3・4年 チラシを作ろう

 ICT支援員さんに教えてもらいながら、タブレットを使ってチラシを作成しました。何のチラシかというと、「にじのこ祭り」のチラシです。にじのこ花壇カフェの2回目を行う予定でしたが、猛暑と少雨のため多くの花が枯れてしまいました。そこで、カフェの代わりに祭りを開こうということになりました。細かいことは決まっていませんが、チラシが先に出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 ぼく・わたしの宝物

 夏休みの自由課題でそれぞれが作ったものや取り組んだものについて発表会をしました。
 輪ゴムの力を使って紙飛行機を飛ばす作品は、「やってみたい!」という声があがり、多くの子が体験させてもらいました。木工作品、たためるうちわ、和紙作り、キーホルダー作り、新潟日報の日報抄の視写・・・。一人一人が、興味をもったことに一生懸命に取り組んだことがよく伝わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年 修学旅行の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 佐渡で作った無名異焼きが夏休み中に届きました。
 29日(火)3限に、子どもたちに渡しました。「あんなに大きく作ったのに、こんなに小さくなるんだ」と驚いた子どももいましたが、みんなとてもうれしそうでした。
 現在は、5・6年教室に飾ってあります。もう少ししたら、持ち帰ります。家で自分の焼き物を使って飲み物を飲んでもらえたら、と思っています。

8月27日(日) 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青葉台中学校区の地域・学校合同防災訓練を行いました。中学生は自分の出身小学校で参加し、小学校区単位で行いました。大積小学校には、小学生、中学生、地域の方々、小中の教職員等合わせて60人ほどが集まりました。地震からの避難後は、まず4教室に分かれて新聞紙でのスリッパ作りを行いました。その後、ふるさと未来創造堂様からご指導いただき、グループごとに防災学習を行いました。活動1では、簡易ベッドや簡易トイレ、パーテーションの組み立てや発電機の操作体験等を行いました。防災の資料映像を視聴した後の活動2では、避難所での困りごとやその解決方法について考えを出し合いました。中学生や高学年児童がリーダーシップを発揮し、話合いを進めました。みんなの防災意識がさらに高まりました。暑い中ご参加いただきありがとうございました。

今後の日程等についての諸連絡

本日は青葉台中学校区の防災訓練にご参加いただき、ありがとうございました。

3点連絡があります。
1  8月29日(火)の花壇活動(草取り)は猛暑による熱中症事故防止ため、中止いたします。
2  150周年行事等のアンケートが8月25日(金)締め切りとなっておりました。
   未提出の方は、29日(火)にお子さんをに必ず持たせてください。
3  9月3日(日)午前の里山活動は予定通り実施されます。
   よろしくお願いします。 

1・2年 夏の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
 南側の花壇に植えたアサガオが、2階の窓まで伸びてきて、みんなが思い描いたとおりの「アサガオトンネル」になりました。
 教室ではみんなの夏の思い出を発表し合いました。アサガオも窓からちゃんと見ていました。

3・4年 夏の思い出紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期後半がスタートしました。教室に元気な子どもたちが戻ってきました。夏休み明けの今日は、宿題になっていた絵日記を使い、夏休みの思い出を紹介し合いました。家族・親戚とBBQをした子、花火を見に行った子、プールに行った子、地域の行事に参加した子とそれぞれ楽しい夏休みを過ごしたことが伝わりました。

8月25日(金) 第1学期後半スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の終わりとは思えないとても暑い日が続いています。昨日で夏休みが終わり、今日から学校に再び子どもたちの元気な声が戻ってきました。熱中症対策のため全校朝会はエアコンのある教室で行いました。校長、生活指導主任、教頭がそれぞれ話をしましたが、みんながしっかりと聞いていました。最後に歌った校歌も大きくきれいな声が出ていました。教室では、夏休みの思い出や作品を紹介し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

コミセンだより