5/22 運動会無観客開催について

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様には先週末にお知らせさせていただきました。

新潟県から5/31まで長岡市にコロナ禍による特別警報が発出されたことを受け、誠に残念ではありますが、5/22の運動会を無観客開催とさせていただきます。

当日は、マーチングバンド演奏、全校ダンス、全校応援合戦、上下学年に分かれての徒競走、全員リレーなどを実施し、子どもたちの頑張っている様子をご覧いただくよい機会であっただけに、大変残念に思っています。

保護者様向けには、YouTubeの限定ライブ配信にてその様子をお伝えする予定です。(地域の皆様には、子どもの肖像権に関係で配信することができません。大変申し訳ございません)

しかし、子どもたちも職員もめげていません。
その様子は、後ほどお伝えいたします。

写真は、校内放送設備を使った、分散応援練習の様子です。
応援リーダーの応援をリモートで配信し、各教室で間隔を取って練習をしています。
コロナ禍、しかも雨の中、応援練習場所が限られるための苦肉の策ですが、移動時間もなく、短時間で集中して練習することができています。

5月7日 6年生 1億円の重さ

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡税務署の方をお招きし、6年生が租税教室を行いました。

公共の施設やサービスなどが、税金によって運営されているということ、税金を納めることで社会が成り立ち、助け合って暮らしていけることなどを学びました。

「様々なところに税金が使われているのがよく分かった」

「税金の種類がとてもたくさんあって驚いた」

などの感想が聞かれました。

学習の最後には一億円(模型)をそれぞれが持たせていただき、ずっしりとした重さを感じていました。

生きていく上でお金は大切です。税や経済の仕組みも発達段階に応じて学んでいきます。

5月6日 運動会に向けて(2) ファミリー班グラウンド整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けの6日に、ファミリー班でグラウンド整備作業を行いました。

本格的な運動会練習に先立ち、小石や小枝、落ち葉や雑草などをファミリー班で手分けして清掃を行いました。

自分たちで使うものは自分たちできれいにする、片付けることを学びました。

運動会への準備が着実に進んでいます。

運動会への道(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日の運動化に向けて、MBの練習が本格化しています。

昨年度から課外活動での練習は行っていませんが、総合的な学習の時間などを使って、集中して練習することができています。

5年生もよい音を奏でています。運動会で息の合った発表ができるようにさらに練習を重ねていきます。


4月28日 学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍が続く中、2.3.5時間目に学習参観を行いました。

三密を回避するため、およそ10分程度の短い参観でしたが、大勢の保護者の皆様からおいでいただきました。

入学・進級してからのお子さんを様子をご覧いただけたのではないでしょうか。

ご家庭と学校がうまく連絡を取り合いながら、お子さんのすこやかな成長に向けて取り組んで参りたいと考えておりますので、ご不明な点等は何なりと学校までお寄せください。

よろしくお願いいたします。

4月27日 つばさファミリースタートの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
才津小学校には、1〜6年生の異学年交流グループ「つばさファミリー班」があります。

全校児童が12班に分かれて、清掃やファミリー班遊び、遠足などの行事に取り組みます。

27日はそのスタートの会がありました。各班ごとに教室に分かれ、企画総務委員会がテレビ放送で司会をして、会を行いました。

自己紹介や、班の旗づくり(縦割り班遠足の時に使います)、簡単なゲームなどをして交流を深めました。

高学年にはリーダーシップを、中学年にはフォロワーシップを、低学年には集団としての行動を、遊びや当番活動を通して学んでいきます。

今後の活動にご期待ください。

4月20日 JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
「気付き、考え、実行する」
これはJRC(ジュニア・レッド・クロス)〈青少年赤十字〉の合言葉です。

才津小学校では、毎年この時期にJRC登録式を行います。「気付き、考え、実行する」ことの意義を確かめ、年間を通して思いやりの心を育むためのスタートにしています。

講師の方が6年生に向かって、お話している様子を校内にビデオ中継しました。(密にならない配慮です)

JRCの歴史や、今こそJRCの取組が求められていることをお話していただきました。

今後も、全校で「気付き、考え、実行する」経験を積み、思いやりの心を育んでいきたいと考えています。

4月19日 安全パトロール顔合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
才津小学校の校区は広く、歩いて登校しています。

