですね。学校がある日と同じような時刻に起きましたか?
休校中も元気に過ごしましょう。そのために皆さんにしてほしいことは、
1 いつもの生活リズム…起きる・寝る・食事の時刻をくずさないようにしましょう。
2 手あらい・歯みがき…石けんを使った手洗いと歯みがきで口の中もきれいに!
3 運動…平日朝6時25分〜Eテレのテレビ体操をしたり、お手伝いをしたりしましょう。休日はおうちの人とウォーキングキングなどで心身ともにリフレッシュ。
5月11日、皆さんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

赤城っ子へのメッセージ(予告)

臨時休業中の赤城っ子に向けて,先生方からのメッセージを届けます。

今日4月27日は,1年生と保健室の先生からのメッセージです。
28日は2年生,4月30日は3年生とにこにこ学級,5月1日は4年生,5月7日は5年生と職員室,5月8日は6年生の予定です。

お楽しみに!

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー
・ごはん
・豚肉と野菜のバーベキュー炒め
・ローストポテト
・春キャベツのスープ
・牛乳

今日の給食中は「しばらくは給食が食べられないな」「休業中の子どもたちはどうやって過ごすだろうか」などと考えながら食べていたので,味わって食べることができませんでした。一つ記憶に残っていることは「バーべキューの味がする」でした。

嬉しくなるお手紙が届きました

弓町にお住いの方から,次のようなお手紙をいただきました。
この手紙の内容は,始業式の日の出来事です。
〜前略〜
今朝は大変うれしいことがあたのでお知らせしたいと思いペンを取りました。朝早く,生活ごみをごみ篭まで運搬しようとしていたところ,不覚にも落としてしまいました。ちょうど通りかかった女の子がごみ袋を拾って篭まで運んでくれました。
私は「ありがとう,四郎丸小学校の子どもさんですね」とたずねると,「はい,2年生です」と,はきはきとした口調で答えてくれました。
93歳の老人がとぼとぼと行動しているのを見かねて手を貸してくださったのだろうと勝手な想像をし,思いやりの精神が子どもたちに立派に根付き育っている四郎丸小の教育に敬服しました。
〜後略〜

新型コロナウイルスへの対応で,世間の人々の心がギスギスし始めている中で,心温まる素敵なお話です。ごみ袋を運んでくれた女の子の行為に大拍手です。ありがとう!
四郎丸小の子どもたちは,ほんのちょっとした気遣いをさりげなくできる子どもが大勢います。学校内だけに限らず,地域に出てもこのようなことができる子どもがいることに感激しました。
これまで以上に「相手の立場や気持ちに思いを巡らせ,相手のために行動できる子ども」を育てていきたいと考えています。
画像1 画像1

今日のほっとタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童玄関脇のチューリップが咲きました。今朝はまだ花弁が閉じていたのですが,午前中の日差しに誘われて一斉に咲いたようです。
子どもたちが育てているチューリップは,まもなく咲きそうです。臨時休業中は,この「ほっとタイム」で開花状況をお知らせします。
職員玄関脇に「中越大震災を乗り越えた記念樹(ハナミズキ)」があります。少しずつ蕾が膨らみ始めています。臨時休業が終わるころには満開になっているでしょうか?

楽しみなロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郎丸小のグラウンドは大変水はけがよくて,昨夜までの雨もなんのその。午前中にちょっとだけ日が差すと,もうグラウンドはカラカラに乾いてしまいました。
今日は待ちに待ったロング昼休みです。あと1日でまた臨時休業になることもあってか,これまでで最高の人出かもしれません。たくさんの子どもたちがグラウンド狭しと思う存分に遊んでいました。

給食委員会のお仕事

画像1 画像1
給食室前に「今日の給食」というボードがあります。
給食時間が終わる少し前,ここを通り過ぎようとしたところ,給食委員の子どもがボードに向かって何か作業をしていました。
給食時間が終わる直前に,明日の献立と栄養素別の食材を書き換えているところでした。
毎日輪番で作業をしてるとのことです。他の子どもたちの目に触れないところで,黙々と仕事をこなしている給食委員のみなさん,ありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー
・ごはん
・白身魚の塩麹トマトソースかけ
・昆布漬け
・ほたてと卵のスープ
・牛乳

カラッと揚がった白身魚に,麹の甘味が感じられるトマトソースがかけられていて,とても美味しくいただくことができました。
麹には免疫力UPの効果があると言われています。ご家庭でも,新型コロナウイルスに負けないよう免疫力を高める食材を使った一品をつくってみてはどうでしょうか?

クラブ活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(4/22)の6限,4年生以上の子どもたちが楽しみにしていた1回目のクラブ活動が行われました。(3密に気を付けての活動でした)
今年設置されたクラブは「屋内スポーツ」「屋外スポーツ」「室内ゲーム」「音楽・ダンス」「エンターテインメント」「自然工作」「手芸」「イラスト・デザイン・クラフト・工作」「文学」「ロボコン」「パソコン」の11クラブです。
第1回目の今日は,クラブ活動の目的や活動内容について話し合っていました。次回からは,それぞれの活動計画に基づいて楽しく活動をしていきます。
四郎丸小のクラブ活動は,11月20日までの期間(隔週金曜日)に計10回予定しています。
今後は,クラブ活動の様子もレポートしていく予定です。こうご期待!

