チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

きらり学年 社会科の校外学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「水はどこへ」の学習で,妙見浄水場と中央浄化センターへ行ってきました。
 浄水場では、いくつもの沈殿池を通って水がきれいになっていく過程を見ました。また,安心・安全な水を私たちに供給するために,130項目の水質検査をしていることを知りました。また,作りたての水も飲ませてもらいました。
 浄化センターでも,私たちが使った水がきれいになっていく過程を見せていただきました。また,停電などになったときに発電するエンジンを見ました。こうして,私たちが生活に困らないような工夫があることを知りました。
 どちらも油などを流さないこと,ごみを捨てないことで川の水をきれいに保つことが大切だということです。子どもたちの水に対する意識が高まった時間となりました。見学に対応してくださった職員のみなさま,大変ありがとうございました。

きらり学年 悠久山公園の今と昔を比べてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合学習では,「悠久山をつくった人々」について調べ学習をしています。悠久山公園は,令終会が中心となってつくりあげた公園であることを学びました。また,「造園にあたっての原則」に基づいて,自然をできるだけ生かした公園づくりをしたということを知り,その原則が今も守られているかを確かめてきました。
 子どもたちは,令終会の中心人物である山田又七や田村文四郎の像や記念碑を見たり,自然の様子を観察したりしました。また,公園で会った人にあいさつをしたり,時間を見て行動したりするなど,学びに向かう姿勢も立派でした。
 これから,悠久山の魅力をパンフレットで伝える予定です。完成したらぜひ,ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31