10月17日 マーチングバンド指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マーチングの専門指導者からの指導を7月にしていただき,大変よかったということで,2回目の指導をしていただきました。今回もたっぷり5時間目から課外活動の時間を使って指導していただきました。細かい動きや演奏の仕方までわかりやすく指導していただき,才津広場などの発表に生かせそうです。

10月15日 大学の先生からの歌唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会に向けて,大学の先生を講師に招き,各学年で歌唱指導を受けました。大学の先生から,本格的な歌唱指導を受けることができるということは,子どもたちにとって,めったにないことで,とても素晴らしいことです。職員にとっても日ごろの指導に生かすことができます。低学年・中学年・高学年とそれぞれ1校時ずつでしたが,とてもよい機会となりました。ここで指導を受けたことを,26日の音楽発表会に生かしていきたいと思います。

10月15日 第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。3連休中は,巨大な台風の影響で日本中が大変なことになっていましたが,才津小学校区のみんなは大きな被害もなく,まずそのことを全員でよかったねと確認し合いました。
校長講話では,本日から12月1日までは,「第4期教育期 充実・発表」というお話がありました。「よいもの,美しいもの,本物に出会い,学びを深めること」「自信をもって発表すること」を目標にみんなで頑張っていくことがこの4期の目標です。ご家庭・地域の皆様のご協力もお願いいたします。

10月11日 ピアノプレミアムコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市出身の世界的ピアニストの演奏を聴く会を開くことができ,1〜3年生と4〜6年生に分かれて,各5曲ずつの2ステージありました。
子どもたちはピアニストの素晴らしい演奏と迫力に感動しながら聴いていました。保護者や地域の方からもたくさんおいでいただき,ありがとうございました。このような方から演奏していただくことはめったにないことなので,本物に触れる良い体験ができました。この感動が,音楽発表会で少しでもいきてくるといいなと思います。

10月11日 第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で当校は第1学期が終わりました。大きな事故や事件もなく,子どもたちが元気に過ごせたことは何よりと思います。保護者・地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
終業式では,各学年の代表の人から1学期を振り返り頑張ったことや2学期のめあてを発表してもらいました。また,台風19号が迫ってきていることから,台風に気を付けることについてのお話が生活指導主任からありました。
せっかくの3連休は台風の影響でイベントなどの中止があるようですが,皆様も気を付けてお過ごしください。15日(火)からは2学期です。また新たなめあてをもって,元気に登校してきてほしいと思います。

10月10日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週2日に実施した全校ファミリー班遠足のありがとうカードの交換を行いました。ファミリー班(縦割り班)内で,お互いにお世話になったことやよかったことをカードに書いて交換し合いました。交換した後は,あたたかな雰囲気に包まれました。

10月3日 全校朝会 10月の生活目標について

画像1 画像1
今月の生活目標は,才津広場に向けて「自信をもって発表しよう」です。
特に発表会に向けて自分なりに目標をもって努力すること,また互いによさや成長を認め合うことを頑張りましょうというお話がありました。
才津広場だけでなく,日常生活においても目標をもつこと,挑戦すること,また,その結果を相手に伝えることは大切です。
みんなで頑張って素敵な発表会をつくりたいと思います。ご家庭でもお子様の頑張る姿を認め,励ましてください。

9月28日 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の資源回収がありました。皆様のおかげでたくさん回収することができました。ありがとうございました。

9月26日 ファミリー遠足事前打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日(水)の全校ファミリー遠足を前に,ファミリー班(縦割り班)ごとに,めあてや役割分担を決めました。
今年もファミリー班で越後丘陵公園をめざして歩きます。今年は,学区にある藤橋歴史の広場を経由していくことになっています。楽しい遠足になるように,ファミリー班で協力し,仲良くいけるようにしたいです。

9月25日 美化サポーター活動

画像1 画像1 画像2 画像2
校内マラソン大会に引き続き,美化サポーターの活動がありました。今回は,体育館の普段の清掃では届かない高い所の清掃や窓ふきをしていただきました。男性の協力の必要な活動でしたので,マラソンの伴奏をされた方々もたくさん手伝ってくださいました。さすが体力に自信のある方々だなと感心しました。
おかげさまで,体育館が明るくなりました。ありがとうございました。

9月22日 地区敬老会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
才津地区敬老会が当校体育館で行われました。そのアトラクションにマーチングバンドが出演しました。体育館には,75歳以上の招待された方々がたくさんいらっしゃいました。ご長寿を祝い,マーチングバンドは,「勇気100%」と「木星」を披露しました。終わると会場からたくさんの大きな拍手をいただきました。
その後,当校の校長のピアノ演奏「川の流れのように」もあり,しっとりとした演奏に会場の方々は耳をすませていました。

