チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

レインボー学年 栄養教諭から食事に関する話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週から始まる元気アップ週間に向けて,栄養教諭から特に食事に関わる話を聞きました。朝ごはんを食べないと,ぼーっとしたりイライラしたりすることの他にも,熱中症予防の効果があることを知りました。また,3年生となった子どもたちには,「赤・黄・緑の食べ物をたべよう!」という合言葉も加わりました。毎日の昼の放送で献立を聞いている子どもたちは,「知ってる!」「赤はお肉があるよ。」と口々に話をしました。
 元気アップ週間でよい生活習慣を身に付け,年間を通して継続できるように,ご協力をお願いします。
 

きらり学年 朝日山古戦場に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河井継之助が三島億二郎とともに開戦を決意した地である前島神社と、北越戊辰戦争の激戦地である朝日山に行ってきました。
 前島神社では、継之助と億二郎も見たであろう石碑を探したり、二人の覚悟を想像したりしました。朝日山では、会津藩の22人の墓碑を見たり、頂上まで登って、身を潜めて新政府軍を迎え撃った深さ1mの塹壕に入ってみたり、本物の大砲の弾を持ってみたりしました。「こんな山道を重たい武器を持って登ったなんてすごい。」「長岡藩は、長岡を守るために必死に戦ったんだね。」と、当時の様子に思いを馳せることができました。
 お家の方には、20日に続き今日もお弁当を準備していただき、ありがとうございました。みんなで頂上で食べるお弁当は格別だったようです!

あおぞら学年 クラブ活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみに待っていたクラブ活動が始まりました。第1回目は、それぞれのクラブに集まり、自己紹介や活動内容の確認をしました。ロボコンクラブでは、材料が配られ、子どもたちは「早くつくりたいよ〜。」と、わくわくした様子でした。囲碁・将棋クラブでは、「どちらもできるようになりたい!」と、ボランティアの方からルールを教わる姿が見られました。第2回目は、来週です。好きなものに打ち込める時間になりそうです。

創立150周年記念 運動会

 20日(土),運動会を行いました。創立150周年を記念する運動会ということで,子どもたちの実行委員が中心となって,様々な工夫を取り入れた運動会を計画,実施することができました。競技では,どの子も力いっぱい取り組み,競技優勝を勝ち取ろうと頑張る姿が見られました。また,4年ぶりに全力での声出し応援も復活し,迫力のある応援合戦が繰り広げられました。
 暑い中,応援に駆け付けてくださった保護者や地域の皆様,たいへんありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう学年 第二校歌を教えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が1年生に第二校歌を教えました。まずは歌を聴いて覚えてもらおうと、2年生が張り切って歌いました。運動会の応援とは違う、きれいな歌声がみつばホールに響き渡りました。1年生から「とてもきれいな声だった」「口が大きく開いていてすごかった」と言ってもらい、2年生も喜んでいました。これからも気持ちよくのびやかに歌を歌ってほしいなと思います。

レインボー学年 リコーダーの吹き方を教わりました

画像1 画像1
 講師をお迎えし,リコーダー講習会を開きました。最初に,講師の方が素晴らしい演奏を聴かせてくれました。子どもたちはその音色にうっとり。次に,息の入れ方について教えてもらいました。リコーダーはピアノと違って,息が強かったり弱すぎたりすると音が狂うことを学びました。優しく吹くことの大切さを実感しました。そして,ソラシを使って吹く練習をしました。最後に,いろいろなリコーダーも紹介してくださいました。これから本格的にリコーダーの学習が始まります。音楽会に向けて,素敵な演奏ができるように頑張ってほしいです♪

新しい懸垂幕が完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 創立150周年を記念して,懸垂幕を新しくしました。後援会の皆様,保護者の皆様のご協力により,作製することができました。誠にありがとうございました。運動会にお越しの際や学校にお立ち寄りの際にご覧ください。

運動会実施のお知らせ

画像1 画像1
本日の運動会は,予定どおり実施します。
グラウンドコンディションは良好です。

きらり学年 慈眼寺で感じた河井継之助の思い

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日に、河井継之助が岩村精一郎と会談をした慈眼寺に行ってきました。継之助がどんな思いで嘆願書を持って行ったのか、子どもたちは会談の様子を再現した音声テープや住職のお話を聴きながら、思いを巡らせることができました。
 来週は、激戦の地、朝日山古戦場へ行って継之助の思いに触れてきます。運動会直後で少しハードスケジュールですが、きらり学年みんなでがんばりたいと思います。(お弁当の準備をよろしくお願いします。)

レインボー学年 町探検に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「わたしたちのまち」の学習で,学区を探検しました。探検してみたい子でチームを組み,7班に分かれて探検しました。「こんなところに神社があるよ。」「川には鳥がたくさんいるよ。」「パイのお店があったよ。」など,いろいろな発見をすることができました。これから,友達に伝えたいことをまとめてきます。
 当日は,9名の保護者ボランティアの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

