チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

本光寺到着

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡藩士殉節之碑がある本光寺に来ました。お寺の本堂で当時のことに関わるお話を聞きました。155年前の長岡藩士の壮絶な最期について、子どもたちは当時に思いを馳せていました。

たいよう学年 悠久山にあるいろいろな石碑

画像1 画像1 画像2 画像2
 悠久山へ行き、さくら山探検と、石碑や設備を巡るウォークラリーを行いました。グループの仲間と地図を見ながら、協力して目的地に向かって歩いていきました。「こんなところにも石碑があるんだね。」「山の中にどうして石碑を作ったんだろう。」と、石碑を見て新しい疑問をもつ子もいました。今まで行ったことがない道もありドキドキの様子でしたが、帰りのバスの中では達成感に満ちた表情をしていました。
 今後は今日見つけたことや学んだことをもとにさらに悠久山について考え、まとめる活動を行っていきます。

昼食最高においしいです!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねの昼食です。
道の駅会津柳津で、福島名物?のソースカツ丼です。
お茶も協力して配り、元気に美味しくいただきました。
全員元気です(^^)

きらり学年 夏だ!プールだ!!

画像1 画像1
 6月20日(火)阪之上小学校のプール授業が始まりました。きらり学年がスタートを飾りました。天気に恵まれ,気持ちよく水に親しむことができました。子どもたちは終始笑顔で,プール授業をとても楽しんでいました。授業の終わりを告げると子どもたちからは「えー!」の声。
 楽しみながら泳力を伸ばす水泳授業を進めていきます。

あおぞら学年 『曜日クイズ』を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、曜日の言い方や曜日を尋ねたり答えたりする活動をしました。学習の始めは、リズムに合わせて「曜日の歌」を歌います。子どもたちは、画面のキャラクターの動きに合わせて楽しく歌って、ウォーミングアップ完了です。
 今日は、一週間の予定について、曜日クイズを考えました。ヒントを自分で考えて、ペアの仲間に問題を出しました。「ヒント1、学校はお休みです。」「ヒント2、ドラえもんのテレビがあります。What day is it?」「It's Saturday!」など、やり取りの声が聞こえました。次回は、他の友達とクイズを解き合ったり、好きな曜日を尋ねたりする活動をする予定です。

開校154年記念 学習参観・記念集会・愛校活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日は阪之上小学校の開校記念日です。阪之上小学校には開学・開校・創立の三つの記念日があります。阪之上小学校のもととなる学校の新しい校舎が,坂之上町に建てられ,学校がスタートした日が開校記念日です。
 この日は,開校154年を記念して,学習参観,記念集会,愛校活動を行いました。教室での学習の様子を見ていただき,その後,開校154年記念集会を行いました。子どもたちの先輩である,阪之上小学校の卒業生の方から,当時の愛校活動や学校の様子についてお話をいただきました。

開校154年記念 学習参観・記念集会・愛校活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛校活動では,校舎を大切にしたいという気持ちをもちながら,様々な場所の清掃をしました。多くの保護者の皆様にもご協力いただき,学校の隅々まできれいにすることができました。ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました!

レインボー学年 歯ブラシの毛先を使い分けてみがこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭から,歯みがきに関する話を聞きました。乳歯から永久歯に生えかわる時期なので,きちんと歯をみがくことが大切です。そこで,奥歯や前歯の裏側を中心に,正しくみがく方法を教わりました。歯ブラシの毛先を使い分けてみがくとよいことを学びました。子どもたちは,鏡を見ながら歯をみがく練習をしました。家でも鏡を見ながらみがくとよいそうです。むし歯のない健康な歯を保つように,ご家庭でもきちんとみがけているか,時々見てあげてください。

虫歯とサヨナラ!歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(金)に,歯磨き指導を行いました。全国歯磨き大会のDVDを見ながら,歯肉炎を防ぐための歯磨きの仕方を学びました。子どもたちは,自分のこれまでの歯磨きの仕方を見直すことができました。学んだことを実践して,虫歯のないきれいな歯を保ってほしいと思います。

カラフル学年 夏の悠久山活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の悠久山活動として、悠久山公園で植物遊びをしてきました。長岡市立科学博物館の先生から、植物でどんな遊びができるか教えてもらいました。
 オオバコで草ずもうをしたり、シロツメクサで指輪やブレスレットを作ったり、ツツジの葉っぱを服につけたりしました。
 お花の飾りを両手につけて、葉っぱのシールをたくさん貼って、バスに乗り込むカラフルの子どもたちの笑顔は、雨模様の天気を吹き飛ばすような明るさでした。

レインボー学年 悠久山の植物を調べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合学習「悠久山の植物」では,副読本「わたしたちの悠久山」をもとに,植物を調べてきました。今回は,長岡市立科学博物館から講師をお迎えし,実際に現地で調べ活動を行いました。子どもたちは,実際に草花や木々を見て,名前を確かめたり講師の方からたくさんの話をお聞きしたり,画像を撮ったりしました。「草花の名前が分かったよ。」「幼木を見付けたよ。」と,たくさんの発見がありました。
 これからまとめの活動に入ります。悠久山の植物が多くの方に知ってもらえるように,情報発信を目指します。

