♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

4月28日(金)低学年お話会

画像1 画像1
今日は中央図書館の方からお話会をしていただきました。
 大型絵本、普通の大きさの絵本を1冊ずつ読んでいただきました。子どもたちは、じっと聞き入ったり、思い思いに反応したりしながら、お話の世界に引き込まれていました。とても楽しそうでした。
中央図書館の皆様、ありがとうございました。

4月27日(木)1年生春の生き物や植物を探しに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、5時間目、グラウンドで、春の生き物や植物を探しました。
「ツクシを見つけたよ。」
「これはタンポポの綿毛。」
と、とても楽しそうでした。見つけたものをカードに記録し、友達と見せ合いっこしている子もいました。

 この活動は、夏も秋も行います。どんな発見があるか、楽しみですね。

4月27日(木)1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童朝会の時間に1年生を迎える会をしました。
 6年生が1年生をエスコートして入場。(写真1枚目)
 1年生は、ステージ上に並び、一人一人自己紹介をしました。(写真2枚目)
 2・3年生は、3月に読み聞かせボランティアの皆様に披露したダンスをここでも披露。全校の仲間、保護者の皆様にも見てもらえて、満足そうでした。
 4・5年生は、2月の6年生に感謝する会で披露したダンスをここでも再現。会場を盛り上げてくれました。(写真3枚目)
 
 運営委員会の子どもたちにとっては、初の大きな活動でした。進行・あいさつをする子も、扉の開閉をする子も仲間同士コミュニケーションを取りながら動いていました。

 保護者の皆様にも見ていただくことができて、本当によかったです。ありがとうございました。

 さつき児童会、よいスタートが切れました。

4月26日(水)児童会の歌

画像1 画像1
 6年生スマイル学年の子どもたちは、毎朝1年生チャレンジ学年の教室に行っています。朝の支度の仕方を教えたり、読み聞かせをしたり、児童会歌を教えたり。
 ついに今日は、1年生が6年生のピアノ伴奏に合わせて1年生だけで児童会歌を歌えるようになりました。
 6年生も1年生もがんばりましたね。

4月25日(火)低学年スタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目、2年生虹色学年の子どもたちが、1年生チャレンジ学年の子どもたちを案内しながら、校内スタンプラリーをしました。
 職員室、ランチルーム、図書室、理科室、図工室等へ行って、そこに置いてあるスタンプをカードに押していきます。
「次は、理科室だよ。」
張り切って案内する2年生。
「あった、スタンプだ。きれいに押そう。」
一生懸命2年生についていき、見つけたスタンプをうれしそうに押す1年生。
 楽しく学習した1時間でした。

4月24日(月)米作りの第一歩

画像1 画像1
 5年生、キラキラ学年の子どもたちは、米作りの活動のスタートとして「塩水選」を行いました。
 これは、「もみの選別」をするものです。
 お米の先生にご指導をいただきながら、一つ一つの作業を丁寧に行いました。
1 生卵が浮くくらい塩の入った塩水をつくる。
2 もみを塩水に入れる。
3 浮いてきたもみを取り除く。
 写真は、浮いてきたもみを取り除いているところです。

 この後、塩水選で選んだもみを60度のお湯で消毒しました。

 今日から、お米作りが始まりました。
 お米の先生、ご指導よろしくお願いいたします。

4月21日(金)学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度最初の学習参観日でした。
 子どもたちの学習に向かう様子、子どもたちと担任がつくりだす学級の雰囲気を見ていただけたでしょうか。
 月曜日から、また、がんばりましょう。

4月20日(木)交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師をお招きして、交通安全教室をしました。
 体育館では道路横断、グラウンドでは自転車乗りの仕方を確認しました。一人一人、真剣に取り組んでいました。

4月13日(木)さわやか朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやか朝会をしました。全校の子どもたちが体育館にきちんと整列している姿は、とても、清々しいものがありました。

 今日は生活期第1期(4月7日〜6月6日)のめあて「みんなにとって楽しい学級・学校をつくろう」について、教務主任が話をしました。
 〇〇な学級・学校にしたいを一人ひとりが考える
 そして、
 お互いの思いや考えを伝え、みんなが「いいね」と思えるまで話し合う
 決まったら、みんなでしっかりやる
 やってみて変えた方がよいことがあれば、また話し合う

 新学期のスタートです。子どもたちが、どのように話し合い、自分たちの学級の方向を決めていくのか、楽しみです。

4月12日(水)1年生はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生も給食が始まりました。
 自分たちで配膳をし、「いただきます」をして、はじめての給食を楽しみました。

 20分休みに上級生といっしょに竹馬をしたり、おにごっこをしたりして体をいっぱい動かしたので、おなかもすいていたようです。おいしそうに食べていました。

【今日の献立】1年生入学お祝い献立
ゆでうどん、若竹わかめ汁、牛乳、ジャーマンポテト、1年生入学お祝いデザート

4月11日(火)1年生元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年生が上級生と一緒に登校してきました。上級生の1年生に対する心配りが、たくさん見られました。
 1年生を気にかけ、1年生側の入り口から入る子どももいました。(写真1枚目)
 雨具かけのところでは、ランドセルを下ろしてジャンパーや帽子をかけるように教える姿もありました。(写真2枚目)
 ペア学年の6年生は、登校後、さっそく1年生のところに行って自己紹介をしていました。(写真3枚目)

 1年生の入学を喜び、1年生への思いを行動で示す上級生。いいですね。

4月10日(月)入学式

画像1 画像1
 10名の1年生が入学しました。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、2〜6年生児童、教職員が見守る中、しっかりとした足取りで入場する1年生は、まさに、ピカピカの1年生でした。
 明日から、上級生と一緒に登校です。安全に気を付けてきてくださいね。

4月7日(金)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます。お久しぶりです。」
「おはようございます。私、今日から班長です。」
登校してきた子どもたちに声をかけてもらいました。明るい声です。

「教室間違えないかな。」
「今度は、2階の教室だよね。」
「担任の先生は誰かな。」
こんな声も聞こえてきました。

体育館で始業式をした後、新しい教室で、新しい担任と学級開きをしました。
令和5年度のスタートです。

4月6日(木)始業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、4月7日(金)は、始業式です。
 2〜6年生が登校してきます。今日も職員総出で子どもたちを迎える準備をしています。
 写真2枚目は、2階の3年生教室から見える景色です。
 3年生は階段を上って2階の教室に行きます。1階で過ごしていた低学年の時とは見える景色が変わります。それもたのしみの一つになるかもしれませんね。

 さつきっこのみなさん、クイズです。写真3枚目は何年生の教室だと思いますか?

4月5日(水)4月の予定献立表

 4月の予定献立表を掲載しました。
 2〜6年生は4月10日(月)から、
 1年生は4月12日(水)から、給食が始まります。

4月3日(月)新年度準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは春休みですが、学校では教職員が新年度準備を始めています。
 写真1枚目は、教室から見えるグラウンドの桜です。
 写真2枚目は、多目的教室から見える弥彦山と学校近くの桜並木です。

 新年度準備をしながらも、目を窓の外に向けると咲き誇る桜に心和ませてもらうことのできる環境にある下川西小学校です。

 心地よい環境の中で、子どもたちを迎える準備をスタートさせました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31