10月25日 2年生 大根大きくなってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に植えた大根が、順調に大きくなってきています。

先日、成長を観察しました。

「葉っぱが真ん中から広がっている!」

「あっ、白い大根が土から見えてきたよ!」

成長を喜んでいました。

間引いた大根は、希望する子が家に持ち帰りました。

10月 きらりんピック パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が10月1日に行った「きらりんピック」は降雨のため、走り幅跳びを19日に延期していました。今回は、快晴の下、きらりんピックの幅跳び競技を実施しました。

長岡市営陸上競技場の幅跳びピットは、よく整備されており、自己新記録が多く出ました。出場選手たちは、しっかりと助走し手から踏み切り、自分の記録を更新していました。
仲間の応援を受け、青空の下での跳躍を楽しみました。

最後は、男女に分かれての8×100m全員リレーです。男女の人数比に偏りがあるので、だいたい同じ力になるように調整しました。

学校のグラウンドよりずっと大きいトラックをみんなで懸命に走りました。
親善陸上大会は中止になりましたが、6年生自らのアイディアで思い出深い記録会になりました。

10月 3年生消防署・警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日に3年生が社会科の見学で長岡警察署と、長岡市消防本部に見学へ行ってきました。

いつも私たちの暮らしを守って下さっている警察官と消防士さんの仕事や施設の様子を見て学びました。

長岡警察署では、パトカーの内部やトランクに入っている装備品を見学したり、仕事の様子をお聞きしたりしました。

普段見かけることもある警察官の方の仕事の内容や、工夫しているところなどをまあ部ことができました。

長岡市消防本部は、長岡市で119番をかけるとつながるところです。消防指令室には大きなモニターに地図が表示されており、電話がかかってきた場所や救助に向かう場所が瞬時に表示されます。

はじめてみる指令本部に子どもたちは驚いていた様子でした。
その後、車庫に移動し、消防自動車や救急車の見学を行いました。

私たちの暮らしの安全は、たくさんの人の熱心な仕事によって成り立っていることを学びました。今後、見学のまとめを行う予定です。


10/21 5年生自然教室(13) 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りに閉校式を行いました。

時間をしっかりと守り、活動に余裕が生まれる、たくさんの良い姿が見られた2日間でした。

ぜひどんな2日間だったか話題にしていただきたいと思います。(そのように子どもたちにも話しました)

保護者の皆様、道具の準備等、ご協力ありがとうございました。


この経験を次に生かすことができるよう、取り組んで参ります。

10/21 5年生自然教室(12) 晴れ間と昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草木染めを終えると太陽が顔を出しました。

少し外で体を動かしてからの昼食となりました。

昼食のカレーはまるで飲み物?でした。

(よく噛んでと話しましたが)みんなあっという間に平らげていました。

昼食後は活動のまとめタイムです。

タブレットを持ち出し、撮った写真や動画をまとめていました。(階段に腰掛けてタブレットを打つ姿はまるでどこかの大学生のようでした。)

間もなく閉会式です。

10月21日 5年生自然教室(11) 草木染め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
王国内のあずまやへ移動し、草木染め体験を始めました。

綿布に豆乳で模様を描いていきます。

その後、藤の葉をちぎって煮詰めた液に浸してさらに煮詰めます。

20分ほど煮たら一旦取り出します。

媒染液に浸し、もう20分ほど煮たら完成です。

煮ている間は草木染めのことを教えていただきました。

完成した作品は本日持ち帰ることになっています。

どんな作品になるのでしょうか。楽しみです。

10/21 5年生自然教室(10) つかの間の晴れ間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着し時からの雨がようやく晴れました。

部屋点検を一発でクリヤしたこともあり、時間があったので、近くにある吊り橋まで散歩に行ってきました。

「おお〜!揺れる揺れる〜。」

「吊り橋 意外と高い〜。」

雨が降り出すまでの一瞬でしたが、自然を感じました。

10/21 5年生2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな健康で元気に2日目の朝を迎えました。

昨日に引き続いて時間をしっかりと守り行動できています。

部屋の片付け、身の回りの整理も頑張っています。

朝食をとり、次の草木染めに向けて準備を進めます。

10/20 5年生自然教室(6) キャンドルサービスの集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荒天のため 屋内でのキャンドルサービスとなりました。

火の神、火の守によってキャンドルに点火し、マイムマイムをみんなで踊りました。

最初は恥ずかしそうな感じでしたが、だんだんと元気が出てきて、楽しく踊ることができました。

やはりマイムマイムは欠かせませんね。

続く第2部では、インストラクターの司会によりレクリエーションを楽しみました。

ろうそくの明かりの下で楽しいひと時を過ごしました。

10/20 5年生自然教室(5) 活動班会議〜夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊棟へ移動し、活動班会議を行い、これまでの活動を振り返りました。

