チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

キラキラ通信<家の人・地域の方バージョン>を始めます!

画像1 画像1
 阪之上小学校では,家庭や地域でのあいさつをパワーアップしたいと考え,今年度,キラキラ通信<家の人・地域の方バージョン>を始めました。家の人や地域の方のあいさつで,嬉しかったことなどをキラキラ通信に書いて紹介するものです。不定期ではありますが,子どもたちの声をお届けします。お楽しみに!

・お母さんへ いつも朝起きたら「おはよう」と言ってくれてありがとうございます。私もたくさんあいさつをしたいです。(3年)
・見守り隊のSさんへ いつもあいさつをすると,気持ちが晴れるあいさつを返してくれてありがとうございます。そして,毎日私たちを見守っていてくださり,ありがとうございます。(4年)
・Uさんへ 泊りに行って朝起きた時,優しい声であいさつをしてくれてありがとう。僕も,朝起きたらすぐ優しいあいさつができるようになりたいです。(6年)
・地域の方へ 朝,班で通ったとき,「おはおうございます。」とあいさつをしてくれてありがとうございます。(3年)
・見守り隊のみなさんへ いつも元気にあいさつをしていていいと思いました。これからも元気な声であいさつを続けてください。(3年)
・見守り隊のみなさんへ いつも安全を見守ってくださったり,あいさつをしてくださりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(3年)

レインボー学年 親子行事「静電気の不思議を体感!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡工業高等専門学校の先生をお迎えして,静電気の不思議を体感しました。はじめに,下じきで静電気を起こして,髪の毛を逆立てる実験をしました。これは,経験したことがある子もいました。次に,その下じきで,アルミ缶を転がす実験をしました。子どもたちは一生懸命下じきをこすり,それで作られた電気を利用して,アルミ缶を転がすことができました。最後は,カップに白い粒を入れてマラカスのように1分間振り続けました。すると,素材はカップのあちらこちらに散らばりました。逆さにしても,カップに張り付く不思議を体感しました。
 終わりに,子どもたちは「電気を作れて楽しかったです。」「また電気を作ってみたいです。」と感想を述べました。先生からは,「『なんで?』と思ったことを,興味を持って調べることが大切だ。」というメッセージを頂きました。親子で静電気の不思議を体感した素敵な時間となりました。役員の皆さん,ありがとうございました。

あおそら学年 目で見て感じて!校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日は、総合学習で悠久山に行ってきました。悠久山公園を作った人々の思いや『造園の原則』が今でも受け継がれているのかを確かめてきました。「この階段に使われいるのが、横だん木だね!」「確かに、落ち葉をそのままにしているね。」など、原則を視点にして観察をしていました。今回は班行動が多かった校外学習。「途中で道に迷っちゃったよ!」という班もありました。全員、無事に活動を終えることができ、ひと安心でした。
 28日は、社会科見学で浄水場と浄化センターに行きました。水をきれいにする過程を学び、「だんだんきれいになっていくね。」「微生物の力を借りるなんてびっくり。」と、多くの発見がありました。浄水場では、出来立ての水をいただき、「おいしい!」と口々に話していました。自分の目で見て感じたことをこれからの学びにつなげていきます。

レインボー学年 歌って踊った音楽朝会♪

画像1 画像1
 6月の音楽朝会で,レインボー学年の子どもたちがステージで歌って踊りました。いつも朝の会や音楽の時間にイントロが流れると,いつも踊り出す子どもたちでした。今日の音楽朝会では,この姿を全校の人に披露しました。すると,他の学年の子どもたちも前に出て一緒になって踊りながら歌いました。子どもたちは,大満足です。教室に戻っても「もう一回歌いたい!」と。しかし,その願いはかなわず,算数の勉強に取り組んだ子どもたちでした。とっても素敵な音楽朝会となりました。

きらり学年 自分たちで作ろう!学年Tシャツ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(火)に学年行事を行いました。内容はTシャツへのデザインプリントです。子どもが考えたデザインを自分の手でTシャツへプリントしました。これから行事の際に使っていく大事なTシャツです。子どもたちは,うまくプリントできるかドキドキの表情でした。慎重に,丁寧に,力強くインクを刷り込みました。結果は,全員が大成功!プリントし終えた後,子どもたちは安心してうれしそうな表情を浮かべていました。みんなで着る機会が楽しみです。
 学年委員のみなさん,計画から運営までありがとうございました。

きらり学年 北越戊辰戦争伝承館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(火)北越戊辰戦争伝承館に見学に行きました。奪われた長岡城を奪い返そうとする旧幕府軍と長岡に入らせないように防御網を敷いた新政府軍の激しい攻防について展示資料を見ながら詳しく話を聞きました。現地で話を聞くことで,八丁沖を渡ろうという作戦について具体的にイメージをもつことができました。
 見学後は,実際に八丁沖(現在は農道)を歩きました。子どもたちは,「沼で,武器を持ってこの距離は無理だよ。」と当時の様子を想像しながら歩くことができました。

レインボー学年 水泳の学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気のよい中,水泳の学習が始まりました。今年度は,4年生と一緒に学習します。保護者ボランティアの方に見守られながら,一生懸命泳ぎました。「気持ちよかったよ。」「次の時間も楽しみ!」と,思い思いに水泳を楽しみました。夏休みまでに自分の泳力が伸びるように,頑張ります!