記者の刮目「子どもの気持ちは?」

テレビや新聞のニュースは,毎日これでもかと言うほど新型コロナウイルス関連で埋め尽くされています。世の中,自粛自粛で商売もままならないと悲鳴も聞こえてきます。保護者や地域の皆様におかれても,何らかの影響を受けていらっしゃる方もいるのではないかと推察しています。終息が見通せない状況も相まって,明るい気持ちになれないというのが本音です。しかし,学校では子どもたちが元気に学習したり運動したり,遊んだりしている姿を見ることで,栄養剤をいただいているというのも本音です。子どものもつエネルギーに感謝の毎日です。この子どもたちに何とか恩返しができないものかと思案しながら取材原稿を書いている記者です。

さて,記者室に来た5年生に「不要不急の外出は控える」の意味を聞いたことがあります。「食べ物を買ったりお医者さんの所へ行ったりすること以外は外へ出てはいけないこと」「友達の家に遊びに行ってはいけないこと」と答えてくれました。満点の回答でした。また,ある先生が「3年生に新型コロナウイルスの大きさの話をしたら,難しい単位にもかかわらず真剣に聞いていたし,様々な質問をされた」と話をしていました。
大人同様に子どもたちも不安に思ったり,少しでも明るい見通しがもてるように情報を欲していることが分かりました。

今週土曜日(4/25)から再度の臨時休業に入ります。新型コロナウイルス感染症対策に関しては,ある意味長期戦を覚悟しなければならないと思っています。感染防止には最大限の注意を払うとともに,自粛疲れにならないように上手に対策と付き合っていくことが肝要だと思います。保護者の皆様にはお子さんとしっかり向き合い,お子さんの気持ちを十分に聞いて臨時休業中の過ごし方を話し合ってほしいと思います。
記者も全力で応援・支援をしていきます。

今日のほっとタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段分度器に気付いていた保護者の皆様,手を挙げてください。卒業生の皆様はお分かりですよね。

今度学校にお越しの際は,ぜひ階段分度器を探してみてください。写真以外にも違う角度の表示があります。

今日のほっとタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郎丸名物といえば,100m廊下と階段分度器ではないでしょうか。

教室棟1階の廊下に10mずつの表示があります。
管理棟の廊下も50mくらい(測っていないので感覚的に)あるので,校舎の端からは端までを往復すると約300m歩くことになります。
取材で1階から2階へ,そして3階へと歩くだけで,結構な運動量になります。ダイエットにはもってこいの校舎です。ありがとう!(笑)

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー
・米粉アップルチップパン
・春キャベツのサラダ
・キャロトポタージュスープ
・ミニフィッシュ
・牛乳

今日の一押しは,キャロットポタージュスープです。
見た目は人参が入っていることがわかるのですが,味は別物です。人参嫌いの子どももおいしくいただくこと請け合いです。

教室訪問(にこにこ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,にこにこ教室を訪問します。
訪問した時間は,3つの教室に分かれて学習をしていました。
3つの教室とも元気よくあいさつをした後,先生の指示を受けて学習を進めています。一人一人の計画に沿って,教科書を読んだりノートに文字を書いたりしていました。
四郎丸小学校はインクルーシブ教育を重視し,一人一人の特性や教育的ニーズに応じて指導・支援を行っています。にこにこの子どもたちは,学習内容に応じて,この教室で学んだり学年の教室で学んだりしています。

校長に話を伺ったところ,金子みすゞさんの詩「私と小鳥と鈴と」の一節「鈴と,小鳥と,それから私,みんなちがって,みんないい」を引き合いに出し,「四郎丸小学校の教職員は,特別支援教育や生徒指導の場面において,優しい眼差しで一人一人の子どもの心に寄り添って指導・支援します」と力強く言い切っていました。
「頼みますよ校長!」と声を発した記者でした。

重要 臨時休業等にかかわるお知らせについて(連絡)

本日(4/21)次にあげる「臨時休業について」と「布製マスク配付について」のお知らせの文書を,お子さんが持ち帰りました。ご確認ください。
・「新型コロナウイルス感染症の感染予防のための臨時休業について」
   市教育委員会からの文書
・「新型コロナウイルス感染拡大防止措置による臨時休業について」
   学校からの文書
・「布製マスクの配付について」
   学校からの文書

ほっとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四郎丸小のアイドルさくらちゃんの世話をしてる2年生を紹介します。
毎日輪番で,さくらちゃんの小屋掃除と餌やりを行っています。
しばらくすると,1年生にバトンタッチすることになっています。
きれいになった小屋で新しい餌をもらったさくらちゃんは,嬉しそうに餌を食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書