子どもたちの毎日の登下校の安全を守っていたただいているのが、セーフティーパトロールの皆様です。

その他にも、セーフティーリーダー、各町内会長様などの皆様が毎日、あるいは交代で子どもたちの登下校の様子を見守って下さっています。

昨年度は登下校における大きな事故や子どもたちのけががなく、無事に登下校をすることができました。

日々、子どもたちを見守って下さている方々のおかげです。誠にありがとうございます。

4月19日に、本年度第1回目のセーフティーパトロールの皆様との顔合わせを行いました。

すでに、通学路上で子どもたちとは会っていましたが、改めて自己紹介をしていただいたり、登下校の注意事項などについて確認したりさせていただき、安全な登下校についての意識を高めることができました。

安全な登下校は、学校生活の充実には欠かせません。

地域の皆様、保護者の皆様、学校、協力して安全を守っていきたいと考えています。

どうぞ、よろしくお願いいたします。



4年生 米百俵号に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月一回、市の巡回図書で「米百俵号」が来校します。

楽しみにしている児童も多く、この日も密にならないように、順番にバスへ入って、恩を返したり、新しい本を借りたりしました。

4年生も本好きな子が多く、試し読みをしながら借りる本を見定めていました。

様々な本と出会い、知識や自分の世界観を広げてほしいと願っています。

3年生 タブレットを抱えてどこへ行く?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が春探しでタブレットパソコンをグラウンドへ持ち出しました。

タブレットの写真撮影機能を使って、春の花々など植物の様子を撮影しました。

タブレットパソコンは撮影する機能の他、自分の撮影した写真を仲間と共有したり、簡単にテレビに映したりすることができます。

これからもどんどんタブレットパソコンを使い、学びを深めていきます。

2年生 お花見スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
春の陽気に誘われて、図工の時間に2年生が桜やスイセンなどのスケッチをしました。

冬の眠りから覚めたピンクや黄色の花々をよく見て絵に描きました。

使ったクレヨンの色が鮮やかで、春らしい作品に仕上がりました。

1年生 はじめて かいた なまえ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も小学校での学習がスタートしています。

この日は、鉛筆を使って、小学校に入って初めての「自分の名前」を書きました。

おそらくはこれまで何回かは書いているはずなのですが、改めて小学校で自分の名前を書きました。

鉛筆の持ち方や、書く時の姿勢など、どの子も頑張ってとてもいい字を書いていました。

5年生 ダッシュ!

画像1 画像1 画像2 画像2
春らしい暖かい日が続いています。

どの学年もグラウンドに出て体育をしています。

この時期に、数回50m走のタイムを計測します。そのタイムをもとに運動会用の赤白のチームを決めるためです。

この日は5年生がタイムの計測を行いました。

新しい季節、春の風を受けながらどの子もゴールを目指していました。

1年生 はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日入学式翌日から(2〜6年生は入学式当日から)給食が始まりました。

そして、メニューは給食の大定番のポークカレー!

さすがの一年生にも初日は6年生から配膳のお手伝いを受けました。

全て盛り切った後、いただきますをしました。

もぐもぐ、ぱくぱく、とてもマナーよくいただくことができました。

そして、なんと全員が完食することができました。

「食」は「人を良くする」と書きます。

これからも、よく食べ、よく学び、よく遊べるように努めていきます。




4月8日 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とってもいい青空の下、入学式を行いました。

今年は16名の元気な新一年生を迎えることができました。

式は感染予防のため、一年生とその保護者様、職員のみとさせていただました。

式の様子は、タブレットパソコンを使って、各教室に中継したことで、テレビ越しではありますが、2〜6年生も入学式の様子を見ることができました。

式では、担任の呼名に対して、しっかりと「はい」と返事をしたり、姿勢よく話を聞くことができたりと、頼もしい姿を見せてくれました。

これから新しい学校生活が始まりますが、子ども同士の関わり合いの中で、のびのびと成長できるように努めて参ります。

4月7日 令和3年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度がスタートし、子どもたちの笑い声が学校に戻ってきました。

新任職員を9名迎えての新任式に引き続き、始業式を行いました。

まだまだコロナ禍が続きそうですが、ピンチをチャンスに今年も充実した教育活動を行えるように努めて参ります。

どうぞ、本年度もよろしくお願いいたします。

3月25日 離任式〜大変お世話になりました。

令和2年度末をもって、7名の職員が転・退職いたしました。在任中はひとかたならぬ温かいご支援ご指導をいただき,誠にありがとうございました。(氏名及び転出先等につきましては、ホームページには非掲載とさせていただきます)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 委員会16(新)
3/9 ふれあいパトロール