10月11日 5年生「地球温暖化対策講座」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6時間目に,5年生は市役所環境政策課による出前授業「地球温暖化対策講座」を行いました。最初に,講師の方から,地球温暖化のメカニズムを学びました。その後,杉の間伐材を使ってマイ箸づくりを行いました。やすりを使って,自分だけのオリジナル箸を作りました。木のよいにおいがしました。できた箸を大事に使ってほしいですね。

9月25日 トヨタ原体験プログラム「クルマまるわかり教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科で「自動車をつくる工業」について学びます。それに関連して,トヨダ自動車が行っている出前授業を受けました。未来のクルマと環境・経済の関わりをクイズやゲームをとおして学びました。

5年 自然体験教室2日目(8月31日)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉校式
あっという間に2日間のプログラムが終了しました。
参加した子どもたちみんなが元気に自然体験教室ができてよかったです。
2日間で学んだことも多かったと思います,この経験を生かしてほしいですね。家に帰ったらおうちの人にもたくさんの土産話をしてください。

5年 自然体験教室2日目(8月31日)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草木染め
雨のため,室内での活動となりました。
藤の葉を煮た液を使い,絞り染めの手法を使った草木染め体験をしました。自然の素材を生かしたものを作るという体験だけでなく,緑色の葉で作っても,作り方やそのときの気温などによっても色が違うという不思議さも学びました。全員がすてきなハンカチができました。

5年 自然体験教室2日目(8月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食
2日目を迎えました。外は小雨。
カヌーができるか心配しながらの朝食です。
夜眠れなかった人もいたようですが,みんな元気においしく朝食をいただきました。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイヤー
夜のプログラムは,あいにくの雨となり,キャンプファイヤーではなく,キャンドルファイヤーとなりました。
大きな炎とは違い,キャンドルの趣のある感じの中での火の神の迎え・送りの儀式となりました。第2部の交歓の集いの中では,各班の出し物を楽しみました。炎を囲んでのマイムマイムのダンスもとても楽しそうでした。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食
沢登りでしっかり体を動かしたので,みんなおなかがペコペコです。
バイキング形式の夕食でおいしくいただきました。フライドポテトが人気でした。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沢登り
鯖石川ダムの放流のため水量が多く,カヌー体験ではなく,2日目に予定していた沢登りに変更となりました。鬼沢川(おんぞがわ)までバスで行き,川に入って上っていきました。少し水量が増えていましたが,蒸し暑かったので,全員とても気持ち良さそうでした。川の流れの速さ・川の深さ・地形・植物など,目や耳,体で実感しました。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アドベンチャーゲーム
午後の最初のプログラムです。2グループに分かれて与えられた課題をクリアしていきます。どうすれば玉を落とさず速く全員にまわせるか,どうすれば一本の丸太から落ちないように出席番号順に並び替えられるか,どうすれば大型シーソーのバランスを崩さないように全員が乗ることができるか,などの難しい課題に挑戦します。グループで知恵を出し合い励まし合いの仕方が要となります。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生き物ふしぎラリー
最初のプログラムです。生き物に関するクイズをフィールド内で探して答えを記入していきます。全部まわって単語をつなげりと,最後に言葉が完成します。頑張って全部まわったグループもありました。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校式
自然王国に着きました。所員の方にあいさつをし,最初に全員で記念撮影です。
雨は降っていません。屋外のプログラムができるといいですね。

5年 自然体験教室1日目(8月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式(学校玄関前で)
いよい県立こども自然王国へ出発です。荷物がとても重そうです。
おうちの方も見送りに来てくださいました。どんな2日間になるか楽しみですね。

学習参観5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の学習参観は、国語「仲間の紹介をしよう」でした。仲間同士でインタビューし合い、特に印象に残ったエピソードを一文にまとめて紹介しました。

初めての家庭科 お茶入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になると新たな教科として家庭科の学習が始まります。今日は、お茶入れ体験をしました。正しいお茶のいれ方を学びました。職員室にもその体験の成果を確かめてもらうために、職員室にいる校長先生やその他の職員にも飲んでもらいました。みんなおいしくいただきました。その後の片付けも上手にできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 おなか元気教室(生活習慣指導)
元気アップ家庭学習強調週間開始 18日まで
11/13 ブックサポーターによる読み聞かせ会4〜6年
11/14 6年生給食なし
5年親子行事
西中学校区絆スクール集会
11/15 朝活動(ペア読書ありがとうカード交換)
1年生校外学習(長峰保育園交流)
11/16 委員会活動
PTA広報部会