チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

3年あおぞら学年 チョウの成長を観察しよう!

画像1 画像1
 理科の学習で,チョウを育てています。地域の方からアゲハの幼虫が付いた木とモンシロチョウの卵を付けていただいたキャベツを持ってきていただきました。それぞれのチョウの幼虫は日に日に大きくなり元気に育っています。子どもたちは毎日テラスに出て成長を見守っています。どのようにして,幼虫が成虫へと姿を変えていくのかしっかり観察していきます。

たいよう学年 体力テストにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に体力テストを行いました。
 
 初めて体力テストに臨む1年生の為に,6年生が手伝いに来てくれました。「線をしっかり踏んで跳んでね。」「1.2.3で跳ぶよ。」優しい声掛けに,1年生は、安心して体力テストを行うことができました。

 ソフトボール投げ,シャトルランと体力テストは続きます。それぞれが目標の数値を越えられるよう,チャレンジします。

レインボー学年行事 英語でリトミック

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市スポーツ協会の方を講師にお迎えし,PTA学年行事「親子英語でリトミック」を行いました。アルファベットを体で表現したり,音楽にのって体を動かしたり,簡単な英語を話しながらゲームをしたりしました。英語に親しみながら,親子で楽しく活動ができました。参加したみんなが笑顔になる楽しい時間でした。

5月25日 東京フィルコミュニティコンサート

画像1 画像1
 昨日,阪之上コミュニティセンター主催の「東京フィルコミュニティコンサート」が,阪之上小学校アリーナで行われ,阪之上小の子どもたちも地域の方々と一緒に聴く機会を得ることができました。
 阪之上コミュニティ協議会会長様からは,冒頭に「本物に触れるこの機会を大切にしてほしい。」との挨拶をいただきました。公演が始まると,会場にいる全員が本物の音色に心を奪われ,プログラムの全曲を堪能しました。
 感想を聞くと,「生で聞く音楽は迫力があった。」「他の楽器の音も聞いてみたいと思った。」と,興味,関心を高めた子も多く,子どもたちにとって貴重な体験となったことが分かります。
 関係された全ての皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

大発見!私たちのまち調査隊!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(水)に社会科の学習で町探検に出掛けました。
 今回の探検で,子どもたちは,自分たちの町にはたくさんのお店や公共施設などがあることに気付きました。普段から生活している町ですが,じっくり見ると新しい発見も多かったようで,子どもたちは「この場所が前から気になっていたんだよね!」,「思っていたより家がたくさんある!」と話し,持参した地図にたくさんの発見を書き込んでいました。
 当日はたくさんの保護者ボランティアの皆さんにも参加していただきました。暑い中ありがとうございました。

レインボー学年 図工 わっかでへんしん!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工「わっかでへんしん」の学習では,ホチキスの使い方に慣れるとともに,手や体の感覚などを働かせ,自分が変身したいものに工夫して変身することに取り組み,どの子も素敵な変身ができました。まず,色画用紙にホチキスで輪ゴムを取り付け,輪を作りました。輪を作って頭や手首,足,胴に身に付けることで,変身したいもののイメージを膨らませていきました。「どこに飾りを付けるとかっこよくなるかな。」「頭には,どんな飾りを付けようかな。」と鏡で自分の姿を確かめ,変身した姿を友達に見せ,面白さや楽しさ工夫について話していました。最後はファッションショーでポーズをとって写真を撮りました。

5月15日 運動会

 本日、予定通り運動会を行うことができました。昨日までの雨の影響で、テントも完成していない状態からの準備でしたが、多くの保護者の方々からお手伝いいただき、開始時刻に間に合わせることができました。片付けについても、率先して動いてくださる保護者の皆様のおかげでスムーズに片付けを行うことができました。感謝申し上げます。卒業生もたくさん手伝ってくれましたね。ありがとう!
 皆様のご協力で行うことができた運動会は、どの種目も手に汗握る展開となり、みんなが燃えました。競技中はみんながみんなを応援し、競技後はさわやかな笑顔で健闘をたたえ合う姿が印象に残りました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日運動会は予定通り行います.

画像1 画像1
本日運動会は予定通り行います。感染防止対策をして、運動会をご参観ください。
上記は、早朝のグランドの様子です。かなり湿っています。

5月12日 応援朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 阪之上小学校の運動会を盛り上げるのは応援リーダーだけではありません。12日の応援朝会では、赤組、白組とも担当児童が魂を込めた応援旗が披露されました。
 白組は「九尾の狐」、赤組は「炎の獅子」です。素晴らしい出来栄えに、アリーナの子どもたちから「うおぉ、すごい。」「かっこいい!」との声が漏れていました。
 この応援旗は、当日グラウンドに貼り出し、後半は選手を鼓舞する旗としても活躍する予定です。どうぞご覧ください。

たいよう学年 アサガオの植え方を2年生から教えてもらったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオを植えることを楽しみにしていた1年生。植え方が心配という1年生の声に、2年生が助っ人に来てくれました。
 「植える穴は、指であけるよ。」「水はたっぷりあげるといいよ。」「もうちょっと土を入れて。」
 優しくアドバイスをくれる2年生と一緒に、丁寧にアサガオを植えることができ、1年生はうれしそうにしていました。
 これから大切に育てていきたいと思います。

