♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

2月18日(金)紙芝居

画像1 画像1
 金曜日の朝は、読書の時間になっています。1年生は、読み聞かせボランティアの方に紙芝居をしていただきました。みんな集中して、お話の世界にひたっていました。

2月16日(水)昼休みの教室で

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の2人が、けん玉をしていました。最近、夢中になっている子が何人かいます。昨日の学習参観のときにも、できるようになった技を披露した子もいました。技ができた時のうれしさは、格別のようです。
 にこやかに、真剣に、そして楽しく。昼休みを楽しんでいる子どもたちです。

2月15日(火)学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科、算数、生活科、社会科、総合等、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 発表場面では、おうちの方から大きな拍手をもらっている光景も見られました。どの教室も、真剣さと温かさが感じられる学習風景でした。

2月14日(月)5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 水溶液をろ過させたものを蒸発させる実験をしました。一人一人器具を使って、実験、観察しました。
 蒸発する様子を見つめるまなざしは、真剣そのものです。

2月10日(木)1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、図工の時間に、形を紙にこすりだす活動をしました。
 2種類のおはじき、1円玉、クリップを使いました。作業をしながら、時々仲間と見せ合いっこをしている子もいました。
「わあ、きれいだね。どうやるの。」
「こうしたの。」
「そっか、真似してみよう。」
そんな会話も聞こえました。
 こすりだすものの選択、おはじきの並べ方、色使い、クリップの変形など、様々な工夫を楽しんだ子どもたちでした。

2月8日(火)3年生 スキー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、とてもいい天気でした。
 3年生は週末に降った雪の上をスキーを装着して、歩いたり滑ったりしました。ふかふかの雪を踏みしめる感覚、エッジを立てて止める感覚等、いろいろな手ごたえを感じていました。
 さつき山(築山)の新雪を踏んで滑りやすくすることもできるようになりました。すごいですね。3年生。

2月2日(水)2年 動くおもちゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目の生活科では、動くおもちゃをつくり、遊びのルールを決める活動をしました。
 うちわで風を送って動くようにしたり、ゴムの伸縮性を利用したりして、おもちゃをつくると、うまく動くか、どのように動くか試しました。
 動きが悪いと改良し、うまく動いたら、どんなルールにすると楽しいか考えていました。
 工夫を楽しんだ1時間でした。

2月1日(火)3年生 スキーがんばっています

画像1 画像1
 体育の時間、3年生は、さつき山(築山)を使ってスキーの練習をしました。短い距離ではありますが、滑り降りる感じを楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31