チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

10月24日 いよいよ音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(土)の校内音楽会が近付いてきました。
 今日の音楽朝会では,全校合唱「音楽のおくりもの」「ふるさと」の練習を行いました。オープニングで歌う「音楽のおくりもの」は,手拍子を打ちながらリズムに乗って楽しく歌う曲です。エンディングで歌う「ふるさと」は,歌詞の表す情景が表れるように強弱をつけて伸びやかに歌う曲です。音楽会当日,アリーナに美しい歌声が響き渡るように,子どもたちは,気持ちを込めて精一杯練習に取り組んでいました。
 夏休み明けから本格的に練習に取り組んできた学年の歌や合奏も,仕上げの段階となり,磨きがかかってきました。本番はもうすぐですが,子どもたちは「さらによい音を届けたい」という思いをもち,練習に取り組んでいます。当日は,ぜひ,子どもたちの創り出す音をアリーナでお聞きください。保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしております。(詳細はリンクをクリックし,プログラムをご覧ください →)<swa:ContentLink type="doc" item="9014">校内音楽会プログラム</swa:ContentLink>

避難所開設

阪之上小学校は現在、避難所になっております。車で来られる方は、グラウンドジャングルジム付近からお入りください。

10月8日 第2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間の秋季休業を終え,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日から2学期のスタートです。
 始業式では,校長先生から「物事にじっくりと取り組むことのできる2学期。分かるまで,できるまで徹底的に取り組んでほしい。めあてを決めてあきらめず,徹底的にやり抜く経験をすることで自信がついてくる。」という話がありました。
 また,1・3・5年生の代表児童が,2学期にがんばりたいことを発表しました。どの子も,1学期の自分を振り返り,学んだことを生かしてさらに成長したいと考えており,大変素晴らしい内容でした。
 さらに,9月に行われた親善陸上大会の表彰も行いました。入賞した児童だけでなく,大会に向けて努力した6年生全員に,大きな拍手を贈りました。
 2学期の子どもたちの活躍とさらなる成長が楽しみになる始業式でした。

10月4日 第1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 100日間の1学期の締めくくり,終業式を行いました。
 校長先生のお話の中で,それぞれの学年の活動を振り返り,頑張ったことや成長したことを学年順にほめていただきました。特に「6年生の頑張る姿が阪之上小学校全体のお手本となっている。自信と誇りをもち,よりよいものを目指して,これからもよい姿を見せてほしい」というメッセージを聞く6年生の引き締まった表情が印象的でした。
 また,2・4・6年の代表児童が,1学期を振り返り,目標に向かってがんばったことを発表しました。4月からの成長がよく分かる素晴らしい発表でした。1学期の一人一人の成長を2学期の活動につなげていきます。
 さらに,9月に行われたロボコン大会と科学研究発表会の表彰も行いました。校長先生から賞状を頂いた子どもたちはみんな誇らしげでした。
 保護者の皆様,地域の皆様,1学期間,子どもたちの活動を支え見守っていただき,ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

10月5日 米百俵まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡の地に深く根付く「米百俵の精神」を,日本全国・世界各国へと伝えるために毎年開かれている「米百俵まつり」に5・6年生が参加しました。
 6年生は,アオーレ長岡 大ホールのステージで,英語劇「米百俵」のダイジェスト版を上演。5年生は,総合的な学習の時間の学習の成果を発信する「出張伝統館」を大手通りで実施。たくさんの方々が子どもたちの演技や発表に注目してくださいました。阪之上小学校が大切にしている「米百俵の精神」を市内外の方に広く伝えたいという思いが届き,子どもたちはうれしそうでした。
 5・6年生の発表の後は,校長先生も渡辺廉吉に扮して大手通りで行われた先人紹介に登場。渡辺廉吉が登場すると,子どもたちは「廉吉!」「校長先生!」と大きな歓声でまつりを盛り上げました。
 英語劇「米百俵」(本番)は,11月29日(金)リリックホールにて上演します。開場18:00,開演18:30の予定です。阪之上小学校 6年間の学びの集大成を,ぜひ,ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31