運動会延期のお知らせ

5月14日(土)に予定していた運動会は、5月15日(日)に延期します。
前日や当日の雨で「グラウンドの状態が良くないこと」「競技中に降水」が予想されるためです。
運動会のプログラムや準備などは、14日(土)と同じになります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
なお、5月14日(土)は休業日になります。

きらり学年 「昔の悠久山公園はどんな様子だったのかな?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合学習「悠久山を作った人々」の学習を進めています。これまで,明治・大正・昭和時代の悠久山公園の様子について調べてきました。長岡市の人々はもちろん,見附や小千谷の人々も訪れていたこと,栃尾鉄道:通称「とってつ」が通っていたこと,昭和時代にはおさる電車やスキー場,せんすい池ではボートに乗って景色を楽しむ人がいたことなどが分かりました。子どもたちからは,「昔から悠久山公園はたくさんの人に親しまれていたことが分かった。」「たくさんの施設がなくなったことが,とても残念だ。」「これからも悠久山を大切にしていきたい。」など,毎時間たくさんの感想を発表しています。
 いよいよ悠久山を作った人々についての学習に入ります。どのような発見があるか,楽しみです。

レインボー学年 生活科 おいしい野菜になあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では野菜を育てます。それぞれが育てたい野菜(きゅうり,ミニトマト,オクラ,えだまめ)を選び,苗を植えました。苗をポットから出すことにてこずっている子がいると,苗を植えたことのある仲間がコツを教える姿が見られました。また,たくさん収穫できるように,育て方も調べています。肥料をいつやるか,支柱はどうしたらいいか,虫が付いたらどうするか,カラス除けのことなどを調べていました。野菜日記を付けながら,おいしい野菜が収穫できるように,同じ野菜を育てている仲間と協力して育てていきます。

5月10日 運動会に向けて

 今週に入って,朝の運動会練習にも一層力が入ってきました。今年は昨年の3種類の応援に加えて,オリジナルコールがあります。応援リーダーは「まだ気持ちを入れられる」「動きをもっときびきびできる」と,更なる質の向上を目指しています。全校の動きや反応も良くなってきました。リーダーだけでなく,全校みんなが悔いなく本番を迎えられるよう,当日まで気持ちや動きを高める練習が続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の周りはどんな様子なのかな?

画像1 画像1
 子どもたちは現在、社会科の学習で自分たちの住むまちの様子について学習しています。
 4月26日(火)は、ホテルニューオータニさんの屋上をお借りして、学校の周辺を見渡しました。まちの様子を高いところから見渡したいという子どもたちの思いから、今回の活動を行いました。子どもたちは、「自分の家は東にあるよ。」「西には高い建物がたくさんある。」など、方位を活用しながらたくさんの発見をしていました。
 今後は、もっと詳しくまちの様子を調べたいと願い、5月18日(水)に、まち探検を計画しています。

たいよう学年 がんばっています!1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して3週間。学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生です。
 図画工作科の学習では、「すなやつちとなかよし」で、砂場に出て遊びました。友だちとどんなふうに遊んだか紹介し合い、「次は水を流してみよう。」「カップで面白い形をつくろう。」と楽しい時間を過ごしました。道具の準備等ありがとうございました。
 学校では運動会の練習が始まっています。応援合戦の練習にも気合が入ってきました。初めての応援合戦。応援リーダーのお手本を見ながら、一生懸命練習しています。休み時間には、「第1応援歌よ〜い!」と応援リーダーを真似する子もいます。運動会に向けて気合が高まってきています。

4月23日 学習参観・PTA総会・学年懇談会

 参観日には多くの方からご来校いただきました。ありがとうございました。
 PTA総会を対面形式で行うのは3年ぶりでしたが,140名を超える保護者の方から参加していただきました。学年懇談会では、一年間を見通したご意見をいただきました。感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月26日 児童朝会(運動会ver.)

 この日の児童朝会は運動会バージョンです。はじめに実行委員長から運動会スローガンの発表がありました。今年のスローガンは,「仲間と協力 みんな全力 つくろうみつばの運動会」です。この言葉には,自分たちの運動会を全員でつくるという全校の思いが詰まっています。
 その後は両組応援リーダーが,今年の応援を披露しました。「阪之上小学校の伝統を受け継ぎ,さらに質を高める」ことを目指し,ウイルス禍でも精一杯応援することを誓いました。
 連休が明ければ,運動会はすぐです。それまで各色一丸となって突き進みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あおぞら学年 新しい学習のスタート!

画像1 画像1
 3年生に進級し,新しく理科と社会の学習が始まりました。理科では「自然の観察」という学習を進めています。校庭の植物を,虫めがねを使って詳しく観察し,カードに一生懸命記録しています。あおぞら学年の子どもたちは楽しみながら学習に取り組んでいます。

4月21日 一年生を迎える会

 「1年生を温かく迎えよう」とめあてをもって,アリーナに全校児童が集まり,1年生を迎える会を行いました。
 2年生は帽子型の招待状をつくってプレゼントしました。3年生は歓迎の気持ちをこめたダンスを踊りました。4年生は花のアーチで1年生の入退場を彩りました。5年生はステージを飾り付けました。6年生は,今年度の村のカードを作成してプレゼントしました。みつば委員会は学校クイズで盛り上げました。
 そして,1年生は6年生から教えてもらった校歌を披露しました。入学して2週間とは思えない程,きれいな歌声がアリーナに響きました。
 全員がめあてを達成できた会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31