チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

レインボー学年 着衣水泳の学習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 万が一,海や川などでおぼれた場合,どのようにしたらよいかを学ぶために,着衣水泳を行いました。子どもたちは,服を着たまま歩いたり,ペットボトルなどを使って浮いたりしました。「服を着たままだと,重くて動きづらい。」「空気が入って変な感じ。」など,着衣を付けたままだと思うように動けないことを体感しました。もうすぐ夏休みです。水の事故に遭わないように楽しく過ごしてほしいと願っています。

レインボー学年 原信へ見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日,社会科「お店ではたらく人と仕事」の学習で,原信美沢店に行ってきました。子どもたちは,お店の工夫を見付けてタブレットで画像を撮ったり,働いている人に質問したりしました。また,お店のご厚意で,奥にある作業室にも入らせていただきました。お店の方の丁寧な説明で,子どもたちは,たくさんの情報を得ることができました。「買い物に行ったときに,また工夫を見付けたい。」「家の人に教えてあげたい。」と見学後に感想を話していました。今後の学習では,家の人に伝えるために,新聞を作成します。
 原信美沢店の皆様,本当にありがとうございました。

レインボー学年 親子行事「静電気の不思議を体感!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡工業高等専門学校の先生をお迎えして,静電気の不思議を体感しました。はじめに,下じきで静電気を起こして,髪の毛を逆立てる実験をしました。これは,経験したことがある子もいました。次に,その下じきで,アルミ缶を転がす実験をしました。子どもたちは一生懸命下じきをこすり,それで作られた電気を利用して,アルミ缶を転がすことができました。最後は,カップに白い粒を入れてマラカスのように1分間振り続けました。すると,素材はカップのあちらこちらに散らばりました。逆さにしても,カップに張り付く不思議を体感しました。
 終わりに,子どもたちは「電気を作れて楽しかったです。」「また電気を作ってみたいです。」と感想を述べました。先生からは,「『なんで?』と思ったことを,興味を持って調べることが大切だ。」というメッセージを頂きました。親子で静電気の不思議を体感した素敵な時間となりました。役員の皆さん,ありがとうございました。

レインボー学年 歌って踊った音楽朝会♪

画像1 画像1
 6月の音楽朝会で,レインボー学年の子どもたちがステージで歌って踊りました。いつも朝の会や音楽の時間にイントロが流れると,いつも踊り出す子どもたちでした。今日の音楽朝会では,この姿を全校の人に披露しました。すると,他の学年の子どもたちも前に出て一緒になって踊りながら歌いました。子どもたちは,大満足です。教室に戻っても「もう一回歌いたい!」と。しかし,その願いはかなわず,算数の勉強に取り組んだ子どもたちでした。とっても素敵な音楽朝会となりました。

レインボー学年 水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気のよい中,水泳の学習が始まりました。今年度は,4年生と一緒に学習します。保護者ボランティアの方に見守られながら,一生懸命泳ぎました。「気持ちよかったよ。」「次の時間も楽しみ!」と,思い思いに水泳を楽しみました。夏休みまでに自分の泳力が伸びるように,頑張ります!

レインボー学年 歯ブラシの毛先を使い分けてみがこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭から,歯みがきに関する話を聞きました。乳歯から永久歯に生えかわる時期なので,きちんと歯をみがくことが大切です。そこで,奥歯や前歯の裏側を中心に,正しくみがく方法を教わりました。歯ブラシの毛先を使い分けてみがくとよいことを学びました。子どもたちは,鏡を見ながら歯をみがく練習をしました。家でも鏡を見ながらみがくとよいそうです。むし歯のない健康な歯を保つように,ご家庭でもきちんとみがけているか,時々見てあげてください。

レインボー学年 悠久山の植物を調べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合学習「悠久山の植物」では,副読本「わたしたちの悠久山」をもとに,植物を調べてきました。今回は,長岡市立科学博物館から講師をお迎えし,実際に現地で調べ活動を行いました。子どもたちは,実際に草花や木々を見て,名前を確かめたり講師の方からたくさんの話をお聞きしたり,画像を撮ったりしました。「草花の名前が分かったよ。」「幼木を見付けたよ。」と,たくさんの発見がありました。
 これからまとめの活動に入ります。悠久山の植物が多くの方に知ってもらえるように,情報発信を目指します。

