♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

5月29日(月)大玉転がしに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の運動会では、団体種目に「大玉転がし」を入れました。新種目です。
 今日は、初めての練習を体育館で行い、どんな動きになるかイメージを共有しました。
 明日は、グラウンドで行う予定です。各チーム、応援リーダーを中心に作戦を立てて臨みます。
 当日は、保護者・地域の方にも参加していただきます。ワクワクしてきました。とても楽しみです。

5月26日(金)チーム別応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、赤、白それぞれが一堂に会しての応援練習でした。
 赤は体育館で、白はグラウンドで練習をしました。リーダーの指示のもと、動きを確認したり、ブラッシュアップしたりしていました。
 手本となる動きのできる6年生、団員の動きを気に掛けるリーダー、頼りになります。

5月25日(木)田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5年生が、さつき田で田植えをしました。
 まず、5年生キラキラ学年の子どもたちが、お米の先生のご指導を受けながらゴロで型付けをしました。(写真1枚目)
 その後、4年生ひまわり学年の子どもたちも加わって苗を植えました。(写真2枚目、3枚目)
 今年は、4・5年生の保護者ボランティアに加え、学校ボランティア「andさつき」の皆様も駆けつけてくださり、総勢10名のボランティアの皆様と一緒に活動することができました。
 子どもたちは、泥だらけになりながら、真剣に、楽しそうに活動していました。保護者・地域の皆様とのふれあいの心地よさを感じ取っていました。
 ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月25日(木)年間行事予定表

 5月24日現在での年間行事予定表を掲載しました。

5月24日(水)小中合同挨拶運動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、中学校区の小中合同挨拶運動の1日目でした。
 3月に下川西小学校を卒業した先輩が学校に来てくれました。5・6年生の運営委員会の子どもたちと一緒に児童玄関前で登校してくる子どもたちに「おはようございます」と声をかけてくれました。(写真1枚目)
 久しぶりに先輩に会った子どもたちは、登校してくる子どもを待つ間、にこやかに話をしていました。(写真2枚目)
 最後に全員で振り返りをし、明日に備えました。(写真3枚目)

 直前にやや強い雨が降ったのですが、登校時間には太陽の光が差し込んできました。開催できてよかったです。
 中学生、中学校職員の皆様、ありがとうございました。

5月23日(火)応援リーダー、考えています

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の応援練習も熱が入ってきました。
 応援合戦の採点の観点の1つに、「全員のふりが、大きくて、そろっているか」という項目があります。
 応援リーダーは「どうやったら大きく見えるか」を考えています。
 写真は、1・2年生の練習の様子です。
「腕を上げるときは、肘を伸ばします。」
とモデルを見せながら説明していました。
「ペットボトルで音を出すときは、頭の上で。」
と具体的に指示をしています。そして、一人一人の動きを見ながら
「OK]
「かっこいい」
と声をかけます。ほめられた1・2年生は、もっとがんばろうとします。
 的確な指示、温かい言葉がけのできるリーダーと、素直に受け止める低学年。
 運動会に向けての取組の中で育てたい子どもの姿の1つです。


5月22日(月)緊張感をもちながら

画像1 画像1
 今日の中学年体育は、80m走をしました。
 体育館で、走順、スタートからゴール後の並び方等の一連の動きを確認した後、グラウンドで実際に走りました。
「ああ、緊張する。」
自分の順番を待つ間、思わずこんな言葉を発する子どももいました。緊張感とたたかいながら競技に臨み、全力で80mを駆け抜けた子どもたちの真剣さが伝わってくる中学年体育でした。

5月19日(金)2年生町探険

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生虹色学年の子どもたちは、町探険パート2として、下川西郵便局と下川西コミュニティセンターを見学させていただきました。郵便局でもコミュニティセンターでも、設置してあるものを見せていただいたり、担当の方の説明を聞いたりしました。また、子どもたちも
「あっ、切手だ。」
「ここ、初めて入った。」
「学校にあるものと似ている。」
等、たくさん話をしていました。施設見学をする中で、いろいろな方とのふれあいも楽しむことができました。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 写真は、コミュニティセンターでの様子です。

5月18日(木)運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童朝会は、運動会の結団式でした。
 赤組白組の応援リーダーが全校の子どもたちの前で決意表明をしたり、当日の応援合戦の順番を団長がジャンケンをして決めたりしました。
 リーダーシップ、フォロアーシップが垣間見られたひと時でした。