「公」について
「仲間」について
「自分」について
班のめあてについて

みんなしおりにしっかりと記入していました。

夕食のメニューはハンバーグ弁当デザート付きでした。

ぱくぱく もくもく 黙々と美味しくいただきました。

今日はこの後キャンドルサービスです。

10/20 5年生自然教室(4) アドベンチャーゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アドベンチャーゲームは、仲間と協力しながらミッションをクリアするゲームです。
午前中はグループごとのミッションでしたが、午後は全員に課題が課されました。

全員ボールキャッチ

バースデイチェーン

竹筒ボールおくり

それぞれ最初は簡単なルーツなのが、タイムの設定が加わったりするなど、段々と難しくなっていきます。

アイディアを出して、話し合って協力しないとクリアすることはできません。

すべてのミッションをクリアすることはできませんでしたが、みんなで成功を願って、声を掛け合う姿がたくさん見られました。

「竹筒ボールおくりが一歩だったので悔しかった。次ある時は成功させたい」

などの感想が聞かれました。

得られた経験を今後に活かしていきます。

ボールおくりは学校に帰ってから再チャレンジすることになりました。

10/20 5年生自然教室(3) コースターづくり(紙すき体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然王国近くにある「越後門出和紙」さんに出かけました。

和紙ができるまでを詳しく教えていただきました。

「和紙の寿命は1000年!すごい!」
「耐久性が半端ない!」

驚きの連続でした。和紙に興味深々でした。

コースターはその和紙をすいて作りました。

コウゾを細かくした原液を丸い枠の中に入れてすいていきます。

さまざまな形の飾りを入れ、オリジナルデザインを完成させました。

この後乾燥していただき、明日の帰りまでには受け取れるとのことです。

どんなデザインができたかはお楽しみです。

10/20 5年生自然教室(2) たれカツ丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食タイムは室内でたれカツ丼をいただきました。

みんな味わいながら食べていました。

昼食後はタブレットで周りの景色を写真に撮ったり、午前中の振り返りを入力したりして過ごしました。

10/20 5年生自然教室(1) ガルル王からの挑戦状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども自然王国に到着し、プログラムを開始しました。
はじめのプログラムは「ガルル王からの挑戦状」です。
班で協力しながらすごろくのゴールを目指します。

さまざまなミッションをクリアするには、協力が不可欠です。

「超楽しい!」
「こうすればいいんじゃない?」

どの班も笑い声を響かせながら、ミッションをクリアしています。

10月15日 ファミリー遠足(7) 閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の閉会式

子どもたちの感想発表で、5年生が

「歩くのは大変だったけど、たくさん励まし合って歩くことができました。来年はコロナが収まって、マスクなしで思いっきり遊びたいです。」

と述べていました。

異学年との関わりの中で、協力することの大切さを改めて感じることができたファミリー遠足になりました。

この経験を今後の学校生活へ生かしていきたいと考えています。

10月15日 ファミリー班遠足(6) 自由遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ遊びは続きます。

ファミリー班遊びの次は自由遊びの時間です。

ふわふわドームや木製遊具、坂滑りなどにチャレンジし、時間いっぱいまで楽しみました。

コロナ禍で何かと制限がある中、屈託なく、汗をたくさんかいて遊びまわる子どもたちの姿を久しぶりに見た気がしました。

秋晴れの心地よい天気の中、本当に楽しいひと時となりました。

10月15日 ファミリー班遠足(5) ファミリー遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後は、フォリーの丘を降りて、日よけドームを起点にファミリー班ごとに遊びました。

リーダーが考えたドッジボールや鬼ごっこなどで思いっきり遊びました。

みんな仲良く楽しそうに汗をかきながら遊んでいました。

10月15日 ファミリー遠足(4)昼食〜坂滑り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
眼下に広がる美しい丘陵公園を見ながら、お弁当をいただきました。

アウトドアで食べるお弁当は最高でした。(準備等、ありがとうございました)

昼食が終わると坂滑り、坂転がり?のスタートです。

敷物をお尻の下に敷いて坂を滑り降ります。

思い思いのスタイルで坂滑りを楽しみました。

10月15日 ファミリー遠足(3) 最後は〇〇〇段!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校から丘陵公園までおよそ5.5km。

待ち受ける最後の難関は、フォリーの丘へ通じる435段の階段です。

「うわ〜!まじか〜!」

「がんばれ、あと少しだよ!」

薄曇りで風が心地よい日でしたが、この時ばかりは汗が出てきます。

励まし合いながら、ふ〜ふ〜言いながら登り切り、鐘を鳴らしてゴールしました。

「やった!ついたぞ」

「景色がやばい」

「つかれた〜!」

汗を拭きつつ、眼下に広がる美しい景色を堪能していました。

10月15日 ファミリー班遠足(2)丘陵公園へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、藤橋歴史の広場、長岡看護福祉専門学校でトイレ休憩、あめ玉補給をしながら歩きました。

マラソン大会で鍛えたせいか、周りから励ましの声のおかげか、本人たちの頑張りがあって、半年前に入学した1年生も歩き通すことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ふれあいパトロール
3/11 地区児童会4