きらり学年 立山自然教室に向けて 〜スローガン〜

画像1 画像1
 立山自然教室まであと約1か月です。自然教室実行委員会を立ち上げ,毎日一生懸命準備に取り組んでいます。
 先日,スローガンが決まりました。「絆を深め助け合う きらりみんなで Let's Try」です。スローガンに向かってさらに準備を進めていきます。

日新館・鶴ヶ城

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1箇所目の日新館では、座禅体験やありがたい講話を聞き、英語劇への意識を高めました。
2箇所目の鶴ヶ城では石垣の特徴を学んだり、天守閣まであがり、これから行く飯盛山を見たりしてきました。
昼食を食べ終わり、これから子どもたちの楽しみにしていたお土産購入タイムです!
子どもたちはみんな元気です。

本光寺到着

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡藩士殉節之碑がある本光寺に来ました。お寺の本堂で当時のことに関わるお話を聞きました。155年前の長岡藩士の壮絶な最期について、子どもたちは当時に思いを馳せていました。

たいよう学年 悠久山にあるいろいろな石碑

画像1 画像1 画像2 画像2
 悠久山へ行き、さくら山探検と、石碑や設備を巡るウォークラリーを行いました。グループの仲間と地図を見ながら、協力して目的地に向かって歩いていきました。「こんなところにも石碑があるんだね。」「山の中にどうして石碑を作ったんだろう。」と、石碑を見て新しい疑問をもつ子もいました。今まで行ったことがない道もありドキドキの様子でしたが、帰りのバスの中では達成感に満ちた表情をしていました。
 今後は今日見つけたことや学んだことをもとにさらに悠久山について考え、まとめる活動を行っていきます。

昼食最高においしいです!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねの昼食です。
道の駅会津柳津で、福島名物?のソースカツ丼です。
お茶も協力して配り、元気に美味しくいただきました。
全員元気です(^^)

きらり学年 夏だ!プールだ!!

画像1 画像1
 6月20日(火)阪之上小学校のプール授業が始まりました。きらり学年がスタートを飾りました。天気に恵まれ,気持ちよく水に親しむことができました。子どもたちは終始笑顔で,プール授業をとても楽しんでいました。授業の終わりを告げると子どもたちからは「えー!」の声。
 楽しみながら泳力を伸ばす水泳授業を進めていきます。

あおぞら学年 『曜日クイズ』を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、曜日の言い方や曜日を尋ねたり答えたりする活動をしました。学習の始めは、リズムに合わせて「曜日の歌」を歌います。子どもたちは、画面のキャラクターの動きに合わせて楽しく歌って、ウォーミングアップ完了です。
 今日は、一週間の予定について、曜日クイズを考えました。ヒントを自分で考えて、ペアの仲間に問題を出しました。「ヒント1、学校はお休みです。」「ヒント2、ドラえもんのテレビがあります。What day is it?」「It's Saturday!」など、やり取りの声が聞こえました。次回は、他の友達とクイズを解き合ったり、好きな曜日を尋ねたりする活動をする予定です。

開校154年記念 学習参観・記念集会・愛校活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日は阪之上小学校の開校記念日です。阪之上小学校には開学・開校・創立の三つの記念日があります。阪之上小学校のもととなる学校の新しい校舎が,坂之上町に建てられ,学校がスタートした日が開校記念日です。
 この日は,開校154年を記念して,学習参観,記念集会,愛校活動を行いました。教室での学習の様子を見ていただき,その後,開校154年記念集会を行いました。子どもたちの先輩である,阪之上小学校の卒業生の方から,当時の愛校活動や学校の様子についてお話をいただきました。

開校154年記念 学習参観・記念集会・愛校活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛校活動では,校舎を大切にしたいという気持ちをもちながら,様々な場所の清掃をしました。多くの保護者の皆様にもご協力いただき,学校の隅々まできれいにすることができました。ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました!

レインボー学年 歯ブラシの毛先を使い分けてみがこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭から,歯みがきに関する話を聞きました。乳歯から永久歯に生えかわる時期なので,きちんと歯をみがくことが大切です。そこで,奥歯や前歯の裏側を中心に,正しくみがく方法を教わりました。歯ブラシの毛先を使い分けてみがくとよいことを学びました。子どもたちは,鏡を見ながら歯をみがく練習をしました。家でも鏡を見ながらみがくとよいそうです。むし歯のない健康な歯を保つように,ご家庭でもきちんとみがけているか,時々見てあげてください。

虫歯とサヨナラ!歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(金)に,歯磨き指導を行いました。全国歯磨き大会のDVDを見ながら,歯肉炎を防ぐための歯磨きの仕方を学びました。子どもたちは,自分のこれまでの歯磨きの仕方を見直すことができました。学んだことを実践して,虫歯のないきれいな歯を保ってほしいと思います。

カラフル学年 夏の悠久山活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の悠久山活動として、悠久山公園で植物遊びをしてきました。長岡市立科学博物館の先生から、植物でどんな遊びができるか教えてもらいました。
 オオバコで草ずもうをしたり、シロツメクサで指輪やブレスレットを作ったり、ツツジの葉っぱを服につけたりしました。
 お花の飾りを両手につけて、葉っぱのシールをたくさん貼って、バスに乗り込むカラフルの子どもたちの笑顔は、雨模様の天気を吹き飛ばすような明るさでした。

レインボー学年 悠久山の植物を調べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合学習「悠久山の植物」では,副読本「わたしたちの悠久山」をもとに,植物を調べてきました。今回は,長岡市立科学博物館から講師をお迎えし,実際に現地で調べ活動を行いました。子どもたちは,実際に草花や木々を見て,名前を確かめたり講師の方からたくさんの話をお聞きしたり,画像を撮ったりしました。「草花の名前が分かったよ。」「幼木を見付けたよ。」と,たくさんの発見がありました。
 これからまとめの活動に入ります。悠久山の植物が多くの方に知ってもらえるように,情報発信を目指します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31