5月17日(水)徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年は、体育の時間に徒競走をしました。
 今日は初めて運動会の時の走順で走りました。どの組も僅差でゴールしました。子どもたちの真剣な姿に感動しました。本番での競い合いも楽しみです。

5月16日(火)応援リーダー始動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(土)の運動会に向けて、応援リーダーが練習を開始しました。5月18日(木)の結団式で全校の子どもたちの前に立ちます。楽しみにしています。

5月15日(月)玉入れに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の運動会では、団体種目の玉入れが復活します。
 今日は、1・2年生が体育の時間に練習をしました。
「どうやったら、かごにたくさん玉をいれられるかな。」
「私は、両手で玉をいっぱい持って、下から投げたよ。」
「ぼくは、片手で持てるだけ持って、上から投げたよ。」
みんなで知恵を出し合い、いろいろ試しました。

 1・2年生、運動会に向けて考えています。練習しています。楽しんでいます。

5月15日(月)すじまきから1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、すじまきをしてから、1週間が経ちました。今朝も子どもたちは、様子を見ていました。1週間で、ここまで育ちました。田植えまであと10日。順調に育つといいですね。

5月12日(金)真剣に学習する雰囲気

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の時間です。
 ひらがなの学習をしていました。一画一画確認しながら丁寧に文字を書いていました。真剣に、集中して、姿勢もよく。
 担任に花丸をもらって、とてもうれしそうでした。
 入学してから1か月。真剣に学習する雰囲気が、とてもいいですね。

5月11日(木)第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回学校運営協議会を開催しました。
 委員の皆様には、まず、子どもたちの学習の様子や作品等を見ていただきました。
 その後、今年度の学校運営の基本方針の承認、学校ボランティア立ち上げに関わる協議をしました。
 教育活動の充実を軸に、地域との連携を図っていきます。

5月10日(水)作品を見ながら

画像1 画像1
 1年生教室の窓に、図工の時間につくった作品がはられています。まだ、製作途中なので保管をするためなのですが、他の学年の子どもたちは関心をもって見ています。
「わあ、きれい。私たちもつくった。」
「ぼくたちも。」
いろいろな学年の子どもたちが来て会話をしています。
作品をつうじて、関わりが生まれています。

5月9日(火)朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、児童玄関付近には、様々な植物が置いてあります。
 理科の時間に観察をしている3年生のヒマワリとホウセンカ、4年生のヘチマ、6年生のジャガイモは、いつ芽が出るか、登校するとすぐに子どもたちは見ています。(写真1枚目)
 プランターに植えられたパンジーとカレンデュラは、今、とてもきれいに咲いています。(写真2枚目)こちらは学校ボランティアの方にも管理を手伝っていただいています。
 昨日すじまきをしたので、今日から5年生はビニールハウスの管理が始まりました。「28度だから、大丈夫だね。」早速そんな声も聞こえてきました。(写真3枚目)

 該当する学年だけでなく、いろいろな学年の子どもたちが集まってきて話をしています。和やかな朝の風景です。

5月8日(月)すじまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウイーク明け、5年生キラキラ学年の子どもたちの米作りも本格始動です。
 今日は、お米の先生においでいただき、すじまきをしました。
 土を入れ、水を入れ、もみをまいた後、水でもみをならしました。きれいになったところで、くん炭をまきました。
 その他、ビニールハウスにセットしました。今日から、ハウス管理が始まります。

5月2日(火)八十八夜献立

画像1 画像1
 今日は、立春から数えて88日目、八十八夜です。
 この時期は苗代づくりや茶摘みに適した時期で、この時期に摘んだお茶を飲むと無病息災でいられると言われているようです。
 今日の献立の中の「ほきの八十八夜焼き」は、ソースに抹茶を使っています。子どもたちの感想は、どうだったでしょうか。保護者の皆様、ご家庭での話題にしていただければ幸いです。

【今日の献立】
ごはん、牛乳、ほきの八十八夜焼き、たくあんあえ、花麩の味噌汁

5月1日(月)体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、3・4年生は体育の時間でした。体力テストの種目にある上体起こしと反復横跳びをしました。写真1枚目は上体起こしの様子です。
「去年は、23回だったけど・・・」
自分の記録への挑戦をしっかり意識していました。
 写真2枚目は4時間目に5・6年生が反復横跳びをしている様子です。

 自分なりのめあてをもって挑戦する子どもたち。応援しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31