レインボー学年 栄養教諭から食事に関する話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週から始まる元気アップ週間に向けて,栄養教諭から特に食事に関わる話を聞きました。朝ごはんを食べないと,ぼーっとしたりイライラしたりすることの他にも,熱中症予防の効果があることを知りました。また,3年生となった子どもたちには,「赤・黄・緑の食べ物をたべよう!」という合言葉も加わりました。毎日の昼の放送で献立を聞いている子どもたちは,「知ってる!」「赤はお肉があるよ。」と口々に話をしました。
 元気アップ週間でよい生活習慣を身に付け,年間を通して継続できるように,ご協力をお願いします。
 

レインボー学年 リコーダーの吹き方を教わりました

画像1 画像1
 講師をお迎えし,リコーダー講習会を開きました。最初に,講師の方が素晴らしい演奏を聴かせてくれました。子どもたちはその音色にうっとり。次に,息の入れ方について教えてもらいました。リコーダーはピアノと違って,息が強かったり弱すぎたりすると音が狂うことを学びました。優しく吹くことの大切さを実感しました。そして,ソラシを使って吹く練習をしました。最後に,いろいろなリコーダーも紹介してくださいました。これから本格的にリコーダーの学習が始まります。音楽会に向けて,素敵な演奏ができるように頑張ってほしいです♪

レインボー学年 町探検に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「わたしたちのまち」の学習で,学区を探検しました。探検してみたい子でチームを組み,7班に分かれて探検しました。「こんなところに神社があるよ。」「川には鳥がたくさんいるよ。」「パイのお店があったよ。」など,いろいろな発見をすることができました。これから,友達に伝えたいことをまとめてきます。
 当日は,9名の保護者ボランティアの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

レインボー学年 JTLと外国語を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 教科としての外国語活動が始まったレインボー学年。この日はJTLと一緒に活動しました。友達同士で‟Hello! Nice to meet you!”とあいさつをし,名刺を交換しました。子どもたちは,「英語で話せて楽しかったよ。」「名刺がもらえて嬉しかった。」と活動を振り返りました。次回は,気分を伝える活動に入ります。

レインボー学年 ニューオータニ長岡からの眺めにびっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では,「わたしたちのまちと市」で,長岡の町について調べています。自分たちの知っている町の様子を上から見てみたいということで,ホテルニューオータニ長岡の屋上をお借りして,見学しました。子どもたちは,「学校のプールが見える。」「南の方は,マンションではなく家が多い。」「東と西に山がある。」など,普段見ることのできない町の様子を眺めることができました。これから,もっと長岡の町について調べていく予定です。

レインボー学年 心がホカホカするお話でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日の学習参観においでいただき,ありがとうございました。国語「きつつきの商売」の続き,第三場面をグループ,または個人で作り,音読発表をしました。どのお話も心がホカホカするものばかり。家の人からも温かい拍手を頂き,子どもたちもにっこり。「緊張したけれど,上手に読めてよかった。」「◯◯さんのお話が面白かった。」と学習を振り返りました。
 懇談会にもご参加いただきありがとうございました。一年間,よろしくお願いします。

レインボー学年 八重桜の前で

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴れた日の午後,校門前の八重桜がきれいに咲いていたので,みんなで写真を撮りました。午前中,理科の学習で校庭を歩いた子どもたち。「ここにミミズがいるよ。」「この木の名前は何ていうのかな?」と思い思いにグラウンドの周りを歩きました。まだまだ発見がありそうです。

レインボー学年 中学年としてのスタートを切りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年から中学年に進級し,子どもたちは張り切って新学期を迎えました。子どもたちは,教室が1階から2階に移り,新しい教科書やノートを手に取り,頑張る意欲が伝わってきました。係活動も決まり,活動内容を伝え合いました。一人はみんなのため,みんなは一人のために自主的に取り組む姿がたくさん見られるように,ますます仲間との絆を深めていってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31