四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

3/5 6年生同窓会入会式

今日,6年生が四郎丸小学校同窓会に入会しました。

亀山同窓会長から入会を認めていただき,併せてお祝いの言葉もいただきました。

続いて,「先輩からのお話」として,前敬和学園大学教授の青山良子様から,ご自身の在校当時や保護者として四郎丸小学校にかかわった思い出,そして「卒業後は,これまでの四郎丸小学校の思い出に新しい思い出が加わっていく。」「小学生は地域を元気にしてくれる,地域の宝である。」というお話をお聴きしました。

最後に卒業生代表が入会の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 臨時音楽室

画像1 画像1
仮設校舎の第1音楽室が,昨日の引っ越しで使用できなくなりました。今日はPC室を使って5年生が音楽をしていました。
PC室はChromebookが導入されたことでコンピュータが撤去され,カーテンや窓が開けられるようになり,ずいぶんと明るい部屋になりました。

3/5 アカギーの突然お邪魔します(4年)

体育館を後にして,4年教室にお邪魔します。

1組は算数のテストが終了した後でした。みんなリラックスした様子で読書をしています。近くにいた子に「テストの出来は?」と聞くと,「ちょっと難しかった」という答えでした。「君なら大丈夫だよ!!」と心の中で返しました。

2組は総合で環境の学習をしています。Chromebookを使ってSDGsについて調べていました。画面とにらめっこして検索しています。

3組は音楽で作曲をしています。3組もChromebookを使って楽譜を作っています。どんな曲ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 体育館,暖かい!

画像1 画像1
2年生の縄跳びを見た後,体育館の温度計に目をやりました。

11度を超えています。
春がそこまでやって来た感じがします。

3/5 アカギーの突然お邪魔します(2年)

2年生が体育館で縄跳びの練習をしていました。

2人がペアになって,跳んだ回数を数えたり,技のポイントを教え合ったりしています。

一人一人が自分が立てた目標に向かって,頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
ふっカツフライ
ごぼうサラダ
きのこ汁
牛乳

車麩をフライにした「ふっカツフライ」は,今日の四郎丸小学校にピッタリのメニューです。大規模改造工事中の1区画が,来週月曜日から使用開始となります。約4か月ぶりに新装なった校舎で復活です。

3/4 引っ越し開始

職員室,校長室,小会議室,印刷室,第1音楽室の引っ越しを始めました。

今日は保護者有志の方々の応援をいただいて大きな備品等を運びました。
お手伝いいただいた9名の方々,大変ありがとうございました。

今週末まで引っ越し作業が続き,上記の部屋は,8日(月)から新装なった校舎で使用開始となります。

その後,仮設校舎の間取り変更をした後,3期目の工区に当たる家庭科室や図工室等の引っ越しを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 アカギーの突然お邪魔します(6年)

久しぶりの6年生レポートです。

1組は,1年教室に出向いて,タブレット端末(Chromebook)の操作アシスタントをしていました。昨日,1年生から招待されて一緒に遊んだことから,その恩返しの気持ちを込めて「優しく丁寧にアシスタントしている」と1組担任の先生が話していました。

2組と3組は版画を彫っている最中でした。集中して手を動かしています。卒業直前にどんな作品をつくるのでしょうか。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年生は,タブレット端末(Chromebook)の操作を習っていました。アシストしてくれるのは,大好きな6年生です。

6年生と一緒にログインしたりドリル学習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖の味噌煮
おかかあえ
けんちん汁
牛乳

今日の給食は,改造工事との関係で10分遅い提供となりましたが,いつもと変わらぬ美味しい給食でした。
鯖の味噌煮は,生姜がよく効いていて,鯖独特の生臭みがほとんどなく,美味しくいただくことができます。これなら,魚が苦手な子も食べることができると思います。

3/3 アカギーの校舎巡り(耳の日)

画像1 画像1
今日は令和3年3月3日,3並びの日です!