カラフル学年 はっけん!きゅうしょくのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養教諭から給食のお話を聞きました。給食ができる様子を動画で見たり、調理に使う大きな道具をさわらせてもらったりして、給食について理解を深めました。
 子どもたちは、「調理員さん7人で270人分の給食をつくるなんてすごい!」「こんなにたくさんの野菜を切るんだね。」と驚きの連続。
 また、調理員さんがうれしいことや困っていることを聞いて、ご飯粒を残さず食べて、食器をピカピカにすることを頑張ろうという気持ちになったようです。

カラフル学年 あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習であさがおの種まきをしました。植木鉢に土と肥料を入れ、間隔を考えながら指で穴をあけ、一つ一つ丁寧に穴の中に種を入れていきました。優しく土のふとんをかけた後は、ペットボトルのじょうろで水やりをしました。
 子どもたちは、「土がふわふわで気持ちいい。」「どんな花が咲くのかな。」とわくわくしながら作業を進めました。あさがおが元気に大きく育つように、これから毎日、朝の水やりを頑張ろうね。

あおぞら学年 最高のバトンパスを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は3年生と合同で、運動会練習を行いました。リレーでは、リードしながらバトンパスをし、スピードに乗ってバトンをつなぐように練習しました。合同練習では、3年生からバトンを引き継ぎ、各チームの気持ちがさらに高まりました。みんなで全力を出し、走り抜くことができるよう、来週も頑張ります。

きらり学年 家庭科「おいしいお茶を入れよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業の楽しみの1つである調理実習。そのスタートとして、自分たちでお湯を沸かし、お茶を入れました。「お湯は少し冷ますんだよ。」「急須のお湯を全部注ぎ切ってね。」「ガス栓は閉めた?」と、仲間と声を掛け合いながら活動をすることができました。自分たちの入れたお茶を飲むと、「おいしい!」の声。ぜひ、お家でも家族にお茶を入れてみてほしいなぁと思います。

たいよう学年 野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分が育てたい野菜の苗植えをしました。苗をもらって早速観察。「葉っぱがふわふわしてる!」「あさがおの時と全然違う。」と見て、嗅いで、触ってじっくり観察していました。苗を植えるときには、「水やりがんばらないと!」という声が聞こえてきました。おいしい野菜が実る日を楽しみに、これから頑張ってもらいたいです。

レインボー学年 JTLと外国語を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 教科としての外国語活動が始まったレインボー学年。この日はJTLと一緒に活動しました。友達同士で‟Hello! Nice to meet you!”とあいさつをし,名刺を交換しました。子どもたちは,「英語で話せて楽しかったよ。」「名刺がもらえて嬉しかった。」と活動を振り返りました。次回は,気分を伝える活動に入ります。

カラフル学年 悠久山公園に行ってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスに乗って悠久山公園に行ってきました。春の植物を見つけたり、動物園でアルパカやくじゃくやウサギを見たりして、悠久山のすてきなものをたくさん見つけてきました。
 後半は長〜いすべり台やちびっこ広場で思いきり遊んできました。ぽかぽかのいい天気の中、子どもたちは「楽しかった〜。」「いっぱい遊んだからお腹ぺっこぺこ。」と大満足の笑顔でした。

レインボー学年 ニューオータニ長岡からの眺めにびっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では,「わたしたちのまちと市」で,長岡の町について調べています。自分たちの知っている町の様子を上から見てみたいということで,ホテルニューオータニ長岡の屋上をお借りして,見学しました。子どもたちは,「学校のプールが見える。」「南の方は,マンションではなく家が多い。」「東と西に山がある。」など,普段見ることのできない町の様子を眺めることができました。これから,もっと長岡の町について調べていく予定です。

わたしたち「カラフル学年」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学年ネームが決まり、1年生を迎える会で発表しました。また、入学してからたくさん練習してきた校歌も披露しました。緊張しながらもアリーナに響き渡るような大きな声で発表したり、きれいな声で校歌を歌ったり、とてもかっこよく素敵な発表でした。他の学年の子どもたちや先生方からたくさん褒めていただき、達成感を得た子どもたちは誇らしげな顔をしていました。
 「カラフル」には一人ひとりの異なるカラー(個性)を大切にし、それぞれの色が輝くようにという願いがこめられています。一人一人の力を合わせて、みんなで大きな力にする「チームカラフル」としてこれから頑張っていきます。カラフル学年をどうぞよろしくお願いします。

学習参観・PTA総会・学年懇談会・古紙回収ありがとうございました

 学習参観,PTA総会に多くの方からご来校いただきました。学年懇談会では,一年間を見通したご意見をいただきました。感謝申し上げます。
 午後からは,古紙回収を行いました。協力して新聞・チラシをを積み込む子どもたちの姿がとてもすてきでした。保護者の方々,地域の皆様からも広くご協力いただきました。ありがとうございます。今後も阪之上小学校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29