9月21日 ファミリーウォークその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼になり,コミュニティセンターで作ってくれた豚汁で昼食になりました。その後,中学生が無料で作ってくれたわたあめやかき氷を味わいました。最後のレクリエーションをみんなで楽しみました。
昨年度は,あいにくの雨で歩きができない短縮バージョンだったのですが,今年度はすべてのプログラムを楽しむことができました。親子で触れ合ったり,中学生が小学生の世話をしてくれたりと,すてきな一日を過ごすことができたのではないかと思います。

9月21日 深才コミュニティセンター主催 ファミリーウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深才コミュニティーセンター主催のファミリーウォークがありました。才津小・深沢小から140名ほどの参加者でした。雨も降らず,涼しい中で,コミュニティセンターを出発し,藤橋歴史の広場まで歩いてきました。歴史の広場では学芸員さんの説明を聞いたり,○×ゲームをして楽しみました。戻ってきてからは,最初に中学生が企画したゲームをしました。

9月19日 ファミリー給食・遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目のファミリー班(縦割り班)での給食と遊びがありました。各グループで給食を食べた後,グラウンドや教室で一緒に遊びました。おにごっこや椅子取りゲームなどをして清掃のないロング昼休みを楽しみました。

9月19日 3,4年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は,春に田植えをした学校田の稲刈りをしました。保護者や地域の方のご協力を得ながら田んぼの半分ほどを鎌で刈り取りました。中腰でずっと稲を刈るのはきついのですが,みんな一生懸命に刈っていました。残りの半分は,コンバインで刈りとってもらいました。さすがに機械はあっという間で改めて機械のすばらしさに感心していました。
収穫した米は,11月の収穫祭(総合発表会)で試食する予定です。今年は,その日に食べる味噌汁の具材の野菜も育てる予定です。

9月18日 親子講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観の後,長岡市のインターネット利用アドバザーの方を講師に招いて,親子講演会を実施しました。演題は「ネットの世界から抜け出せない子どもたち〜ゲーム脳,ネット依存とはどういうものなのか〜」
前半は,5,6年生の児童と保護者で講演を聞き,後半は,5,6年生児童は教室で講演を聞いての話し合いをし,保護者の方は,家庭でどんなことに特に気を付けたらよいかという話をお聞きしました。
これだけインターネットが普及し,世界につながっている中で,どうやってネットと付き合っていくべきかについてためになるお話でした。各ご家庭でも,ゲーム脳やネット依存,ネットの怖い世界から子どもを守るためにも,大人が責任をもち,家族で話し合ったり,フィルタリングなどを活用してほしいということを学びました。

9月18日 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期最後の学習参観を行いました。ついこの前までは暑さでエアコンをきかせて学習していたのですが,今日はすっかり涼しく,学習のしやすい状況の中で学習参観をすることができました。各教室には夏休みに取り組んだ力作も展示してあり,ご覧いただきました。大勢の方から参観いただき,子どもたちも張り切って学習していました。お忙しい中ご参観いただき,ありがとうございました。

9月12日 3,4年生校外学習(みそ工場見学)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みそ工場では,材料についてみせてもらったり,実際に仕込む様子を見せていただいたりしました。最後に出来立てのみそを味見させてもらって子どもたちは喜んでいました。秋には,自分たちが育てている大豆をつかって,みそを仕込む予定です。

9月12日 3,4年生校外学習(みそ工場見学)その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は,総合的な学習の時間で,米つくりとそれにかかわる食文化(食生活)について学んでいます。今回は,日本の伝統食であるみそを作っている工場を見学してきました。昨年は摂田屋にあるみそ工場を見学しましたが,今年は,三島にある柳醸造に行ってきました。

9月10日 子どもの安全を守る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の「子どもの安全を守る会」を開催しました。今回は,冬季の通学路除雪や次年度の安全マップ更新の話し合いがメインでした。各町内の代表の方から活発な意見が出されました。町内の皆様が,子どもたちの安全について,真剣に考え,日頃から見守ってくださっていることがよくわかります。ありがとうございます。
今回話し合ったことは。市への要望に生かしたり,安全マップ改定に反映させたりします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 PTA登校指導
1/21 MB(楽器体験)
1/22 3年校外学習(県立歴史博物館)9:10〜11:40
1/23 生活朝会
ファミリー遊び・給食
MB(楽器体験)
1/24 避難訓練
委員会活動