3月3日といえば,すぐに「ひな祭り」と返ってきますが,「耳の日」でもあります。
保健室前の廊下に,耳について学ぶことができる新聞が貼ってあります。聞こえることが当たり前の人にとって,耳の健康に意識を持ってもらうよい機会です。音を聞くことができるありがたさに感謝したと思います。

3/3 アカギーの突然お邪魔します(5年)

続いて5年教室にお邪魔します。

1組は算数で「直立体,立方体の体積」の学習をしていました。今日は,大きさ比べについて考えていましたが,1cm3の立方体が何個あるかで比べる方法について話し合っていました。

2組は国語です。「想像力のスイッチを入れよう」という学習をしています。テレビモニターで,この説明文の著者の解説を聞いています。その中で,「同じ情報でも『かえる』を使うと見方が変わる」という話がありました。「角度」「順序」「立場」を変えることで違う見方,考え方ができるという話です。大人が聞いても参考になる話でした。

3組は理科室で実験中でした。「もののとけ方」の学習で,塩が溶ける様子を観察しています。もやもやとしたものが下がっていく様子が観察できました。その後,溶かした塩の重さはどうなる?などについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 アカギーの突然お邪魔します(3年)

3年教室にお邪魔します。

1組は国語のテストを始めるところでした。お邪魔したときは,ちょうどテストが配られたところで,緊張感がMAXの状態でした。本当のお邪魔にならないように,写真を撮ってすぐに退出しました。

2組も国語です。「これがわたしのお気に入り」という学習で,作品紹介文を書いていました。紹介する視点について考えながら原稿用紙に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 今日の給食

画像1 画像1
きな粉揚げパン
ひじきサラダ
マカロニのクリーム煮
牛乳

今日は子どもたちに大人気の揚げパンの日です。きな粉が口の周りに付いたり,床に落ちたりして食べづらいのですが,それに勝る美味しさがあります。子どもたちが喜んでほおばる顔が目に浮かびます。

3/2 アカギーの校舎巡り(屋外)

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ数日の暖かさで,雪が消えています。

仮設校舎の屋根にはほとんど雪がありません。
グラウンドも,少年野球チームが雪堀りをした場所は土が顔をのぞかせています。
校舎付近もご覧のとおりです。一気に雪消えが進みました。

3/2 アカギーの突然お邪魔します(4年)

2階に上がってきて,4年教室にお邪魔します。

1組は国語で「まちがえやすい漢字」の学習をしています。「速く」と「早く」や「空く」と「開く」などの使う場面を考えています。それにしてもみんな元気。手の挙げ方がすごいです!

2組は版画を彫っていました。彫刻刀を持つ手に力が入っています。刃を滑らせて手を切らないように気を付けてね!

3組は理科で「空気の温まり方」の実験結果をうけて,なぜそのような現象が起きるのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 アカギーの突然お邪魔します(2年)

続いて2年教室にお邪魔します。

1組は算数で「しりょうのせいり」という学習をしています。資料を見て,そこから様々な特徴などを見付けています。

2組は生活で「自分ものがたり」を書いていました。できるようになったことや心に残っていること,今自分が思っていることなどを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 アカギーの突然お邪魔します(1年)

1年生教室にお邪魔します!

1組は算数で「かたち」の学習をしていました。三角形を組み合わせて様々な形を作っています。図形の学習に興味をもって取り組んでいます。

2組は音楽です。音楽室で鉄琴を前にして並んでいます。今日は「てっきんをマスターしよう」ということで,きらきらぼしを弾いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/2 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
白身魚の梅マヨ焼き
三色ひたし
かまぼことわかめのすまし汁
桜もち
牛乳

今日は,三色ひたしやすまし汁,桜もちで,一日早いおひな様です。そして,梅に桜にと,給食では一気に春がやってきました。

3/1 新校舎内覧(その3)

まだまだ工事がすべて終わったわけではありません。

写真1:職員玄関工事中です。
写真2:次の工区との境界部分を工事しています。
写真3:久しぶりに,この位置からの眺めです。仮設校舎の屋根が見えます。(11月13日以来です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

出席停止関係文書

グランドデザイン

年間行事予定表

お知らせ文書