たいよう学年 強く、遠くに投げるぞ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育「ボール投げ運動」の学習でボールを遠くに、強く投げるためにどういう投げ方をしたらよいのか考えました。自分はどういう投げ方しているんだろう、と子どもたちは互いの姿を動画で撮り、投げ方の改善をしていました。友達の投げ方を見て、「投げない方の手をもっと伸ばすといいんじゃない?」「足を大きく上げると投げやすいよ。」などとアドバイスし合う姿も見られました。
 体力テストのソフトボール投げでは、昨年度の自分の記録を超えられるかな?楽しみです。

カラフル学年 たのしかったね!すなあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、夏の遊び「すなあそび」をしました。事前に3人グループで何を作るか話し合い、いざ低学年広場の砂場へ。
 めあては「3人で協力して作ろう!」です。子どもたちは、大きな山をつくったり、トンネルを掘ったり、水を流したり、様々なアイデアで楽しんでいました。
 「水、持ってくるね。」「もっと深く掘ろうよ。」「山をもう少し高くしたいね。」と、互いに声をかけ合いながら、協力することの大切さを学んだチームカラフルの子どもたちでした。

あおぞら学年 打楽器で盛り上がろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽『いろんな木の実』は、リズムに乗った楽しい曲です。マラカス、ギロ、クラベスを使って3つのリズムを刻みます。「マラカスは、簡単なようで難しいね。」「クラベスのリズムができた!」と、仲間と一緒にリズムの練習をしました。繰り返し練習していくと、リズムに乗って踊りながら演奏する人も見られました。他の曲でも打楽器が入ると更に楽しい曲があるか、これからも音楽を楽しんでいきます。

マラソン記録会(中・高学年の部)実施のおしらせ

本日のマラソン記録会(中・高学年の部)は予定どおり実施します。

レインボー学年 栄養教諭から食事に関する話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週から始まる元気アップ週間に向けて,栄養教諭から特に食事に関わる話を聞きました。朝ごはんを食べないと,ぼーっとしたりイライラしたりすることの他にも,熱中症予防の効果があることを知りました。また,3年生となった子どもたちには,「赤・黄・緑の食べ物をたべよう!」という合言葉も加わりました。毎日の昼の放送で献立を聞いている子どもたちは,「知ってる!」「赤はお肉があるよ。」と口々に話をしました。
 元気アップ週間でよい生活習慣を身に付け,年間を通して継続できるように,ご協力をお願いします。
 

きらり学年 朝日山古戦場に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 河井継之助が三島億二郎とともに開戦を決意した地である前島神社と、北越戊辰戦争の激戦地である朝日山に行ってきました。
 前島神社では、継之助と億二郎も見たであろう石碑を探したり、二人の覚悟を想像したりしました。朝日山では、会津藩の22人の墓碑を見たり、頂上まで登って、身を潜めて新政府軍を迎え撃った深さ1mの塹壕に入ってみたり、本物の大砲の弾を持ってみたりしました。「こんな山道を重たい武器を持って登ったなんてすごい。」「長岡藩は、長岡を守るために必死に戦ったんだね。」と、当時の様子に思いを馳せることができました。
 お家の方には、20日に続き今日もお弁当を準備していただき、ありがとうございました。みんなで頂上で食べるお弁当は格別だったようです!

あおぞら学年 クラブ活動開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみに待っていたクラブ活動が始まりました。第1回目は、それぞれのクラブに集まり、自己紹介や活動内容の確認をしました。ロボコンクラブでは、材料が配られ、子どもたちは「早くつくりたいよ〜。」と、わくわくした様子でした。囲碁・将棋クラブでは、「どちらもできるようになりたい!」と、ボランティアの方からルールを教わる姿が見られました。第2回目は、来週です。好きなものに打ち込める時間になりそうです。

創立150周年記念 運動会

 20日(土),運動会を行いました。創立150周年を記念する運動会ということで,子どもたちの実行委員が中心となって,様々な工夫を取り入れた運動会を計画,実施することができました。競技では,どの子も力いっぱい取り組み,競技優勝を勝ち取ろうと頑張る姿が見られました。また,4年ぶりに全力での声出し応援も復活し,迫力のある応援合戦が繰り広げられました。
 暑い中,応援に駆け付けてくださった保護者や地域の皆様,たいへんありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう学年 第二校歌を教えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が1年生に第二校歌を教えました。まずは歌を聴いて覚えてもらおうと、2年生が張り切って歌いました。運動会の応援とは違う、きれいな歌声がみつばホールに響き渡りました。1年生から「とてもきれいな声だった」「口が大きく開いていてすごかった」と言ってもらい、2年生も喜んでいました。これからも気持ちよくのびやかに歌を歌ってほしいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29